日々のあれこれとか、同人とか、プログラミングとか、3DCGとか。不定期に書きつづってます。
【イベント名】らじキャン△~ゆるキャン△情報局~ エンタス 出張版! グビっと夜の部!
【会場】秋葉原エンタス
【開催日】2019年1月12日
【公式サイト】http://www.onsen.ag/sp/event/yurucamp-exhibition/
2019年のイベント初めは、ラジオ公開録音でした。
この間の冬コミの音泉ブースでラジオCDを買ったときに整理券を入手しました。
ほどほどの広さの会場で、花守ゆみりさん、伊藤静さんのトークを間近で聴けて満足ですね。
ゆるキャン話から花守さんのデビュー当時に伊藤さんと共演した話とか、伊藤さんの酒飲み話などいろいろな話題で楽しかったです。
それにしても、グビ姉に伊藤さんというのは、どれだけ的確なキャスティングだったのか良く分かりました。まさか収録中にアルコール入りのドリンクが出てくるとは・・・(本当にアルコール入っていたんでしょうか・・・?)
ゆるキャンは、新アニメ2作、劇場版も決まって、まだまだ盛り上がること間違いなしなのでこれからの展開も楽しみですね。
【会場】秋葉原エンタス
【開催日】2019年1月12日
【公式サイト】http://www.onsen.ag/sp/event/yurucamp-exhibition/
2019年のイベント初めは、ラジオ公開録音でした。
この間の冬コミの音泉ブースでラジオCDを買ったときに整理券を入手しました。
ほどほどの広さの会場で、花守ゆみりさん、伊藤静さんのトークを間近で聴けて満足ですね。
ゆるキャン話から花守さんのデビュー当時に伊藤さんと共演した話とか、伊藤さんの酒飲み話などいろいろな話題で楽しかったです。
それにしても、グビ姉に伊藤さんというのは、どれだけ的確なキャスティングだったのか良く分かりました。まさか収録中にアルコール入りのドリンクが出てくるとは・・・(本当にアルコール入っていたんでしょうか・・・?)
ゆるキャンは、新アニメ2作、劇場版も決まって、まだまだ盛り上がること間違いなしなのでこれからの展開も楽しみですね。
PR
毎年恒例、2018年の参加イベントをまとめてみました。
イベントの定義は広め。同人系即売会には限らず、名前が付いた人の集まる催し全般。
リンク先は、このブログの該当イベントの記事です。
1月
参加イベント無し
2月
BS祭
ジャパンアミューズメントエキスポ2018
コミティア123
ワンダーフェスティバル2018[Winter]
ノラと皇女と野良猫ラジオ トークイベント Vol.1
3月
第7回 大洗春祭り海楽フェスタ
AnimeJapan 2018
4月
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Initial Mess@ge
第14回笛吹市桃の里マラソン大会
第42回 2018 日本ホビーショー
M3-2018春
COMIC1★13
character1 2018
5月
絵師100人展 08
SUPER COMIC CITY 27
コミティア124
ゲームマーケット2018春
第十五回博麗神社例大祭
サンライズクリエイション in ビッグサイト Spring 2018
第57回静岡ホビーショー
6月
THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 5thLIVE BRAND NEW PERFORM@NCE!!!
