記事のタイトルだけで何のことだか分かる人は、結構コアなマンガ好き?
というわけで、最近一番お気に入りなマンガ「トランジスタ・ティーセット~電気街路図~」より、
メイド喫茶『アセンブラージュ』の店主にしてメイド、木場みどり嬢です。
シャドウとかハイライトとか全く付けてないですが、そのうち仕上げると信じて、
とりあえずアップ。
「トランジスタ・ティーセット」は秋葉原が舞台のマンガですが、
秋葉原が好きな人なら結構な確率で気に入るんじゃないかと思うんですよね。
まずはさっくりとご紹介。
メカ好きにして電子部品屋の店主、半田すずと、
すずの幼なじみでメイド喫茶「アセンブラージュ」店主にしてメイド、木場みどり。
この二人を中心に、ノスタルジックな雰囲気漂う秋葉原無線商店街の人々が
秋葉原を所狭しと駆け回る、ドタバタコメディ。
まあ、軽い紹介なんかはここを見ても良いさ。
秋葉原x電子部品x女の子 「トランジスタティーセット~電気街路図~1巻」(アキバBlog)
やっぱり、秋葉原の根底は電気街にあると思うので、
作中に出てくる「秋葉原無線商店街」を見てると、いいなぁと感じます。
今思えば、初めて秋葉原に行ったのは工業高校の低学年の頃、
思いっきり電子部品を買うため。
と言ってもたかが7、8年前の話なので、十分オタクの聖地でもあったハズ。
なのにそういう所に目が行って無かったのはなんでだろうなぁ。
今では秋葉原にはほとんど同人グッズ買いに行くようなものなのだけど、
電子工作も好きなんだから、たまには電気街としての秋葉原にも行かないとね。
とか改めて思っちゃうマンガなんですよ。
20年前の秋葉原を知っている人が、今の秋葉原を想像出来なかったように、
20年後の秋葉原もきっと想像出来ないものになってるのだろうか。
時代時代の流行に合わせてどんどん変化しているのが秋葉原だと思うけど、
一番根っこの電気街はずっと残っていけばいいなぁと、そう思います。
なんて、名ゼリフを残そうとして失敗してみたりして。
長々と書いてしまいました。
次の記事では「秋葉原無線商店街」についての考察でも書こうかな。
せっかく「トランジスタ・ティーセット」を元にした散策とかして来ましたからね。
今年ももう12分の1が終わりました。あっという間ですね。
前回の更新からもう2週間も空いてしまいました。
週に1回くらいは更新しとかないと。
それはそうと、
久しぶりにイラストをアップ。
オリジナル娘さんの下塗り版。
実は完全オリジナルというわけでもなく、
我が友人のサイト「一人暮らしの憂鬱」さんとのコラボです。
サイトにアップされているショート、「一人暮らしの憂鬱Ⅰ~遅く起きた朝は・・・~」
に登場する彼女さん(理想C.V.能登麻美子さま)をデザインしてみました。
まだキャラクターデザインの段階ですが、
そのうちショートにちゃんと絵を付けたいです。
マンガになるか挿絵になるか分かりませんが。
あぁ、夏コミのサークルカットも考えないとなぁ。
かなり荒い落書だけど。ちょっと理系な娘さん。
左手に持ってるのが半田ごてだと分かってもらえたら嬉しい。
つまり右手に持ってるのはプリント基板なのさ。
ぜんぜん書き込んで無いから、分かった貴方はエスパーですね。
理系な人たち(特に電気系)にスポットを当てたマンガとかが
読みたいなぁと思う今日この頃。
なぜなら私が理系で電気系だから。
学園モノでコミカルなのがいいな。
理系作品が無いわけでも無いのですよ。
電気系ではないけれど、『動物のお医者さん』とか『もやしもん』とか。
前者は獣医学部、後者は農学部を舞台にした作品ですな。
芸術系を題材にした学園モノも最近多いですよね。
『ひだまりスケッチ』とか『スケッチブック』とか、
読んだこと無いけど『GA 芸術科アートデザインクラス』とか?
『ハチミツとクローバー』とかも入れちゃおっかな。
で、話は戻って、専門学校の電気系学科を舞台にしたスクールコメディが
あったらかなり楽しめるだろうなぁなんて思うわけですわ。
…無かったら作れって? ←実に理系的な考え方
そう思うから上のようなイラスト描いたりしてるんですけどね。
4コマなら描けるかなぁ……なんて素人考えで思ってみたり、みたり。
射命丸が倒せない!
もとい、今は東風谷早苗が倒せない!!
ということで東方Projectより天狗の射命丸文です。
射命丸文は特に好きなキャラの一人だ。
BGMも好き。『風神少女』と『妖怪の山 ~ Mysterious Mountain』ね。
しかしこの絵、いろんな部分が適当だ……!
未だにちまちまとプレイしている東方風神録。
どうにかExtraをクリアして、今はHardを攻略中。
どうしてもStage4の道中と射命丸でフルボッコにされるわけですよ。
なんとか射命丸を倒しても大抵は残機無し。
Stage5の道中は乗り切れても、東風谷早苗でやられます。
どうもStage4の道中でボムを使いまくってしまう。
もっと計画的に使わないとダメやね。
射命丸戦でもほぼ全ての弾幕でボム使っちゃうし。
やっぱ攻略の近道は、クリア重視のリプレイ見ることかなー。
でも答えを見ちゃうようでくやしいので、もうしばらく自力で頑張ろうと思いまする。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
(DLsite.com)
【(株)地霊ででーんでん!-C92-】
(DLsite.com)
【地底 summer vacation 2013】
(DLsite.com)