日々のあれこれとか、同人とか、プログラミングとか、3DCGとか。不定期に書きつづってます。
記事によれば超上級者向けらしいです。
超上級者向け、真っ白なキーボードが登場 (GIGAZINE)
気持ちいいほどきれいさっぱりと真っ白です。
これ、ちょっと使ってみたいなぁ。
一体どれくらい使えるものなのか……
たぶん普通に文書打つくらいならできるだろうけど、
記号を駆使するプログラミングなんかは手間取るかも、かも。
一方、痛キーボードを作った人もいるようです。
ホントにもう、良くやるわと思います。
……東方仕様なら欲しい。
PR
昨日は秋葉原で散々遊んできました。
っていうか、秋葉原にいくと毎度毎度金使い過ぎだと思うけど、ま、いっか。
友人らと行ってきましたが、やはりココが一番盛り上がったかも。
「ファミコンカセット 65万円 1051本フルコンプリートセット」 (アキバBlog)
ぶっちゃけ、自分らはファミコン全盛の年代からは少々ずれてて知ってるソフトも
ほんの一部ですけど、見てて面白かったですね~。
(たぶん)一番最初にプレイしたファミコンゲームもちゃんと展示してありました。
ちなみに、「夢ペンギン物語」です。
その他は、いつも通り有名な同人ショップを巡ったり、ゲーセンを巡ったり。
今更、雛札製作委員会さんの東方カードゲーム「幻想ノ宴」に手を出しました。
ルール、結構シンプルで良い感じ。
今現在買える「萃」と「夢」をひとつずつ買ったけど、友人のぶんと2つデッキ
作ろうと思ったら、いまいちカードが足りんなぁ。仕方ないかな。
あとは、自分がリスペクトする開発会社、フライトプランの中古ゲームを買ったり、
来月発売の新作を2本予約したり(予約はアキバでじゃないけど)、友人のエロゲ
購入を後押したりしてました。
ゲーセンではだいぶお金使ったけど、獲ったのはソリッドワークスの
「リトルバスターズにいてんご」だけでした。
そんなこんなで、一日遊びまくり。楽しいにゃー。
そうそう、うちの今のフィギュア置き場(本棚の1ブロック)。
こんな感じ。
![20090118_figure.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b6857561439cfad6f81f7edf7be12e27/1232279321?w=450&h=337)
大きいの前に置くと、後ろのが見えないよなぁ……
気に入ってるから、まあいいや。
っていうか、秋葉原にいくと毎度毎度金使い過ぎだと思うけど、ま、いっか。
友人らと行ってきましたが、やはりココが一番盛り上がったかも。
「ファミコンカセット 65万円 1051本フルコンプリートセット」 (アキバBlog)
ぶっちゃけ、自分らはファミコン全盛の年代からは少々ずれてて知ってるソフトも
ほんの一部ですけど、見てて面白かったですね~。
(たぶん)一番最初にプレイしたファミコンゲームもちゃんと展示してありました。
ちなみに、「夢ペンギン物語」です。
その他は、いつも通り有名な同人ショップを巡ったり、ゲーセンを巡ったり。
今更、雛札製作委員会さんの東方カードゲーム「幻想ノ宴」に手を出しました。
ルール、結構シンプルで良い感じ。
今現在買える「萃」と「夢」をひとつずつ買ったけど、友人のぶんと2つデッキ
作ろうと思ったら、いまいちカードが足りんなぁ。仕方ないかな。
あとは、自分がリスペクトする開発会社、フライトプランの中古ゲームを買ったり、
来月発売の新作を2本予約したり(予約はアキバでじゃないけど)、友人のエロゲ
購入を後押したりしてました。
ゲーセンではだいぶお金使ったけど、獲ったのはソリッドワークスの
「リトルバスターズにいてんご」だけでした。
そんなこんなで、一日遊びまくり。楽しいにゃー。
そうそう、うちの今のフィギュア置き場(本棚の1ブロック)。
こんな感じ。
大きいの前に置くと、後ろのが見えないよなぁ……
気に入ってるから、まあいいや。
先日、友人らとカードゲームやらボードゲームやらで遊びました。
まずはカードゲームの話。
最近無性にカードゲームがやりたくなったため、つい友人の1人を
「Lycee」に引き込んでしまいました。
