日々のあれこれとか、同人とか、プログラミングとか、3DCGとか。不定期に書きつづってます。
あぁもう!
minoriのゲームのデモムービーには毎回感動させられます。
前回の『ef - the first tale.』でもかなり感動しましたが、
今回の『ef - the latter tale.』も相変わらず超絶ハイクオリティですねっ!
新海誠さんと素晴らしい制作スタッフさんたちに感謝感謝。
『ef - a fairy tale of the two.』のダウンロードページ(正確にはゲーマーズやげっちゅ屋)で、
高画質なWMV版がダウンロード出来ますが、YouTubeでも公開されています。
画質は良くないですが、とりあえず見たい方はこちらで。
サビ前のミズキが雨の中で立っているシーンと、
その直後の螺旋階段を下りてくる優子のシーンがとても好きです。
あの雨の雫と空と雲はすげぇ。
minoriのゲームのデモムービーには毎回感動させられます。
前回の『ef - the first tale.』でもかなり感動しましたが、
今回の『ef - the latter tale.』も相変わらず超絶ハイクオリティですねっ!
新海誠さんと素晴らしい制作スタッフさんたちに感謝感謝。
『ef - a fairy tale of the two.』のダウンロードページ(正確にはゲーマーズやげっちゅ屋)で、
高画質なWMV版がダウンロード出来ますが、YouTubeでも公開されています。
画質は良くないですが、とりあえず見たい方はこちらで。
サビ前のミズキが雨の中で立っているシーンと、
その直後の螺旋階段を下りてくる優子のシーンがとても好きです。
あの雨の雫と空と雲はすげぇ。
PR
ついに『ARIA』の最終巻が発売されましたね。
なんだかんだでもう2週間近くも過ぎてしまいました。
感動したよー。
納得のエンディングで、でっかい満足。
以下、短い感想など。
ネタバレもあるので隠します。
なんだかんだでもう2週間近くも過ぎてしまいました。
感動したよー。
納得のエンディングで、でっかい満足。
以下、短い感想など。
ネタバレもあるので隠します。
さて、先日、『1/144 HG ガンダムキュリオス』と併せて買っておいた
『1/144 HG ガンダムヴァーチェ』も完成しました。
ガンダムOOのプラモをデュナメス、キュリオス、ヴァーチェと作りましたが、
このヴァーチェが一番気に入ってます。
塗装無しでもかなり完璧に設定色が再現できるし、GNバズーカを構えるとカッコ良いので。
そういうわけで、以下写真など。
毎度の事だが、写真のクオリティの悪さはあしからず。
正面・背面。
![virtue5.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b6857561439cfad6f81f7edf7be12e27/1203255047?w=337&h=450)
![virtue6.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b6857561439cfad6f81f7edf7be12e27/1203255055?w=337&h=450)
かなり安定感の良いボディです。
上半身アップ。
![virtue3.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b6857561439cfad6f81f7edf7be12e27/1203255038?w=450&h=337)
マスクもごついですね。
だがそれがいい!!(にやっ)
毎度の如く、塗装は無し。スミ入れのみ。
ちょっとだけポージングなど。
まず、片手でGNバズーカ&GNフィールド展開。
![virtue1.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b6857561439cfad6f81f7edf7be12e27/1203255036?w=450&h=337)
GNバズーカ(バーストモード)&GNキャノン。
![virtue4.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b6857561439cfad6f81f7edf7be12e27/1203255046?w=450&h=337)
GNビームサーベル。
![virtue2.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b6857561439cfad6f81f7edf7be12e27/1203255037?w=337&h=450)
ヴァーチェの状態でGNビームサーベルを構える事は無いでしょうね。
なのにヴァーチェのキットにはビームサーベルの刃(クリアパーツ)が2本付いてます。
その分、ビームサーベルの柄のディティールが他のよりしょぼいです。
持たせるならデュナメスやキュリオスに付いてる柄に付ける方がカッコいいかも。
ちなみに、両肩のGNキャノンは取り外して手に持たせることも出来ます。
アニメの中では、ナドレになってからしか手には持ちませんが。
残念ながら、1/144ではガンダムナドレにはならないんですよねぇ。
1/100のヴァーチェは装甲をパージしてナドレになる機構が再現されるようですが。
いつか1/144でナドレのプラモが発売されることを期待してます。
『1/144 HG ガンダムヴァーチェ』も完成しました。
ガンダムOOのプラモをデュナメス、キュリオス、ヴァーチェと作りましたが、
