忍者ブログ
日々のあれこれとか、同人とか、プログラミングとか、3DCGとか。不定期に書きつづってます。
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
2015年10月のアニメ新番組も一通り開始して、番組によっては2話目が既に放送開始してますね。
そしてさっそくいくつか最初の放送を見逃したわけですが……ガンダムとすべてがFになる……
ま、見逃した物は何喰わぬ顔で2話目、3話目から見始めるとしましょう。

「成績が悪いけど実は実力者」が主役のラノベ原作のアニメは相変わらず多いですね。
流行ものでしょうから仕方ないとは思いますが。今期も3本。
今回はどれも見ていられるかも。ラノベ原作アニメは気に入るか気に入らないかがまちまちで自分の中の基準も曖昧なのですが。
ストーリーとは関係ないけど「落第騎士の英雄譚」のOPとEDのアーティストが酒井ミキオとALI PROJECTで、ずいぶんと懐かしいなあと。
自分の次回が楽しみ具合は、35試験小隊>アスタリスク>英雄譚。
銃弾を刃物で両断するの好きなんですよ……

その他、相変わらず演出と台詞回しで引き込まれる終物語、ゲーム原作だと序盤に盛り上がりどころが少ないけど当然期待しているうたわれるもの、原作も村田先生版も面白いワンパンマン、クセのあるお姉さん役の伊藤静さんがはまり過ぎの櫻子さんの足下には〜など、毎週楽しみなアニメは今回も多いです。
PR
7月アニメ新番組も概ね2〜3話目が放送されていますね。
相変わらず新番組多いんですけど、今回結構豊作な印象。

とりあえず今期一番期待してるし、毎週楽しみなのは「GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」ですね。
原作未読なので先がどうなるのかも含めて楽しんでいます。
BD買うかもしれない筆頭。特典のオーディオコメンタリーがスタッフコメンタリーだったらいいなぁ。

次いで、一期から引き続き楽しみな「アイドルマスター シンデレラガールズ」。
ついこの間、二期の第1話(14話)を見ましたが、密度の高い30分でしたね。
これまで登場して無かったアイドル達も何人も出るしサプライズで喋るし。ストーリー的にも波乱の展開で次回に続きますし。
また1クール楽しめると信じています。

大穴だったのが「がっこうぐらし」。
前情報全然無しに見た訳なんですが、1話目のラストシーンでなかなか驚きました。
個人的には良い方向の裏切られ方だったな、と。
今後も楽しみです。原作も気になる。

その他、視聴継続決定なのは、
GANGSTA.
アクエリオン ロゴス
乱歩奇譚
Classroom☆Crisis
下ネタという概念が存在しない退屈な世界
Charlotte
WORKING!!!
監獄学園 プリズンスクール
Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 2wei Herz!(まだ1話目放送してないですけど)
といったところ。

その他の作品も概ね見ていますが、最後まで見続けるか分からない感じ。


さて、ついに自炊(電子書籍化)のための断裁機とドキュメントスキャナーを購入しました。
購入したのは、
断裁機:PK-113(PLUS)
ドキュメントスキャナー:ADS-1500W(brother)
です。

ライトノベルと比べると上の写真の通り。かなりコンパクトめのものを選んでいます。
コンパクトなので、一度に断裁出来る厚さも5.5mmくらいまで、スキャナに搭載出来る原稿枚数も20までとなっています。
まあ、この辺は自分の用途が「主に同人誌の自炊」なので、1冊分の厚さやページ数を考えてもこれくらいでOKかな、という判断ですね。
コミックスや文庫本、画集や技術書など、もっと厚みのある本を効率よく自炊したい場合は、また別の断裁機やスキャナを選ぶ必要があると思います。

とりあえず20冊ほどやってみましたが、断裁機については全く問題無し。
こんなに軽く切れるものなのかと驚きました。さらにPK−113は、刃の部分にまったく指が触れない安全設計なので安心です。
スキャナの方は、コンパクトなところやスキャン速度はまったく文句ないのですが、表紙のスキャンで紙づまりになることがちょっと多いかも。同人誌の表紙、意外と厚いですね……
この辺は、スキャナへの紙のセットの仕方のテクニックでどうにかなりそうですが……紙を吸い込む向きに合わせて反らせておくとか。でもコンパクトさを捨ててひとつ上の機種を買った方が、厚さへの耐性は強いじゃないかと思います。

