忍者ブログ
日々のあれこれとか、同人とか、プログラミングとか、3DCGとか。不定期に書きつづってます。
[37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47

昨日、友人と上野公園で花見してきました。
ま、飲んで食べてと言うわけではなく、公園内を散歩していただけなのですが。

4c88df30.jpeg

なんというか、花見というか人見というか。
天気も良かったし、さすがに4月頭の週末となると人が多いですね。

e5148a5a.jpeg

桜はほぼ満開?状態で、ソメイヨシノの並木は見ごたえがありましたね。
正に桜の木のトンネルです。

上野公園をぐるっと回った後は、国立科学博物館へ。
化学系のフロアでえらく盛り上がり、どちらがメインイベントだったか分からない状態に。
国立科学博物館に行くのは小学生の時以来だと思うし、
今なら展示してあるものの内容もだいぶ理解できるしで、かなりはしゃぎました。
20歳超えた男3人がなにやってんだか……

be5b4051.jpeg

国立科学博物館のシロナガスクジラ。
迫力あります。


その後は秋葉原まで徒歩で移動し、いつもどおり買い物したり遊んだり。
いつもどおり過ぎて笑えます。

久しぶりにアウトドアなことをした気がしますね。
楽しかったです。
 

PR
タイトルはタイトルで正しいですが、
秋葉原に行った目的は全く違うのでした。

メロンブックス入ろうと思ったらやっていたので、行ってみた感じ。

撮ってきた写真を適当に紹介。

9d182fdb.jpeg
柊かがみ コスプレver.

4beb8028.jpeg
ちびルカ。ルカはたこじゃなくてマグロだと思ってた。

331a6ffe.jpeg
ここでも東方。

そんなにフィギュアを買っているわけではないので、こういうイベントに行っても
写真を撮るだけになっちゃいますけどね~。


ところで秋葉原に行った目的は、
「東方二次創作同人アニメ 第一話 夢想夏郷」
だったんですけどね。
不覚にも限定版は買い損ねたので、通常版の委託を待っていたのでした。

無事買えたし、面白かったし、満足満足。
これで脳内再生される声は固定するなぁ。
・倉庫を出るときに角をぶつける萃香がかわいい
・アクションシーンは良く出来てて驚いた
・「スペルカード」はセリフにしなくてもいいんじゃない?
・お姉ちゃんのネタはしっかり入れてくるんだね

第二話も楽しみです。
気長に待つかなぁ。

東方Projectの最新作の情報が公開されてますね。

「東方星蓮船 ~ Undefined Fantastic Object.」
詳しくは、博麗幻想書譜で。

こんどは宝船ですか。
七福神とか出てくるんでしょうか。

スクリーンショットからもいろいろと読み取れそうですね。
「スペルカード」って項目はなんだろう?
「霊力」は今まで通りのシステムっぽいかな。
左下のUFOっぽいのはなんでしょうね。
あぁ、サブタイトルもUFOですね。今気付きました。

例大祭で体験版配布だそうで。
楽しみですね。果たして貰えるか分からないけれど。
ま、体験版はウェブでも公開されるでしょうし、心配はないですけど。

何より、早苗さんが使えるのが嬉しい。
 

バレンタインなんて何処吹く風か。
イベント合わせのイラストを用意するなんて器用なことできません。


ま、今回はそんな話ではなく。

タイトーがゲームセンターの一部店舗で20%の値上げに踏み切る

という話題。
なんというか、ついにここまでやるかという感じですね。

先日さっそく、野次馬根性丸出しで、値上げした某ゲームセンターに行ってきました。

とりあえず店舗の入り口にこの看板。
Ts3h0134.jpg

そして値上げ対象の筐体にはこのシール。
Ts3h0135.jpg

「おつりは出ません」という注意書きもありました。
しかしいちいち3枚もコインを入れるのは面倒ですね。

10円玉をどうやって調達するのかと思ったら、両替機で、
1000円→10円×10+100円×9の両替ができるようになってました。
なるほどねー。

まあ何にせよ、全国のゲーセンがこのようにはなって欲しくないですね。
買ってきました、「博麗神社例大祭カタログ」。

秋葉原のとらのあなでは既に完売でしたが、
メロンブックスのメロン積みは健在でした。
とりあえず買えて良かった良かった。

ま、秋葉原で買えなくても通販とか、手に入れる方法は
あったとは思いますが。

例大祭は去年だいぶひどい状況だったようですが、
今年はどうにか運営の方々に頑張って欲しいです。
ま、どんなイベントでも会場が変わった直後は何かと
うまくいかないのでなくて?と良い方向に解釈していますが、
実際は良く分からんです。今回初めて参加するし。


UDXで行われていたメガホビも見てきたり、
マクロスフェア中のキュアメイドカフェも行ってきました。
(キュアメイドカフェはフェア中でなくてもいつも行ってますけど)

あと、こんな痛車を見ました。
270866a1.jpeg

リリカルなのはA's版フェイト。懐かしいです。
やっぱA'sが一番面白かったなー。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Tri-Niv過去作品DL販売
プロフィール
HN:
文月大 (ふみづき・だい)
性別:
男性
自己紹介:
同人イベンターな社会人。
AfterEffects関連技術本の制作などで細々とサークル活動中……

Xでもごく稀につぶやきます。(@fumiduki)
個人サークル「七月の三日月
参加サークル「Tri-Niv
最新コメント
[2016/09/11 shougo_k2100]
[2015/10/25 cstdlib]
[2014/06/11 shougo_k2100]
[2011/09/10 文月大]
[2011/09/07 リコ]
最新トラックバック
リンク
<サークル>
Tri-Niv

多目的スペース
ブログ内検索
広告
忍者ブログ [PR]