忍者ブログ
日々のあれこれとか、同人とか、プログラミングとか、3DCGとか。不定期に書きつづってます。
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
【イベント名】絵師100人展 10
【会場】AKIBA_SQUARE
【開催日】2020年8月8日~16日
【公式サイト】http://www.eshi100.com/

更新が月1回になっているのでペースを戻したいところ。

8月11日には、秋葉原のAKIBA_SQUAREで開催された絵師100人展に参加してきました。
例年はGWに開催していた絵師100人展ですが、今年は8月開催となっていました。
8月開催の理由は、元々はオリンピックに合わせるためだったのだと思いますが、コロナ的理由でも8月開催で良かったかもしれませんね。GWにはきっと開催できなかったでしょう・・・

今回のテーマは「和」ということで必然的に和風なイラストが多かったですね。
個人的お気に入り作品は、
・ももこさん「秋の巫女」
・はねことさん「四季万華鏡図」
・バーニア600さん「機関女子(仮)」
でした。

また、今回は最推しバーニア600さんがしばらくぶりの絵師100人展参加ということで、いつか買おうと考えていたアクリルアートプレートを購入しました。
推し絵師様のグッズには飛びついておかないと、手に入らなくなりますからね・・・

こんな年でもなんとか開催できた絵師100人展、今後の開催にも期待したいです。

PR
【イベント名】VILLS Virtual UNIT Fes.
【会場】SPWN
【開催日】2020年7月19日
【公式サイト】https://v-ills.com/

7月19日には、SPWNで配信されたVILLSを視聴していました。
VILLSは3月にリアルイベントとしての開催ができませんでしたが、オンラインイベントとして復活。
全9ユニット、26人のVTuberが参加するイベントで、バラエティパートもライブパートも大変楽しめました。

さすがに26人も参加すると、ほとんど知らないVTuberさんも多いわけで、こういう大型イベントはVTuberさんを知るきっかけになって良いですね。
音楽ステージに参加したKoNoIToの式部めぐりさん、インサイドちゃんMark1のパフォーマンスはとても良かったですし、バラエティパートのMCでも音楽パートでも活躍したボヤッキーさんは個人的にチェックしていきたいです。

いまだリアルイベントは開催しにくい状況ですが、オンラインイベントは開催してくれて嬉しいですね。とは言え、演者さんたちの健康が第一ですね。

ちなみに、VILLSのレポートはこちらの記事も詳しいです。
https://www.moguravr.com/vtuber-events-vills/
【イベント名】コミックマーケット98(2020年春コミ)(エアコミケ)
【会場】自宅
【開催日】2020年5月2日~4日
【公式サイト】https://www.comiket.co.jp/

約1か月もサボっていましたが、つい先日には中止になったコミックマーケットの期間中に「#エアコミケ」にていろいろと企画が立ち上がっていましたね。
自分もほんの少しだけ「#コミケ」でツイートしていました。
エアコミケ合わせで新刊を委託されているサークルさんの同人誌に関しては、まとめて通販で購入済み。

開催していたらどんなコミケだったかなというのはカタログから想像するしかないのですが、個人的に楽しみだったのは、今回から新設された「VTuber」ジャンル。
自分は、昨年半ばからキズナアイさんや電脳少女シロさんなど非常に有名なところから動画を見るようになり、今では「.LIVE アイドル部」の箱推し勢になっています。ホロライブやご当地、企業、個人勢も少々。にじさんじやupd8はまだ手を出せていません。
今回のコミケでは、西3ホールを8割ほど埋めるサークル数がいたので開催されていれば賑わっていたことでしょう。
カタログを見る限り、一番サークル数が圧倒的に多かったのはにじさんじで、続いてホロライブ、.LIVE、その他という感じだったようです。
VTuberジャンルで同人誌を探すのは、次回以降の楽しみにしたいと思います。
【イベント名】夢咲楓 1stLIVE in VARK LIVE! #02
【会場】VARK
【開催日】2020年4月4日
【公式サイト】https://vark.co.jp/event/kaede_gamebu_202003/