東京おもちゃショー2018
ハクメイとミコチ 感謝祭の日
AK-GARDEN 14
7月
ワンダーフェスティバル2018[夏]
8月
平成30年 八王子まつり
コミックマーケット94(2018年夏コミ)
コミティア125
第19回国際鉄道模型コンベンション
9月
東京ゲームショウ2018
第58回全日本模型ホビーショー
10月
COMIC1☆14
chara1 oct.2018
平成三十年博麗神社秋季例大祭
第9回甲州フルーツマラソン大会
M3-2018秋
11月
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 6thLIVE MERRY-GO-ROUNDOME!!! メットライフドーム公演
コミティア126
ゲームマーケット2018秋
AK-GARDEN【15】
第二十七回文学フリマ東京
12月
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 6thLIVE MERRY-GO-ROUNDOME!!! ナゴヤドーム公演
コミックマーケット95(2018年冬コミ)
他の予定があったとは言え、デザフェスに行かなかった年は久しぶりです。
あとは、最近毎年行っていた大洗あんこう祭にいけなかったのも少々残念。3月の海楽フェスタには行けるようにしたいですね。
数年前からデレマスのライブに行くようになってますが、2019年からはミリマスやシャニマスの周年ライブの参加も増えそうです。
イベントの定義は広め。同人系即売会には限らず、名前が付いた人の集まる催し全般。
リンク先は、このブログの該当イベントの記事です。
1月
参加イベント無し
2月
BS祭
ジャパンアミューズメントエキスポ2018
コミティア123
ワンダーフェスティバル2018[Winter]
ノラと皇女と野良猫ラジオ トークイベント Vol.1
3月
第7回 大洗春祭り海楽フェスタ
AnimeJapan 2018
4月
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Initial Mess@ge
第14回笛吹市桃の里マラソン大会
第42回 2018 日本ホビーショー
M3-2018春
COMIC1★13
character1 2018
5月
絵師100人展 08
SUPER COMIC CITY 27
コミティア124
ゲームマーケット2018春
第十五回博麗神社例大祭
サンライズクリエイション in ビッグサイト Spring 2018
第57回静岡ホビーショー
6月
THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 5thLIVE BRAND NEW PERFORM@NCE!!!
東京おもちゃショー2018
ハクメイとミコチ 感謝祭の日
AK-GARDEN 14
7月
ワンダーフェスティバル2018[夏]
8月
平成30年 八王子まつり
コミックマーケット94(2018年夏コミ)
コミティア125
第19回国際鉄道模型コンベンション
9月
東京ゲームショウ2018
第58回全日本模型ホビーショー
10月
COMIC1☆14
chara1 oct.2018
平成三十年博麗神社秋季例大祭
第9回甲州フルーツマラソン大会
M3-2018秋
11月
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 6thLIVE MERRY-GO-ROUNDOME!!! メットライフドーム公演
コミティア126
ゲームマーケット2018秋
AK-GARDEN【15】
第二十七回文学フリマ東京
12月
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 6thLIVE MERRY-GO-ROUNDOME!!! ナゴヤドーム公演
コミックマーケット95(2018年冬コミ)
他の予定があったとは言え、デザフェスに行かなかった年は久しぶりです。
あとは、最近毎年行っていた大洗あんこう祭にいけなかったのも少々残念。3月の海楽フェスタには行けるようにしたいですね。
数年前からデレマスのライブに行くようになってますが、2019年からはミリマスやシャニマスの周年ライブの参加も増えそうです。
【イベント名】コミックマーケット95
【会場】東京ビッグサイト全館
【開催日】2018年12月29日~31日
【公式サイト】https://www.comiket.co.jp/
新年になり、早くも冬コミから一週間過ぎてしまいました。
参加された、一般、サークル、スタッフ、企業の皆様、本当にお疲れ様でした。
3日目終了後、寒空に佇むビッグサイト。
夏のあの暑さが嘘のように寒い日が続いていましたが、運良く天候には恵まれましたね。
風こそ冷たかったものの、3日間ともほぼ雲ひとつない快晴と言えるほどで、日差しのあるところでは暑いと感じるくらいでした。
今回は2日目にサークル「Tri-Niv」として参加していました。
