日々のあれこれとか、同人とか、プログラミングとか、3DCGとか。不定期に書きつづってます。
【イベント名】ゲームマーケット2019秋
【会場】東京ビッグサイト 青海展示棟
【開催日】2019年11月23日〜24日
【公式サイト】http://gamemarket.jp/
11月24日には、ゲームマーケット2019秋に一般参加してきました。
いつもながらゲームマーケットはあまり事前に調べずに参加していますが、今回もふらっと会場に行ってふらっと見て回ってきた感じ。
春の開催の時も思いましたが、青海展示棟をいっぱいいっぱい使うと全体的にスペースに余裕があって良いですね。
もしかしたら、西ホールの細長くてL字の会場よりも、正方形の大きなホール2つの方がブース配置に余裕が作れるというのもあるかもしれません。
今回は「サグラダ」というダイスを使うボードゲームを買うかどうか迷ったり(結局買わず)、前に遊んで面白かったゲームの新作「トポロメモリー3」を買ってきたりしました。
また、24日のみの特設ですが、「ファンタジストミュージアム」というイベントもやっていました。ローブやワンドなど、まさにファンタージ世界の装備品のようなグッズの作り手さんが集まるイベントで見ごたえありでした。
今年の夏コミの電源不要ゲーム島で知ったボドゲ大好きVTuberきたこしちゃんを見てきたり。
密かに好きなカードゲーム「桜降る代に決闘を」のトークンに非接触で光るLEDを仕込み、ボードの特定の場所でトークンが光るという仕組み。売り物でなくDIYらしいです。すごい。
巨大版TOKYO HIGHWAY。(売り物では無いようでしたが……)
ゲームマーケット関係ないですが、西ホール外から見た東ホールの様子。巨大な足場が組まれていますね。

【会場】東京ビッグサイト 青海展示棟
【開催日】2019年11月23日〜24日
【公式サイト】http://gamemarket.jp/
11月24日には、ゲームマーケット2019秋に一般参加してきました。
いつもながらゲームマーケットはあまり事前に調べずに参加していますが、今回もふらっと会場に行ってふらっと見て回ってきた感じ。
春の開催の時も思いましたが、青海展示棟をいっぱいいっぱい使うと全体的にスペースに余裕があって良いですね。
もしかしたら、西ホールの細長くてL字の会場よりも、正方形の大きなホール2つの方がブース配置に余裕が作れるというのもあるかもしれません。
今回は「サグラダ」というダイスを使うボードゲームを買うかどうか迷ったり(結局買わず)、前に遊んで面白かったゲームの新作「トポロメモリー3」を買ってきたりしました。
また、24日のみの特設ですが、「ファンタジストミュージアム」というイベントもやっていました。ローブやワンドなど、まさにファンタージ世界の装備品のようなグッズの作り手さんが集まるイベントで見ごたえありでした。
今年の夏コミの電源不要ゲーム島で知ったボドゲ大好きVTuberきたこしちゃんを見てきたり。
密かに好きなカードゲーム「桜降る代に決闘を」のトークンに非接触で光るLEDを仕込み、ボードの特定の場所でトークンが光るという仕組み。売り物でなくDIYらしいです。すごい。
巨大版TOKYO HIGHWAY。(売り物では無いようでしたが……)
ゲームマーケット関係ないですが、西ホール外から見た東ホールの様子。巨大な足場が組まれていますね。
PR
【イベント名】 コミティア130
【会場】 東京ビッグサイト 西1~4ホール
【開催日】 2019年11月24日
【ウェブサイト】 https://www.comitia.co.jp/
11月24日には、恒例のコミティアに参加してきました。
前回、前々回は青海展示棟での開催でしたが、今回は西ホールへ戻ってきました。
この日の青海展示棟では、アナログゲームの展示即売会であるゲームマーケットが開催されていましたね。こちらに参加してきた記録は別記事にて。
コミティアの後はゲームマーケットに行くこともあり、黎明ネルトリンゲンさんの新刊を買いたいのもあり、開場時間の少し前には到着していました。屋上展示場の入場待機列にしばし並んで入場。
