せっかく休みだし、時間あるし、
今再放送やってる好きなアニメだしってことで、
TVアニメ『AIR』のぷち舞台探訪に行ってきました。
舞台のモデルの大部分は和歌山県、兵庫県、京都府などにありますが、
霧島診療所や神社のモデルは東京都国立市にあります。
と、言うわけで霧島診療所のモデルから。
国立市某所の医院です。
分かりやすいですねぇ。アニメでも割とそのまんま。
普段通りかかっている人なら、アニメを見てピンときたりするのだろうか?
そういう経験をしてみたい……
次に神社のモデル。
甲州街道沿いにある谷保天満宮です。
ゲーム版もアニメ版も、神社のモデルははっきりしてないようですが、
アニメ版のモデルは割りとここだと考えられるそうな。
確かに拝殿の屋根の形とか、裏手から見たときの形は似てるんですよね。
かなり規模の大きい神社で、拝殿も大きいです。賽銭箱も大きい。
街のいろいろなところでこの神社の例祭のポスターを見ましたが、
きっと本格的なお祭りなんだろうなぁ。
見に行ったりしても面白いかも、かも。
ちなみにこの神社、境内で立派な鶏を放し飼いにしています。
こんな感じで気ままに歩いてます。
一羽しか上手く撮れませんでしたが、確認しただけでも6、7羽はいたかも。
そんな感じで、あいにくの雨にも関わらず、ぷち舞台探訪でした。
ふと思いついたときに、他のアニメの舞台探訪もやったりするかも、かも。
※
ネタ元は以下のサイト。
お箸が重い - AIR舞台探訪より
USO9000仮想工房 - 仮想旅行記内、京アニ「AIR」東京都国立市編より
仕事はどうしたって?
今日は夏に取れなかった夏休みの最中なのですヨ。
まぁ、なんというグッドタイミングというかなんというか……
今日の目的は、勿論『東方地霊殿』。
及び再販される東方シリーズ一式。
というわけで午前中からアキバに行ってきたのでした。
さすがに平日の午前中。人は少ない感じ。あたりまえか。
手始めにとらのあなに行って、同人ゲームフロアへ。
置いてある置いてある。
東方地霊殿他、今までのシリーズ一式。
もともとは東方花映塚と東方文花帖は買おうかどうしようか迷ってました。
割と外伝的だし。そんな風に考えていたわけですよ。
そしたら、とらのあなの売り場には、
『東方シリーズ Aセット(ゲームセット) こちらをレジまでお持ちください』
という感じのプレートが。
要するに、東方紅魔郷から東方地霊殿の7作を買えるんですね。わかります。
…もうこれでいいやと思って纏めて買いました。
ちなみにBセットは音楽セット。
幺楽団の歴史すべてと、蓬莱人形から大空魔術までのセット。
そしてメロンブックスやヨドバシAkibaでいろいろ買った結果がコレ。
・東方シリーズ7作 (上海アリス幻楽団)
・大空魔術 (上海アリス幻楽団)
・全人類の天楽録 (黄昏フロンティア)
・TWINS (est)
・BlueCanopy (Voltage of Imagination)
・世界の動物 立体パズル Vol.1
うん。だいぶ買ったな。
世界の動物は衝動買いです。面白そうだったから。
ゾウが出ました。350円にしては良い出来。
これに加えて、中古で『かみぱに!』購入。ついに買っちゃったなぁ。エロゲ。
次はゲーセン。
割とたくさんやりました。使ったお金とどっこいどっこいくらいは獲れたかも。
・部活少女 スペシャルカラーVer. 200円×2回+無料券1回
・ソリッドワークスコレクションDX リトルバスターズ 無料券1回+200円×3回
出たものは写真の通り。
そんで、最後にドラゴンアイス付近。
まさかペンギンがいるとは思いませんでした。…自分も微妙に写ってる…。
たかがアキバに行ったくらいで、何をこんなに長々と書いてるんだろう、自分……
ま、それだけ楽しいということで……
さすがに右の夏コミ特集は撤去しました。
次は冬コミか、あるいはサンクリあたりで作られることでしょう。
夏コミで買った同人誌たちも徐々に消化中。
意表をついてて個人的に面白かった本を紹介。
3日目の評論・情報のあたり、西そ1bの『チーム山下』さんの『研究者の視点』という本。
お隣、西そ1aの『国際リニアコライダー友の会』と共にリニアコライダー応援本ですが、
こちらは研究所の先生や大学院の学生がアニメなどに出てくる物理学や数学の
トピックについて、結構真面目に語ってます。
『トップをねらえシリーズ』の物理学とか、『狼と香辛料』に出てくる箱詰めトリックとか、
『涼宮ハルヒの憂鬱』のオープニングに出てくる数式とか。
突飛であまりまとまってない部分もありますが、理系な自分としては、読んでて面白かった。
わからない単語もバンバン出てきますけど。
『チーム山下』さんは次回のコミケも申し込みしているようなので、
次回もチェックしようと思います。
こういう方向で書いてる論評本を他にも探したら、面白いかもなぁ。
ちなみに、リニアコライダーってなんぞや?って人は下のリンクもチェックチェック。
国際リニアコライダー計画 ホームページ:http://www.linear-collider.org/
リニアコライダー普及委員会 ホームページ:http://ilc-supporters.org/
リニアコライダーpodcast 配信ページ:http://linearcollider.cocolog-nifty.com/blog/
書こう書こうと思っていたネタを思い出した。
結構前から知ったんですが、
one day.さんがニコニコ動画で公開したMETAL of AQUARIONの動画が面白い。
というわけでとりあえず見てください。
こんなに魅せてくれる時計は初めてだぜ。
初見の人はコメントオフ推奨!
う~ん、何度見ても面白い。
今週もマンガとか、ラノベとか買ってます。
最近毎週末何かしら買ってるような……
今週は、
・お釈迦様もみてる 紅か白か [今野緒雪]
・FORTUNE ARTERIAL(1) [児玉樹]
を購入。
なんていうか、FORTUNE ARTERIALは完全に衝動買い。
まさか児玉樹さんがコミカライズをしてたとは。
この人が描くCanvas2は好きだったから、ついつい購入。
……ぶっちゃけ、原作よりも児玉さんが描く絵のほうが好き。
そして、いつも通りBOOKS indexで8月の発売予定をチェックすると、結構沢山ほしい本が……
一体何冊買うんだろう、という感じ。
まいったまいった。夏コミもあるのに、今月はいくら使っちゃうのだろうか……
ところで、右の方に夏コミ特集を作りました。
買おうと思ってるものを中心にリンク作りします。
完全に自分用のメモです。悪しからず。
多分、日々増えていきます。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
![地霊 DE Collection 地霊 DE Collection](http://img.dlsite.jp/modpub/images2/work/doujin/RJ216000/RJ215873_img_sam.jpg)
(DLsite.com)
【(株)地霊ででーんでん!-C92-】
![(株)地霊ででーんでん!-C92- (株)地霊ででーんでん!-C92-](http://img.dlsite.jp/modpub/images2/work/doujin/RJ206000/RJ205799_img_sam.jpg)
(DLsite.com)
【地底 summer vacation 2013】
![地底 summer vacation 2013 地底 summer vacation 2013](http://img.dlsite.jp/modpub/images2/work/doujin/RJ170000/RJ169842_img_sam.jpg)
(DLsite.com)