VRでのライブ配信プラットフォーム「VARK」で、新型コロナの影響で無料開放された夢咲楓さんの1stLIVEに参加していました。
失礼ながらゲーム部プロジェクトの動画は見たこと無かったのですが、VRライブを体験してみたかったのも、無料なのもあって、ちょうど良い機会でした。

・前の週の桜樹みりあさんのライブも参加すれば良かった。(忘れてた)
・MCと5曲+アンコール1曲(アンコールは桜樹みりあさんも登場)で1時間。VRでは目も疲れるのでこれくらいが限界な感じが・・・
・VARKの仕組みの話ですが、VR内でのメッセージは固定のものから選択しかできなくてちょっと寂しいですね。ニコニコでの配信では、コメントでも楽しめそう。
・VRでは、一部の曲とトークで、目の前まで来てくれるのは楽しい演出ですね。
・VRライブだと、演者さんのコール&レスポンスに、参加者側が応じてる感じがしないのがなんとも。VARKにも「歓声を上げる」的なコマンドがあるのですが、これは演者さんからは確認できてる?分からないことは多いですね。

VRライブ自体の話ばかりで失礼。
VARKの次回ライブ、4月18日は「まりなす(仮)」さんの復活ライブということで参加予定です。
【イベント名】MGPN配信リレー
【会場】YouTube
【開催日】2020年3月21日
【公式サイト】https://www.youtube.com/results?search_query=%23MGPN配信リレー(YouTubeのタグ検索結果)

【イベント名】bilibili 春のV祭り -赏樱会-
【会場】ニコニコ生放送
【開催日】2020年3月22日
【公式サイト】https://www.bilibili-event.jp

イベントが無くなるとブログ更新が疎かになりがちです。

参加予定でしたけど新型コロナの影響で中止、延期になってしまったイベントは下記など。
3月14日 大洗海楽フェスタ
3月21日、22日 THE IDOLM@STER SHINY COLORS SPRING PARTY 2020
3月21日、22日 AnimeJapan 2020
3月22日 バーチャルユニットフェス「VILLS」(チケット抽選前に中止決定)

様々なイベントが中止、延期になる中、Vtuberさん達の配信イベントが発生していたりしてますね。

「MGPN配信リレー」は、まりなす(仮)、GEMS COMPANY、Palette Project、日本列島の4ユニットが合同で行った10時間に渡る配信でした。
日本列島のコーナーは、VILLSで行う予定だった企画をアレンジして配信してくれたとのこと。
まりなす(仮)無料ライブでは、待望のまひろさん復帰ということで嬉しい限り。本当はVILLSの音楽ステージで発表予定だったのかな。

「bilibili 春のV祭り -赏樱会-」は、AnimeJapan 2020の中止を受けて日中のVtuberたちが立ち代わり配信する6時間のスペシャルプログラムでした。
絶賛箱推し中のどっとライブから、電脳少女シロさん、神楽すずさん、花京院ちえりさんも登場しましたし、ReVdol!スペシャルステージも大変楽しめました。
ReVdolは日本語ライブ配信のレギュラー化もしましたし、日本でももっと盛り上がってほしいですね。

5月のコミックマーケット98も残念ながら中止になってしまいましたし、他にも中止、延期の流れが続きそう。
イベント業界の今後のために出来ることは協力していきたいですね。
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Tri-Niv過去作品DL販売
プロフィール
HN:
文月大 (ふみづき・だい)
性別:
男性
自己紹介:
同人イベンターな社会人。
AfterEffects関連技術本の制作などで細々とサークル活動中……

Xでもごく稀につぶやきます。(@fumiduki)
個人サークル「七月の三日月
参加サークル「Tri-Niv
最新コメント
[2025/09/22 Promosystem]
[2025/09/13 traduzione giuridica per certificazioni]
[2016/09/11 shougo_k2100]
[2015/10/25 cstdlib]
[2014/06/11 shougo_k2100]
最新トラックバック
リンク
<サークル>
Tri-Niv

多目的スペース
ブログ内検索
広告
忍者ブログ [PR]