開場直後から、一般参加者は多かったですが、そこまで混雑している印象はなかったです。
西ホール全部だと東を3ホール分使うより多分少し広いと思うので、その分余裕があったのかもしれません。
買い物的には、お使いを頼まれていたポストカード&カレンダーを無事に買い、黎明ネルトリンゲンさんの新刊も買えたのでかなり満足。
その他、チェックしていた本や当日見つけた好みの本を結構買ってくるなど。
中々満足のいく買い物ができたコミティアでした。
【会場】 東京ビッグサイト 西1~4ホール
【開催日】 2019年11月24日
【ウェブサイト】 https://www.comitia.co.jp/
11月24日には、恒例のコミティアに参加してきました。
前回、前々回は青海展示棟での開催でしたが、今回は西ホールへ戻ってきました。
この日の青海展示棟では、アナログゲームの展示即売会であるゲームマーケットが開催されていましたね。こちらに参加してきた記録は別記事にて。
コミティアの後はゲームマーケットに行くこともあり、黎明ネルトリンゲンさんの新刊を買いたいのもあり、開場時間の少し前には到着していました。屋上展示場の入場待機列にしばし並んで入場。
開場直後から、一般参加者は多かったですが、そこまで混雑している印象はなかったです。
西ホール全部だと東を3ホール分使うより多分少し広いと思うので、その分余裕があったのかもしれません。
買い物的には、お使いを頼まれていたポストカード&カレンダーを無事に買い、黎明ネルトリンゲンさんの新刊も買えたのでかなり満足。
その他、チェックしていた本や当日見つけた好みの本を結構買ってくるなど。
中々満足のいく買い物ができたコミティアでした。
【イベント名】THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 7thLIVE TOUR Special 3chord♪ Funky Dancing!
【会場】ナゴヤドーム
【開催日】2019年11月9日、10日
【公式サイト】https://idolmaster.jp/event/cinderella7th.php
11月9日、10日には、デレマス7thライブの愛知公演 Funky Dancing!にナゴヤドーム現地で参加してきました。
今回はCD先行、Web先行で両日とも現地チケットが当選してとても幸運でした。
昨年の6thライブもナゴヤドームで現地参加していたので、約1年ぶりの名古屋旅行になりました。
ライブ遠征の時は多少なりとも観光名所を巡りたいと思っているのですが、今回は昨年あまり見て回れなかった大須周辺~名古屋市科学館を改めて見て回っていました。
両日ともほぼほぼ友人と共に行動していましたが、名古屋市内の移動やホテルへの行き帰りで車を出してくれて感謝。
・ステージは千葉公演と変わって、センター+4方向に伸びる小ステージ。スタンド席のどこからでもステージの見え方の差が少なそうですね。
・今回はなんと言っても「青空エール」のライブ初披露。待ってました。
・DJ KOOさん登場は予想できるわけ無かったと思います。
・ナターリア役生田輝さん、遊佐こずえ役花谷麻妃は2人で今年の総選挙曲を披露。
・1日目のセクシーギルティー、ジャケット脱いで本当にセクシー過ぎます。
・最終ブロック、スパイスパラダイスからの選曲は盛り上がり過ぎ。UO折ってるPさんは何本あっても足りなかったことでしょう。
・アンコール後アイドル再登場前のDJぴにゃコーナー、緑のライトを振るYes Party Timeはなかなか無いと思います。
・2日目にはDJぴにゃと共にDJ KOOも再登場。これからアイドル達再登場前だというのにとんでもない盛り上がり。
・業務連絡でも様々な新情報ありましたが、極め付きは突然声が着いた的場梨沙嬢でしょうか。
本当に楽しくて、やはり現地は良いなあと改めて思う公演でした。
大阪公演は、こちらも幸運にも両日とも現地当選済みなので、2月の大阪旅行も楽しみです。
1日目開場時間頃のナゴヤドーム。今年もここに来ることができました。