カードゲームなんてやるの久しぶり。
以前は、ポケモンカード、モンスターコレクション、アクエリアンエイジ、
リーフファイトなどやってましたが、ここ数年なにも買ってませんでした。
それにしても友人はよく買ってくれたと思います。
ノリが良くって嬉しいです。感謝です。
で、ようやくプレイしたわけですが、なかなか難しいなLycee。
ルールそのものは簡単だと思うけど、攻めに徹するほうが有利なのか、
守りに徹するほうが有利なのかまだわかりませんね。
もっと回数重ねればきっと自分に合った戦い方とカードが分かることでしょう。きっと。
ところで今日、「Leaf Based Edition 1」を買ったら、ラッキーカードの
「伝説のマルチ」が出ました。ラッキーです。
ありがたくプロモカードと交換しようと思います。
次にボードゲームの話。
なんのボードゲームかと言うと、雛札製作委員会さんの「文花盤」です。
とりあえず箱を開けてみたらクォリティ高くて感動しました。
まあなんと言うか、ナチュラルに面白いです。
東方知ってれば間違いなく楽しめます。
今回は3人でプレイしましたが、もっと大人数でやってみたいなあ。
どこに誰がいるんだか分からないくらいごちゃごちゃなほうが面白そうだ。
雛札製作委員会さんには去年の「ちるのい」からお世話になってます。
今度は東方カードゲーム「幻想ノ宴」も買おうと思います。
やっぱり、カードゲームとかボードゲームとか、アナログゲームも面白いです。
こういうゲームのイベントは、「ゲームマーケット」とか「TGF」とかあるみたいです。
今度はこういうイベントも行ってみよーっと。
まずはカードゲームの話。
最近無性にカードゲームがやりたくなったため、つい友人の1人を
「Lycee」に引き込んでしまいました。
カードゲームなんてやるの久しぶり。
以前は、ポケモンカード、モンスターコレクション、アクエリアンエイジ、
リーフファイトなどやってましたが、ここ数年なにも買ってませんでした。
それにしても友人はよく買ってくれたと思います。
ノリが良くって嬉しいです。感謝です。
で、ようやくプレイしたわけですが、なかなか難しいなLycee。
ルールそのものは簡単だと思うけど、攻めに徹するほうが有利なのか、
守りに徹するほうが有利なのかまだわかりませんね。
もっと回数重ねればきっと自分に合った戦い方とカードが分かることでしょう。きっと。
ところで今日、「Leaf Based Edition 1」を買ったら、ラッキーカードの
「伝説のマルチ」が出ました。ラッキーです。
ありがたくプロモカードと交換しようと思います。
次にボードゲームの話。
なんのボードゲームかと言うと、雛札製作委員会さんの「文花盤」です。
とりあえず箱を開けてみたらクォリティ高くて感動しました。
まあなんと言うか、ナチュラルに面白いです。
東方知ってれば間違いなく楽しめます。
今回は3人でプレイしましたが、もっと大人数でやってみたいなあ。
どこに誰がいるんだか分からないくらいごちゃごちゃなほうが面白そうだ。
雛札製作委員会さんには去年の「ちるのい」からお世話になってます。
今度は東方カードゲーム「幻想ノ宴」も買おうと思います。
やっぱり、カードゲームとかボードゲームとか、アナログゲームも面白いです。
こういうゲームのイベントは、「ゲームマーケット」とか「TGF」とかあるみたいです。
今度はこういうイベントも行ってみよーっと。
このブログを見てくれている皆さん、
明けましておめでとうございます!!
年賀絵でも用意するかと思ったら大間違いだぜっ。
なにせSAIの試用期限が過ぎているのをすっかり忘れてたからなっ orz
今年はSAIを購入するところから始めようと思います……
昨年は最後の最後で「冬コミにサークル参加」という一大イベントがありました。
そこでいろいろと触発されたこともあって、
今年はバンバン絵を描いていきたいですね。
ざっくりと、
「絵が上手くなる」
「『マンガ』が描けるようになる」
を、オタクな自分としての目標にしていきます。
ではでは、
こんなブログですが、今年もよろしくお願いします!
明けましておめでとうございます!!
