忍者ブログ
日々のあれこれとか、同人とか、プログラミングとか、3DCGとか。不定期に書きつづってます。
[30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40
最近、ポリゴンモデリングを始めてみました。

割とそんな方面に関係のある仕事しているし、興味あったので。
とりあえずローポリモデリングの本を1冊買ってきて、メタセコイアも購入して練習開始。

練習用の題材は、友人が作った東方Project魔理沙のキーホルダーです。
このブログ記事参照→ http://watermelon100.blog.shinobi.jp/Entry/220/

で、完成品。
Tri-Nivのブログのほうでも紹介しましたが。

正面から。
marisa_cg_front.png

背後から。
marisa_cg_back.png

コンスタントマテリアルで色付け。
テクスチャは無いのでディティールは一切無し。

顔→髪→体→帽子 の順で作ったので、やはり顔が一番下手か。
帽子は割とまともに出来たかも、かも。

しかし、結構楽しい作業ですねー。性に合ってるっぽい。
さて、次はもっと頭身の高いキャラクターに挑戦しようかな。

ちなみに、3DCGといえば、「cg」というSNSがあって、いろいろなモデルが
閲覧できます。pixivの3DCG版みたいなものです。
アップしている人はみんな上手いんだなー。
PR
お疲れ様です。

最近寝るのが遅くなってしまって……
朝起きる瞬間だけは辛いんですよね……


ところで、電撃萌王などで連載していた『東方香霖堂』がようやく単行本になるらしいです。
詳細→ http://moeoh.dengeki.com/blog/2010/01/post_207.html

もう読めないものと思っていたので嬉しいですねぇ。
そういえば、小説版『東方儚月抄』も買ったのにほとんど読んでない。
他にも読んでない本がちらほらと。
本すら積み始めるのは良くないな……
明けましておめでとうございます。
……ちょっと遅いですね。


今年はより一層プログラミング技術を磨いて行きたいですね。
そう、同人ゲームが作れるくらいに……

そしてデジタルでのイラスト作成ももっと精進したいです。

はい、ささやかな所信表明でした。
とりあえず「プログラミング」のカテゴリを追加する所から始めました。


と、言うことでこんなまったりなブログを今年もよろしくお願いします。
今日は有休とって休んでました。
ここ数ヶ月忙しかったし、年末くらい、ちょっとね。
と言っても、今日と24日、それに年始に1日有休を取って、やっとシルバーウィークを
取り返せるだけですけど……

それにしても、一歩も外出しない日ってのも久しぶりですね。
あんまり進んでなかった大神(Wii版)も進められたし、趣味のプログラミングも進められたし。
家でひとりのんびり過ごすのも良いものです。

さて、今年会社に行くのもあと2日か。
気合入れて頑張っていこうか。

オールで遊んでました。
昨日から今日にかけて新宿で。

飲み会→ボウリング→カラオケを求めてうろうろ
→結局カラオケに入らず日高屋やファーストキッチンで休憩
→始発で帰宅

ボウリング後の行動はだいぶ無駄が多かったような気がしてならない。
ま、ボウリング終了時点で3時頃。始発までの2時間くらいだから
適当に時間が潰せたんですけどね。

オールで遊ぶのは本当に久しぶりです。
疲れた。ボウリングで腕が痛い。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Tri-Niv過去作品DL販売
プロフィール
HN:
文月大 (ふみづき・だい)
性別:
男性
自己紹介:
同人イベンターな社会人。
AfterEffects関連技術本の制作などで細々とサークル活動中……

Xでもごく稀につぶやきます。(@fumiduki)
個人サークル「七月の三日月
参加サークル「Tri-Niv
最新コメント
[2016/09/11 shougo_k2100]
[2015/10/25 cstdlib]
[2014/06/11 shougo_k2100]
[2011/09/10 文月大]
[2011/09/07 リコ]
最新トラックバック
リンク
<サークル>
Tri-Niv

多目的スペース
ブログ内検索
広告
忍者ブログ [PR]