スペースを訪れてくれたり、足を止めてくれた方々、ありがとうございました。
以下、「続きを読む」の中でコミックマーケット95に関するあれこれなど。
【会場】東京ビッグサイト全館
【開催日】2018年12月29日~31日
【公式サイト】https://www.comiket.co.jp/
新年になり、早くも冬コミから一週間過ぎてしまいました。
参加された、一般、サークル、スタッフ、企業の皆様、本当にお疲れ様でした。
3日目終了後、寒空に佇むビッグサイト。
夏のあの暑さが嘘のように寒い日が続いていましたが、運良く天候には恵まれましたね。
風こそ冷たかったものの、3日間ともほぼ雲ひとつない快晴と言えるほどで、日差しのあるところでは暑いと感じるくらいでした。
今回は2日目にサークル「Tri-Niv」として参加していました。
スペースを訪れてくれたり、足を止めてくれた方々、ありがとうございました。
以下、「続きを読む」の中でコミックマーケット95に関するあれこれなど。
【イベント名】THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 6thLIVE MERRY-GO-ROUNDOME!!! ナゴヤドーム公演
【会場】ナゴヤドーム
【開催日】2018年12月1日、2日
【公式サイト】https://idolmaster.jp/event/cinderella6th.php
もう2週間も経ちましたが、デレマス6thライブのナゴヤドーム公演に1日目は名古屋駅前でLV、2日目は友人が当ててくれたチケットで現地で参加してきました。
1日目は一旦ナゴヤドームへ向かい、フラスタを見に行ったり全国から集まった脇山珠美Pの皆さんと交流したり。
名古屋からはちょっと離れた小牧で一泊して、2日目は朝から名古屋市街観光、そしてナゴヤドーム現地での2日目ライブへ。
たった2日間でしたが、とても楽しい名古屋旅行でした。
・11年ぶり2回目の名古屋。前回は学会が目的だったので大した観光はしてませんでした。
・座席はメインステージ脇方向のスタンド中層あたり。メインステージも、メインステージのモニターも、見切れ席のモニターも見える位置。
・両日聴けたSunshine See Mayが最高です。最近で一番好きな曲です。
・アネモネスターを聴いて、福原綾香さんが流石の貫禄でした。これからもデレマスを引っ張って行ってほしいです。
・今回、去年の5thライブSSA公演のぴにゃのコーナーから引っ張ってきたと思しき曲もいくつかあって、本当に良かったです。高橋花林さんに「あんずのうた」を歌ってもらうのも、それだったような。
・きらりんロボは予想外でしたが、盛り上がり度が強い。
・花井美春さんの「おんなの道は星の道」も聴けて良かったです。なんかこう、演歌特有の掛け声とか無いんですかね?
・1日目は未央の、1日目は柚の誕生日を祝いましたが、特に柚の時は煽られたのもあってUOが眩しすぎるほどになってましたね。会場内があんなにオレンジ一色になるとは・・・
・智絵里へのいじりが完全に大空直美さんに引きずられてお笑い寄りですね・・・CVが大空さんだからこそこうなったわけで、面白いものです。
・業務連絡で一番重大だったのは新アイドル追加だと思ってます。新アイドルのハードルは高い・・・そして3人は韓国アイドルだといいなあ。
とにかく満足度の高いライブでした。やはり現地は良いですね。
以下、名古屋旅行の写真など。
長いので「続きを読む」の中で。
【会場】ナゴヤドーム
【開催日】2018年12月1日、2日
【公式サイト】https://idolmaster.jp/event/cinderella6th.php
もう2週間も経ちましたが、デレマス6thライブのナゴヤドーム公演に1日目は名古屋駅前でLV、2日目は友人が当ててくれたチケットで現地で参加してきました。
1日目は一旦ナゴヤドームへ向かい、フラスタを見に行ったり全国から集まった脇山珠美Pの皆さんと交流したり。
名古屋からはちょっと離れた小牧で一泊して、2日目は朝から名古屋市街観光、そしてナゴヤドーム現地での2日目ライブへ。
たった2日間でしたが、とても楽しい名古屋旅行でした。
・11年ぶり2回目の名古屋。前回は学会が目的だったので大した観光はしてませんでした。
・座席はメインステージ脇方向のスタンド中層あたり。メインステージも、メインステージのモニターも、見切れ席のモニターも見える位置。
・両日聴けたSunshine See Mayが最高です。最近で一番好きな曲です。
・アネモネスターを聴いて、福原綾香さんが流石の貫禄でした。これからもデレマスを引っ張って行ってほしいです。
・今回、去年の5thライブSSA公演のぴにゃのコーナーから引っ張ってきたと思しき曲もいくつかあって、本当に良かったです。高橋花林さんに「あんずのうた」を歌ってもらうのも、それだったような。
・きらりんロボは予想外でしたが、盛り上がり度が強い。
・花井美春さんの「おんなの道は星の道」も聴けて良かったです。なんかこう、演歌特有の掛け声とか無いんですかね?