このヴァーチェが一番気に入ってます。
塗装無しでもかなり完璧に設定色が再現できるし、GNバズーカを構えるとカッコ良いので。
そういうわけで、以下写真など。
毎度の事だが、写真のクオリティの悪さはあしからず。
正面・背面。
かなり安定感の良いボディです。
上半身アップ。
マスクもごついですね。
だがそれがいい!!(にやっ)
毎度の如く、塗装は無し。スミ入れのみ。
ちょっとだけポージングなど。
まず、片手でGNバズーカ&GNフィールド展開。
GNバズーカ(バーストモード)&GNキャノン。
GNビームサーベル。
ヴァーチェの状態でGNビームサーベルを構える事は無いでしょうね。
なのにヴァーチェのキットにはビームサーベルの刃(クリアパーツ)が2本付いてます。
その分、ビームサーベルの柄のディティールが他のよりしょぼいです。
持たせるならデュナメスやキュリオスに付いてる柄に付ける方がカッコいいかも。
ちなみに、両肩のGNキャノンは取り外して手に持たせることも出来ます。
アニメの中では、ナドレになってからしか手には持ちませんが。
残念ながら、1/144ではガンダムナドレにはならないんですよねぇ。
1/100のヴァーチェは装甲をパージしてナドレになる機構が再現されるようですが。
いつか1/144でナドレのプラモが発売されることを期待してます。
つい先日、いろいろとひと段落したら買おうと決めていた、
『1/144 HG ガンダムキュリオス』と『1/144 HG ガンダムヴァーチェ』を購入。
そしてガンダムキュリオスが完成しました。
さっそく写真とか。
相変わらず携帯での撮影なので画質の悪さはあしからず。
まず正面・背面。
![kyrios3.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b6857561439cfad6f81f7edf7be12e27/1202558455?w=337&h=450)
![kyrios2.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b6857561439cfad6f81f7edf7be12e27/1202558454?w=337&h=450)
そして顔アップ。
![kyrios1.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b6857561439cfad6f81f7edf7be12e27/1202558453?w=337&h=450)
どうせ良く見えないけども、塗装はスミ入れのみ。ホイルシールは全部使ってます。
スミ入れを塗装と言うか分かりませんが。
それにしてもやっぱりガンダムOOのプラモはかっこいいと思う。
ガンダムSEEDのプラモも良いなぁと思ってましたが、
今ガンダムOOのパッケージの写真と比べると、しょぼいなぁと思ってしまうのはなぜでしょう。
それにしてもこのガンダムキュリオス、
変形機構があっていろいろ取り外さなければいけないせいかちょっと脆い気がします。
ポージングにちょっと苦労しました。
ちょこっとアクションとか。
![kyrios5.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b6857561439cfad6f81f7edf7be12e27/1202558474?w=337&h=450)
重心がやや後ろにあるので、ちょっと前傾にしないと立ちにくいです。
![kyrios4.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b6857561439cfad6f81f7edf7be12e27/1202558473?w=337&h=450)
シールドは変形してクロー状態になります。
正直この変形はかっこいい。刃は変形後に取り付けます。
ちなみに右手用の平手付き。
そしてお待ちかねの飛行形態。
![kyrios7.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b6857561439cfad6f81f7edf7be12e27/1202558476?w=450&h=337)
上から。
![kyrios6.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b6857561439cfad6f81f7edf7be12e27/1202558475?w=450&h=337)
一部差し替えで飛行形態へ変形します。
飛行形態も良い感じ。
MS形態よりこっちの方ががっちりしててパーツが外れにくい気がする……
てな感じで今回もだいぶ楽しく作れました。
今ヴァーチェも作成中。
こんだけ買ってもエクシアは欲しくならないという罠……
そういえばいつのまにかガンダムスローネアインも発売されてますね。
しかしどちらかと言えばツヴァイとドライの方が欲しいねっ。赤い機体好き。
それにしても今週のガンダムOO見ましたが、沙慈とルイスの周辺が重い展開に……
あの二人は一般市民代表としてこのまま悲劇的な方にいっちゃうのかなぁ。
沙慈が軍に入隊、みたいな展開にならない事を祈ります。さすがにこれは絶対無いと思うけど。
なんだかんだでガンダムOO、アニメもプラモも楽しんでます。
『1/144 HG ガンダムキュリオス』と『1/144 HG ガンダムヴァーチェ』を購入。
そしてガンダムキュリオスが完成しました。
さっそく写真とか。
相変わらず携帯での撮影なので画質の悪さはあしからず。
まず正面・背面。
そして顔アップ。