7thライブ愛知公演メインビジュアル。
ひつまぶしも食しました。大変美味しい。
昨年見逃した大須観音も訪問。
【会場】ナゴヤドーム
【開催日】2019年11月9日、10日
【公式サイト】https://idolmaster.jp/event/cinderella7th.php
11月9日、10日には、デレマス7thライブの愛知公演 Funky Dancing!にナゴヤドーム現地で参加してきました。
今回はCD先行、Web先行で両日とも現地チケットが当選してとても幸運でした。
昨年の6thライブもナゴヤドームで現地参加していたので、約1年ぶりの名古屋旅行になりました。
ライブ遠征の時は多少なりとも観光名所を巡りたいと思っているのですが、今回は昨年あまり見て回れなかった大須周辺~名古屋市科学館を改めて見て回っていました。
両日ともほぼほぼ友人と共に行動していましたが、名古屋市内の移動やホテルへの行き帰りで車を出してくれて感謝。
・ステージは千葉公演と変わって、センター+4方向に伸びる小ステージ。スタンド席のどこからでもステージの見え方の差が少なそうですね。
・今回はなんと言っても「青空エール」のライブ初披露。待ってました。
・DJ KOOさん登場は予想できるわけ無かったと思います。
・ナターリア役生田輝さん、遊佐こずえ役花谷麻妃は2人で今年の総選挙曲を披露。
・1日目のセクシーギルティー、ジャケット脱いで本当にセクシー過ぎます。
・最終ブロック、スパイスパラダイスからの選曲は盛り上がり過ぎ。UO折ってるPさんは何本あっても足りなかったことでしょう。
・アンコール後アイドル再登場前のDJぴにゃコーナー、緑のライトを振るYes Party Timeはなかなか無いと思います。
・2日目にはDJぴにゃと共にDJ KOOも再登場。これからアイドル達再登場前だというのにとんでもない盛り上がり。
・業務連絡でも様々な新情報ありましたが、極め付きは突然声が着いた的場梨沙嬢でしょうか。
本当に楽しくて、やはり現地は良いなあと改めて思う公演でした。
大阪公演は、こちらも幸運にも両日とも現地当選済みなので、2月の大阪旅行も楽しみです。
1日目開場時間頃のナゴヤドーム。今年もここに来ることができました。
7thライブ愛知公演メインビジュアル。
ひつまぶしも食しました。大変美味しい。
昨年見逃した大須観音も訪問。
【イベント名】千菅春香と種﨑敦美の「はなそ!」スペシャルイベント
【会場】YMCAアジア青少年センター 地下スペースYホール
【開催日】2019年11月3日
【公式サイト】https://hibiki-radio.jp/description/hanaso/detail(千菅春香と種﨑敦美の「はなそ!」配信ページ)
だいぶ時間が経ってしまいましたが、11月3日には響 Radio Stationで配信中のラジオ『千菅春香と種﨑敦美の「はなそ!」』のスペシャルイベントの昼公演に参加してきました。
割と前の方の座席が当選していたので、千菅さん、種﨑さんのお二人の表情も良く拝見できるところから、トークを楽しむことができました。
・事前アンケートのテーマは「他人への関心の持ち方」。公演中に紹介された皆さまの意見に関心しきり。
・「みんなであそぼ」のコーナーでは、お絵かき、ブロック積み対決、ジェスチャー当てゲームなど、時間のある限りいろいろな遊びに挑戦。
・ジェスチャーゲームでは、観客側がジェスチャーをして千菅さん、種﨑さんが当てるパートもあり、観客参加型な感じは楽しいですね。
・最後は絵本朗読のコーナー。お二人で何人もの登場人物を演じ分けていて、特に種﨑さんは老若男女様々な声色で改めて凄いなと。
・たっぷり1時間半ほどの公演でしたが、あっという間ですね。
ラジオ番組は残念ながら12月中に終了してしまうのですが、別の機会でお二人の出力するラジオがあれば聴きたいですし、イベントがあればまた参加したいものです。
【会場】YMCAアジア青少年センター 地下スペースYホール
【開催日】2019年11月3日
【公式サイト】https://hibiki-radio.jp/description/hanaso/detail(千菅春香と種﨑敦美の「はなそ!」配信ページ)