・1日目は未央の、1日目は柚の誕生日を祝いましたが、特に柚の時は煽られたのもあってUOが眩しすぎるほどになってましたね。会場内があんなにオレンジ一色になるとは・・・
・智絵里へのいじりが完全に大空直美さんに引きずられてお笑い寄りですね・・・CVが大空さんだからこそこうなったわけで、面白いものです。
・業務連絡で一番重大だったのは新アイドル追加だと思ってます。新アイドルのハードルは高い・・・そして3人は韓国アイドルだといいなあ。
とにかく満足度の高いライブでした。やはり現地は良いですね。
以下、名古屋旅行の写真など。
長いので「続きを読む」の中で。
【イベント名】コミティア126
【会場】東京ビッグサイト東4~6ホール
【開催日】2018年11月25日
【公式サイト】https://www.comitia.co.jp/
【イベント名】ゲームマーケット2018秋
【会場】東京ビッグサイト西3、4ホール
【開催日】2018年11月24日~25日
【公式サイト】http://gamemarket.jp/
【イベント名】AK-GARDEN【15】
【会場】東京流通センター第一展示場
【開催日】2018年11月25日
【公式サイト】http://ak-garden.com/
【イベント名】第二十七回文学フリマ東京
【会場】東京流通センター第一展示場
【開催日】2018年11月25日
【公式サイト】https://bunfree.net/
もう丸2週間経ってしまいましたが、11月25日にはビッグサイトから流通センターをはしごしてコミティア、ゲームマーケット、AKガーデン、文学フリマと参加してきました。
さすがに4イベントはしごするのは疲れるし、全然時間が足りません。
一番時間を取ったのはやはりコミティア。
会場全体見て回りたいので2時間ちょっとくらい歩き回ってました。
3ホール開催の時、本当に参加者が増えたと実感するのは毎度のことですが、今回も併催された海外マンガフェスタも賑わっていましたね。ブース出展している海外の方が多いのはもちろん、一般参加者にも海外の方が多く、このために来日している方がいるのだとしたら嬉しいことですね。コミティアの方も見てくれているとなお嬉しいです。
ゲームマーケットは、今回は正直さーっと流し見してくるだけでした。この後に参加するイベントも控えていましたし・・・
ゲームマーケットだけは24日土曜日にも開催されているので、この日に来れば一日見ていられるのですが、二日連続でビッグサイトを訪れるのも面倒だなあと思ってしまうのも事実。
イエローサブマリンのブースでTCGのボックスくらいは買っていきました。
今年の夏から秋に放送していたTV番組、「ボドゲであそぼ」で製作したゲームの販売ブースも結構人が並んでいましたね。あの番組、また放送してほしいです。
AKガーデンはこれまで浅草の都産貿で開催されていましたが、今回は流通センターでの開催に変更。
流通センターの第一展示場なら、都産貿の2フロアよりもずっと広いので、かなり余裕のあるブース配置になっていたようでした。
閉会前の30分前になんとか入れたくらいなので、あまりゆっくりとは見て回れなかったのは残念です。
今後も流通センターでの開催になるのか分かりませんが、新商品も多くて盛り上がっている稼働フィギュア/プラモ界隈なので、イベント規模拡大に期待ですね。
文学フリマは久しぶりに参加してきました。
このイベントは他よりも終了時間が遅い(文学フリマは17時まで、他は16時くらい)ので、一番最後に回しても時間の余裕があって助かります。
コミティアなどと日程が被ることが多くて、ついつい不参加がちだったのですが、やはり来てみると楽しいですね。買いたい本が無いから来ていなかったのではなく、来れば買いたい本はいくらでも見つかるんだ、ってことを再確認できました。つまりいろいろ買ってきたので、読むのが楽しみです。
しかし、コミティアと文学フリマの日程が被るのはもったいないなあと思う今日この頃。コミティアと文学フリマではサークル参加者層も一般参加者層も被る割合が多そうで、参加者が分散されてしまいそうですね。
サークル側はメンバーが多ければ両方のイベントに出せばよいですが、一般参加側はイベントをはしごするのが当然とは言えないので・・・
写真はコミティアと文学フリマで購入してきた本たち。
【会場】東京ビッグサイト東4~6ホール
【開催日】2018年11月25日
【公式サイト】https://www.comitia.co.jp/
【イベント名】ゲームマーケット2018秋
【会場】東京ビッグサイト西3、4ホール