あとは断裁とスキャンもそうなんですが、PDFで保存したあとの管理の方も手間をどうにか省きたいですね。ファイル名とかフォルダ名とか手作業で編集するのも芸が無い訳で。
OCRで本の名前とサークル名を正確に読み取る魔法の技術が欲しいです。

まあ、同人誌は部屋の中に大量にありますから、徐々にやっていこうかと思います。
ブログ更新をしばらくさぼってしまいました。
最近のあれこれをば。

■ アイドルマスターシンデレラガールズ
ついに来ましたねシンデレラガールズ周子。自分にとって死の宣告なんですがこれは。
溜め込んだガチャチケ800枚を投入+課金してリミテッド2回空にしたのは良い思い出です。
その勢いでイベント走るも爆死してるんですけど……ボーダー高い……
個人的には周子ちゃんの声には大満足です。7月下旬のCDも楽しみですね。

■ バトルガールハイスクール
コロプラのバトルガールハイスクールのプレイを続けています。
白猫プロジェクトのシステムを美少女学園バトルアクションに乗せ換えて進化させていますが、リズムゲーム要素を取り入れたコンボシステムが気に入っています。
あと、キャラデザが可愛い。かわいいは正義。

■ 艦隊これくしょん
梅雨限定イラストの祥鳳さんが美しいんですけど終わっちゃって悲しい。と思ったら祥鳳改のイラストが更新されてもう…ずっと見ていたいですね。
あとついに我が鎮守府にも大和が着任しました。うちの艦これにもちゃんと大和は実装されていたんや。

■ ラブライブ
ラブライバーの友人に誘われて劇場版見てきました。
劇場クォリティでのライブシーンのダンス、良いですねー。和服系衣装良いよ。
しかし、路上女性シンガーのマイクはどこへ……?

■ キューポッシュ 艦隊コレクション 雷
キューポッシュ初めて買いました。雷可愛い。
figmaだと、かっこいいや凛々しい、なイメージですが、キューポッシュだと純粋に可愛いのイメージでいろいろポーズが取れてよいですね。
背中に取り付ける支柱も同梱していますが、足の底のマグネットがあるので、よほど不安定なポーズでない限りは支柱無しでもちゃんと立てます。

■ 平成27年度 陸上自衛隊総合火力演習
今年も申し込みました。当たれ。

というような今日この頃を過ごしています。
もう2015年も半分終わるとか信じられないんですけども。
最近また、プライズフィギュアを頻繁に獲っています。
下の写真のアイドルマスターシンデレラガールズのニュージェネレーション3人娘や、タイトーの艦これフィギュアで伊19と矢矧など。
前は、クイズマジックアカデミーのフィギュアとかを良く獲ってたんですけど、あんまり手を出さなくなってたんですよね。あんまり欲しいキャラのフィギュアとか無くて。
ニュージェネレーションズとか矢矧とかは、久しぶりに明確に欲しくなったので獲ったというわけです。
新しく出たセガプライズの時雨改二のフィギュアも良いんですよねー。

アイドルマスターシンデレラガールズより、ニュージェネレーション3人娘。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Tri-Niv過去作品DL販売
プロフィール
HN:
文月大 (ふみづき・だい)
性別:
男性
自己紹介:
同人イベンターな社会人。
AfterEffects関連技術本の制作などで細々とサークル活動中……

Xでもごく稀につぶやきます。(@fumiduki)
個人サークル「七月の三日月
参加サークル「Tri-Niv
最新コメント
[2016/09/11 shougo_k2100]
[2015/10/25 cstdlib]
[2014/06/11 shougo_k2100]
[2011/09/10 文月大]
[2011/09/07 リコ]
最新トラックバック
リンク
<サークル>
Tri-Niv

多目的スペース
ブログ内検索
広告
忍者ブログ [PR]