どうせ良く見えないけども、塗装はスミ入れのみ。ホイルシールは全部使ってます。
スミ入れを塗装と言うか分かりませんが。
それにしてもやっぱりガンダムOOのプラモはかっこいいと思う。
ガンダムSEEDのプラモも良いなぁと思ってましたが、
今ガンダムOOのパッケージの写真と比べると、しょぼいなぁと思ってしまうのはなぜでしょう。
それにしてもこのガンダムキュリオス、
変形機構があっていろいろ取り外さなければいけないせいかちょっと脆い気がします。
ポージングにちょっと苦労しました。
ちょこっとアクションとか。
重心がやや後ろにあるので、ちょっと前傾にしないと立ちにくいです。
シールドは変形してクロー状態になります。
正直この変形はかっこいい。刃は変形後に取り付けます。
ちなみに右手用の平手付き。
そしてお待ちかねの飛行形態。
上から。
一部差し替えで飛行形態へ変形します。
飛行形態も良い感じ。
MS形態よりこっちの方ががっちりしててパーツが外れにくい気がする……
てな感じで今回もだいぶ楽しく作れました。
今ヴァーチェも作成中。
こんだけ買ってもエクシアは欲しくならないという罠……
そういえばいつのまにかガンダムスローネアインも発売されてますね。
しかしどちらかと言えばツヴァイとドライの方が欲しいねっ。赤い機体好き。
それにしても今週のガンダムOO見ましたが、沙慈とルイスの周辺が重い展開に……
あの二人は一般市民代表としてこのまま悲劇的な方にいっちゃうのかなぁ。
沙慈が軍に入隊、みたいな展開にならない事を祈ります。さすがにこれは絶対無いと思うけど。
なんだかんだでガンダムOO、アニメもプラモも楽しんでます。
アニメ『もやしもん』を見て、これなら作れそうだと思って作ってみた!
製作過程を逐一撮影するなんて出来なかったので完成後の写真だけですが。
材料は、
・樹脂粘土
・アクリル絵の具
・粘土細工用のヘラ
・針金
特別なものは何も使ってないな。
ではさっさと完成品の写真を。
正面。
かもすぞー
うぅ、やっぱり携帯じゃあまり上手く撮れないな。
特に色がね。実物はもうちょい黄色いの。
一週。
下2本の触手(?)を使って自立してます。手は針金。
しかし思ったよりもちゃんと作れて満足だなぁ。
ま、丸いパーツの組み合わせなので簡単な造詣してるよね、オリゼーは。
大きさ比較は……
マッチ箱とかちょうどいいものが無いので、
近くにあった文庫本にしよう。
何の参考なるのかは不明ですが。
文庫本に対して、コレくらいの大きさ。
作ってみたら意外と大きくなった。
作る前はもうちょっと小さいのをイメージしてたんだけど。
粘土なんか使ったのは小学生のとき以来な気がしますが、かなり楽しかったですな。
また何かあったら作ってみようかなぁ。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Tri-Niv過去作品DL販売
【地霊 DE Collection】![地霊 DE Collection 地霊 DE Collection](http://img.dlsite.jp/modpub/images2/work/doujin/RJ216000/RJ215873_img_sam.jpg)
(DLsite.com)
【(株)地霊ででーんでん!-C92-】![(株)地霊ででーんでん!-C92- (株)地霊ででーんでん!-C92-](//img.dlsite.jp/modpub/images2/work/doujin/RJ206000/RJ205799_img_sam.jpg)
(DLsite.com)
【地底 summer vacation 2013】![地底 summer vacation 2013 地底 summer vacation 2013](//img.dlsite.jp/modpub/images2/work/doujin/RJ170000/RJ169842_img_sam.jpg)
(DLsite.com)
![地霊 DE Collection 地霊 DE Collection](http://img.dlsite.jp/modpub/images2/work/doujin/RJ216000/RJ215873_img_sam.jpg)
(DLsite.com)
【(株)地霊ででーんでん!-C92-】
![(株)地霊ででーんでん!-C92- (株)地霊ででーんでん!-C92-](http://img.dlsite.jp/modpub/images2/work/doujin/RJ206000/RJ205799_img_sam.jpg)
(DLsite.com)
【地底 summer vacation 2013】
![地底 summer vacation 2013 地底 summer vacation 2013](http://img.dlsite.jp/modpub/images2/work/doujin/RJ170000/RJ169842_img_sam.jpg)
(DLsite.com)
プロフィール
HN:
文月大 (ふみづき・だい)
性別:
男性
カテゴリー
最新記事
(2025/01/01)
(2024/12/31)
(2024/12/31)
(2024/12/01)
(2024/12/01)
最新コメント
[2016/09/11 shougo_k2100]
[2015/10/25 cstdlib]
[2014/06/11 shougo_k2100]
[2011/09/10 文月大]
[2011/09/07 リコ]
最新トラックバック
多目的スペース
ブログ内検索
広告