【開催日】2018年11月24日~25日
【公式サイト】http://gamemarket.jp/
【イベント名】AK-GARDEN【15】
【会場】東京流通センター第一展示場
【開催日】2018年11月25日
【公式サイト】http://ak-garden.com/
【イベント名】第二十七回文学フリマ東京
【会場】東京流通センター第一展示場
【開催日】2018年11月25日
【公式サイト】https://bunfree.net/
もう丸2週間経ってしまいましたが、11月25日にはビッグサイトから流通センターをはしごしてコミティア、ゲームマーケット、AKガーデン、文学フリマと参加してきました。
さすがに4イベントはしごするのは疲れるし、全然時間が足りません。
一番時間を取ったのはやはりコミティア。
会場全体見て回りたいので2時間ちょっとくらい歩き回ってました。
3ホール開催の時、本当に参加者が増えたと実感するのは毎度のことですが、今回も併催された海外マンガフェスタも賑わっていましたね。ブース出展している海外の方が多いのはもちろん、一般参加者にも海外の方が多く、このために来日している方がいるのだとしたら嬉しいことですね。コミティアの方も見てくれているとなお嬉しいです。
ゲームマーケットは、今回は正直さーっと流し見してくるだけでした。この後に参加するイベントも控えていましたし・・・
ゲームマーケットだけは24日土曜日にも開催されているので、この日に来れば一日見ていられるのですが、二日連続でビッグサイトを訪れるのも面倒だなあと思ってしまうのも事実。
イエローサブマリンのブースでTCGのボックスくらいは買っていきました。
今年の夏から秋に放送していたTV番組、「ボドゲであそぼ」で製作したゲームの販売ブースも結構人が並んでいましたね。あの番組、また放送してほしいです。
AKガーデンはこれまで浅草の都産貿で開催されていましたが、今回は流通センターでの開催に変更。
流通センターの第一展示場なら、都産貿の2フロアよりもずっと広いので、かなり余裕のあるブース配置になっていたようでした。
閉会前の30分前になんとか入れたくらいなので、あまりゆっくりとは見て回れなかったのは残念です。
今後も流通センターでの開催になるのか分かりませんが、新商品も多くて盛り上がっている稼働フィギュア/プラモ界隈なので、イベント規模拡大に期待ですね。
文学フリマは久しぶりに参加してきました。
このイベントは他よりも終了時間が遅い(文学フリマは17時まで、他は16時くらい)ので、一番最後に回しても時間の余裕があって助かります。
コミティアなどと日程が被ることが多くて、ついつい不参加がちだったのですが、やはり来てみると楽しいですね。買いたい本が無いから来ていなかったのではなく、来れば買いたい本はいくらでも見つかるんだ、ってことを再確認できました。つまりいろいろ買ってきたので、読むのが楽しみです。
しかし、コミティアと文学フリマの日程が被るのはもったいないなあと思う今日この頃。コミティアと文学フリマではサークル参加者層も一般参加者層も被る割合が多そうで、参加者が分散されてしまいそうですね。
サークル側はメンバーが多ければ両方のイベントに出せばよいですが、一般参加側はイベントをはしごするのが当然とは言えないので・・・
写真はコミティアと文学フリマで購入してきた本たち。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Tri-Niv過去作品DL販売
【地霊 DE Collection】
(DLsite.com)
【(株)地霊ででーんでん!-C92-】
(DLsite.com)
【地底 summer vacation 2013】
(DLsite.com)

(DLsite.com)
【(株)地霊ででーんでん!-C92-】

(DLsite.com)
【地底 summer vacation 2013】

(DLsite.com)
プロフィール
HN:
文月大 (ふみづき・だい)
性別:
男性
カテゴリー
最新記事
(2025/02/23)
(2025/02/11)
(2025/01/01)
(2024/12/31)
(2024/12/31)
最新コメント
[2016/09/11 shougo_k2100]
[2015/10/25 cstdlib]
[2014/06/11 shougo_k2100]
[2011/09/10 文月大]
[2011/09/07 リコ]
最新トラックバック
多目的スペース
ブログ内検索
広告