年賀絵でも用意するかと思ったら大間違いだぜっ。
なにせSAIの試用期限が過ぎているのをすっかり忘れてたからなっ orz
今年はSAIを購入するところから始めようと思います……
昨年は最後の最後で「冬コミにサークル参加」という一大イベントがありました。
そこでいろいろと触発されたこともあって、
今年はバンバン絵を描いていきたいですね。
ざっくりと、
「絵が上手くなる」
「『マンガ』が描けるようになる」
を、オタクな自分としての目標にしていきます。
ではでは、
こんなブログですが、今年もよろしくお願いします!
ついに完成しました。
マクロスFより、メサイアバルキリー オズマ機。
週末にちまちまとしか作業してなかったからだいぶ時間がかかりました。
というわけで写真。
![20081220_macross2.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b6857561439cfad6f81f7edf7be12e27/1229786308?w=337&h=450)
まずはバトロイドモード。
背は結構高いです。
変形機構もあるし、関節各部はちょっともろいかも、かも。
そしてファイターモードへ変形。
変形途中とガウォークモードは省略。あしからず。
変形は複雑だから写真撮るの面倒だし、
ガウォークモードは支えがないと自立させられないから面倒。
![20081220_macross1.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b6857561439cfad6f81f7edf7be12e27/1229786307?w=450&h=337)
あのロボットがここまでちゃんと戦闘機になります。
しかも手首の差し替え以外は完全変形。
ライターは大きさの参考のつもり。絵柄は気にするな。
ガンプラも最近は1/144しか作ってなかったし、
比較的大きいのを作ったのは久しぶりですね。
やっぱり変形するプラモを作るのは楽しかったです。
こいつは飾っておきたいけど、置く場所無いなぁ……
マクロスFより、メサイアバルキリー オズマ機。
週末にちまちまとしか作業してなかったからだいぶ時間がかかりました。
というわけで写真。
まずはバトロイドモード。
背は結構高いです。
変形機構もあるし、関節各部はちょっともろいかも、かも。
そしてファイターモードへ変形。
変形途中とガウォークモードは省略。あしからず。
変形は複雑だから写真撮るの面倒だし、
ガウォークモードは支えがないと自立させられないから面倒。
あのロボットがここまでちゃんと戦闘機になります。
しかも手首の差し替え以外は完全変形。
ライターは大きさの参考のつもり。絵柄は気にするな。
ガンプラも最近は1/144しか作ってなかったし、
比較的大きいのを作ったのは久しぶりですね。
やっぱり変形するプラモを作るのは楽しかったです。
こいつは飾っておきたいけど、置く場所無いなぁ……
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Tri-Niv過去作品DL販売
【地霊 DE Collection】![地霊 DE Collection 地霊 DE Collection](http://img.dlsite.jp/modpub/images2/work/doujin/RJ216000/RJ215873_img_sam.jpg)
(DLsite.com)
【(株)地霊ででーんでん!-C92-】![(株)地霊ででーんでん!-C92- (株)地霊ででーんでん!-C92-](//img.dlsite.jp/modpub/images2/work/doujin/RJ206000/RJ205799_img_sam.jpg)
(DLsite.com)
【地底 summer vacation 2013】![地底 summer vacation 2013 地底 summer vacation 2013](//img.dlsite.jp/modpub/images2/work/doujin/RJ170000/RJ169842_img_sam.jpg)
(DLsite.com)
![地霊 DE Collection 地霊 DE Collection](http://img.dlsite.jp/modpub/images2/work/doujin/RJ216000/RJ215873_img_sam.jpg)
(DLsite.com)
【(株)地霊ででーんでん!-C92-】
![(株)地霊ででーんでん!-C92- (株)地霊ででーんでん!-C92-](http://img.dlsite.jp/modpub/images2/work/doujin/RJ206000/RJ205799_img_sam.jpg)
(DLsite.com)
【地底 summer vacation 2013】
![地底 summer vacation 2013 地底 summer vacation 2013](http://img.dlsite.jp/modpub/images2/work/doujin/RJ170000/RJ169842_img_sam.jpg)
(DLsite.com)
プロフィール
HN:
文月大 (ふみづき・だい)
性別:
男性
カテゴリー
最新記事
(2025/01/01)
(2024/12/31)
(2024/12/31)
(2024/12/01)
(2024/12/01)
最新コメント
[2016/09/11 shougo_k2100]
[2015/10/25 cstdlib]
[2014/06/11 shougo_k2100]
[2011/09/10 文月大]
[2011/09/07 リコ]
最新トラックバック
多目的スペース
ブログ内検索
広告