忍者ブログ
日々のあれこれとか、同人とか、プログラミングとか、3DCGとか。不定期に書きつづってます。
[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24
本ブログの右カラムの下部にある多目的スペースを少々整理しました。
整理と言っても古いものを除外したり、新しいものを追加したり。
そもそも多目的スペースと言っても、ただの応援バナー置き場ですが……

んで、追加したバナーについて。

絵師100人展、今年で3年目でテーマは「日本の一景」。楽しみですねー。
毎年のGW恒例のイベントになってくれて嬉しい限りです。

グリザイアシリーズ、買ってます。楽園も購入予定。
僕天、買いました。OVERDRIVEさんの音楽系シリーズはDEARDROPSlに
続いて購入です。

「明日の君と逢うために」のバナーは以前から置いてありますが、
永遠に応援中です。今のところ一番好きなR18ゲームなので。

R18ゲームは大概イラストレーターさんで選んじゃうことが多いですが、
ようするに渡辺明夫さんと藤丸さんとまっぴーらっくさんが大好きと
いうことですねー。
PR
モゲマスのプレイを開始して、1年くらい経ちました。
コレ始めるまでは、正直ソーシャルゲームとか大したことないだろうと
思ってましたが、1つ嵌るゲームがあると印象は変わるものですね。
モゲマス面白いです。たぶんまだまだ飽きないでしょう。

課金も最初はしていませんでしたが、今では立派な重課金者ですし……
(コンスタントに入れてはいませんが。言い訳ですが…)
絶対無理と思っていたイベント上位報酬取得もつい先日の新春アイドル
プロデュースでやってしまいましたし……
(正直、「スタドリで買った方が安い」ですよ……)

いや、恐ろしいゲームです。それだけ魅力があるとも言えますが。
ソーシャル「ゲーム」とは言えゲーム性は皆無といってもいいので
(中にはパズドラみたくゲーム性高いのもありますが)、CD化とか
二次創作とか、モゲマスの世界観を楽しんでるところは大いにあると
思います。
他の多くの「原作有り」ソーシャルゲームと違って、新規キャラクター
大量投入というのもモゲマス気に入った理由の1つですねー。
一部のキャラはシャイニーフェスタに登場したりしてますし、モゲマス
自体がアイマスのための巨大なオーディションに見えてきたり、とか。
(勝手な妄想です)

とゆーわけでモゲマス熱はまだ冷めない感じ。
個人的には、ゲームらしいゲームでないから、逆に飽きがこないのかなー
とも思ってます。パズドラとか、ちょっとゲーム過ぎて飽きちゃった感
ありますね……

ところで次の課金ポイントは「脇山珠美ちゃんのガチャSR登場」です。
ウン万円つぎ込むことになるかと思うと、嬉しいけど嬉しくない。
果たして登場するのかしないのか……

■ おまけ
現時点での攻撃フロントのベストメンバー。

064eab1b.jpeg

いや、だいぶ降りましたね。雪。
今日の午前中から降り続いて、15時現在自宅周辺では雨っぽくなっています。
東京でも、毎年一度はこれくらいどかっと降るんですよね。

明日の朝にはまともに歩ける道になってくれてたら嬉しいなぁ。
ついに2013年となりました。
明けましておめでとうございます。
本ブログは今年もまったりと更新していきたいと思います。

本業、同人活動ともに充実した1年としていきたいわけですが、
今年はとりあえず、もっと絵を描きたいですね。

しかしまぁ、まずは制作中のゲームの完成ですね……
終わらせないことには新しいことが始められないので。

そんな感じで今年も頑張っていきたいと思います。
見てくださっている皆様、今年もよろしくお願いいたします。

さて、2012年ももうあと3時間をきりましたね。
冬コミから帰宅してからは、紅白やらボクシングやらを見ながらまったり
過ごしています。
冬コミの参加記録は、年が明けてからゆっくりと書こうかな、と……

今年は、Unityでのゲーム制作を始めて、改めて自分がやりたい同人活動が
はっきりした気がしています。
制作中のものは大したゲームもないのに結局まだ作っている最中なわけですが…
今後も続けて、他にもいろいろゲームを作っていきたいですね。
モデリングやイラスト描きのほうも一層精進していきたいです。

同人イベントも沢山参加しましたし、いろいろな方々に会うことができました。
こういう関係はもっと増やしていきたいものです。

正直、仕事の方は精一杯やっていてもなかなかうまくいかないところもあり、
来年はよりいっそう頑張らなければならない感じ。

なんにせよ、来年もまた、仕事・同人どちらも後悔がないように頑張って
いこうと思います。


こんなブログでも見てくださった方々、ありがとうございます。
それでは皆さん、来年もよろしくお願いします。
良いお年を!

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Tri-Niv過去作品DL販売
プロフィール
HN:
文月大 (ふみづき・だい)
性別:
男性
自己紹介:
同人イベンターな社会人。
AfterEffects関連技術本の制作などで細々とサークル活動中……

Xでもごく稀につぶやきます。(@fumiduki)
個人サークル「七月の三日月
参加サークル「Tri-Niv
最新コメント
[2016/09/11 shougo_k2100]
[2015/10/25 cstdlib]
[2014/06/11 shougo_k2100]
[2011/09/10 文月大]
[2011/09/07 リコ]
最新トラックバック
リンク
<サークル>
Tri-Niv

多目的スペース
ブログ内検索
広告
忍者ブログ [PR]