忍者ブログ
日々のあれこれとか、同人とか、プログラミングとか、3DCGとか。不定期に書きつづってます。
[28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38
これは面白い。
ちょっといじってみたい。
SFによくある立体映像を彷彿とさせますね。


PR

ついに3/17から、クイズマジックアカデミー7が稼動開始しましたね。

実はその日の会社帰りに地元のゲーセンに寄って遊んできてました。
が、遊び始めたのが既に夜11時半過ぎ、家に帰ったのは1時前だったので
ブログを更新する気力は無く。
1日遅れでだらだらと感想をば。

主に主観的な感想です。
システムの事務的な説明とかはwikiでも見れば十分ですから。

■ キャラクターとか
ずいぶん減ると知ったときは驚きましたが、まぁシャロンが居るならいいや。
クイズ時のキャラの立ち絵(立ちアニメーション)が復活しましたね。
画面構成がQMA5に戻った感じでしょうか。
オンライントーナメントの参加生徒発表とか、予選→準決勝時のちびキャラの
アクションも無くなりましたしね。

ちびキャラはデザイン一新。
ぶっちゃけ前作までのほうがデザインは好みですが、今回のほうが出来が
いいし、髪が揺れたりするのも良い感じです。

決勝絵のメディアがえろいですね。
巨乳キャラは完全に交代ですかそうですか。

■ システムとか
レッスンモードは無くなりましたね。正直要らない子だったと思うので良いです。
準決勝は4問ずつでクイズ形式変更されるようになりました。
ジャンルも変わってる?忘れちゃった。
8問とも同じ形式&ジャンルだった前作より気が抜けなくなった感じ。

予習のジャンル・形式選びが一画面にずらっと並ぶようになりましたが、
正直見辛い気が……
前作のもメニュー階層が深くていまいちでしたが……

検定試験はとりあえず、3つ配信されてますね。
ハリウッド映画はもとより無理。レトロゲームはやはり太刀打ちは難しく、オカルト
が意外といける感じでした。
今回は24個ほど検定試験があるようですね。

■ パセリとか
AOU2010で貰ってきた500ポイントは持ってます。
地元で先行稼動しているゲーセンがパセリに対応していなかったため、
まだ使ってません。
したがって、協力プレーモードは未プレイ。
遊ぶモードによってゲーセンを選ばなきゃならないのは面倒かも、かも。
パセリ、結局あまり使わないかもなぁ……


とりあえず、所感はこんな感じでしょうか。
QMA7はQMA6でいろいろ増えた無駄なシステムを省いた感じですかね。
オンライントーナメントのシステムだけQMA6になったQMA5というか。

とりあえず、賢者目指して今学期ものんびり遊んでいきましょう。

どこの例大祭かというと、博麗神社なわけですが。
東方Projectオンリー同人誌即売会「第7回 博麗神社例大祭」まであと一週間。

東方Projectの新作も発表され、体験版だと油断していたのを良い意味で裏切られました。
新作「ダブルスポイラー」も当日買いたいと思いつつ、他にも欲しいものもあってどうしようかと
思ってたり、たり。


以下、その他に気になっているもの。

■ 東方活動写真館~第二幕~ (東方活動写真館
ミュージック・ビデオ・アニメーション作品。キャラデザが素敵。
レベルたっかいなぁ。



■ 霊夢ヴィネット (AQUASTYLE)
こちらは3Dアニメーション作品。こんなの作れるようになりたい。
youtubeにPVあり。
→ http://www.youtube.com/watch?v=dvwi5GwgmCg&feature=player_embedded
 

と、言う訳で八王子に新しくできたメロンブックス&らしんばんに行ってみました。

店舗は1Fがメロンブックス、2Fがらしんばん。
フロアは広いですね。広い割に棚が少ないので、ますます広く見えるような。
というか言っちゃなんですが結構空いてたような……

同人は相変わらず東方Projectの品揃えが良いですね。BGMもずっと星蓮船アレンジ。

しかし、今まではマンガを買おうと思ったらまんが王一択でしたが、とらのあな、メロンブックス
と選択肢が増えてきましたね。
同人誌買える店が増えるのも嬉しいですね。

らしんばんは中古中心のマンガ、ゲーム、フィギュア、その他キャラクターグッズのお店。
関東には池袋、大宮にしか無いので、行ったこと無かったです。
秋葉原を差し置いて、関東3店舗目が八王子でいいのか?
らしんばんではあまり買い物する機会は無さそうかなぁ。

おまけ。
かのジェイソンさん作成のもっころいど、らんらんちゃんとめろんちゃん。八王子に降臨。

らんらんちゃん。
5fa74ac5.jpeg

めろんちゃん。
63b7f33c.jpeg

メロンブックス八王子店が先週末にオープンしていたようです。

……全然知りませんでした。
何で知らなかったかなー。とらのあなの時はずいぶん前から知ってたのに。

オープン当日の土曜日は秋葉原に居ましたね。
翌日の日曜日はN'sと姫宮みらんのライブで横浜に居ましたね。
偶然気付くはずもない。

しかし、これでますます買い物し易くなりますねぇ。
いや嬉しい限りです。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Tri-Niv過去作品DL販売
プロフィール
HN:
文月大 (ふみづき・だい)
性別:
男性
自己紹介:
同人イベンターな社会人。
AfterEffects関連技術本の制作などで細々とサークル活動中……

Xでもごく稀につぶやきます。(@fumiduki)
個人サークル「七月の三日月
参加サークル「Tri-Niv
最新コメント
[2016/09/11 shougo_k2100]
[2015/10/25 cstdlib]
[2014/06/11 shougo_k2100]
[2011/09/10 文月大]
[2011/09/07 リコ]
最新トラックバック
リンク
<サークル>
Tri-Niv

多目的スペース
ブログ内検索
広告
忍者ブログ [PR]