だいぶ時間が経ってしまいましたが、11月3日には響 Radio Stationで配信中のラジオ『千菅春香と種﨑敦美の「はなそ!」』のスペシャルイベントの昼公演に参加してきました。
割と前の方の座席が当選していたので、千菅さん、種﨑さんのお二人の表情も良く拝見できるところから、トークを楽しむことができました。
・事前アンケートのテーマは「他人への関心の持ち方」。公演中に紹介された皆さまの意見に関心しきり。
・「みんなであそぼ」のコーナーでは、お絵かき、ブロック積み対決、ジェスチャー当てゲームなど、時間のある限りいろいろな遊びに挑戦。
・ジェスチャーゲームでは、観客側がジェスチャーをして千菅さん、種﨑さんが当てるパートもあり、観客参加型な感じは楽しいですね。
・最後は絵本朗読のコーナー。お二人で何人もの登場人物を演じ分けていて、特に種﨑さんは老若男女様々な声色で改めて凄いなと。
・たっぷり1時間半ほどの公演でしたが、あっという間ですね。
ラジオ番組は残念ながら12月中に終了してしまうのですが、別の機会でお二人の出力するラジオがあれば聴きたいですし、イベントがあればまた参加したいものです。
【イベント名】M3-2019秋
【会場】東京流通センター 第一展示場、第二展示場
【開催日】2019年10月27日
【公式サイト】http://www.m3net.jp/
10月27日には、秋のM3に一般参加してきました。
今回は開場の30分後くらいには到着して、混雑気味の会場を一回りしてきました。
お気に入りのサークルさんの新譜と衝動買いでCD6枚ほど購入。最近のM3での買い物はせいぜいこんなものです。
この後に用事があったため、割とそそくさと見て回って会場を後にしたのでした。
購入したものの中では、
・aria codaの矢吹高音さんの新譜
・stretta di manoさんの3年ぶりくらいの新譜
・空想エボリューションさんで衝動買いしたボイスドラマ「千里先輩はデタラメ探偵!?」
あたりがとても気に入っているのです。
【会場】東京流通センター 第一展示場、第二展示場
【開催日】2019年10月27日
【公式サイト】http://www.m3net.jp/
10月27日には、秋のM3に一般参加してきました。
今回は開場の30分後くらいには到着して、混雑気味の会場を一回りしてきました。
お気に入りのサークルさんの新譜と衝動買いでCD6枚ほど購入。最近のM3での買い物はせいぜいこんなものです。
この後に用事があったため、割とそそくさと見て回って会場を後にしたのでした。
購入したものの中では、
・aria codaの矢吹高音さんの新譜
・stretta di manoさんの3年ぶりくらいの新譜
・空想エボリューションさんで衝動買いしたボイスドラマ「千里先輩はデタラメ探偵!?」
あたりがとても気に入っているのです。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Tri-Niv過去作品DL販売
【地霊 DE Collection】
(DLsite.com)
【(株)地霊ででーんでん!-C92-】
(DLsite.com)
【地底 summer vacation 2013】
(DLsite.com)

(DLsite.com)
【(株)地霊ででーんでん!-C92-】

(DLsite.com)
【地底 summer vacation 2013】

(DLsite.com)
プロフィール
HN:
文月大 (ふみづき・だい)
性別:
男性
カテゴリー
最新記事
(2025/02/23)
(2025/02/11)
(2025/01/01)
(2024/12/31)
(2024/12/31)
最新コメント
[2016/09/11 shougo_k2100]
[2015/10/25 cstdlib]
[2014/06/11 shougo_k2100]
[2011/09/10 文月大]
[2011/09/07 リコ]
最新トラックバック
多目的スペース
ブログ内検索
広告