忍者ブログ
日々のあれこれとか、同人とか、プログラミングとか、3DCGとか。不定期に書きつづってます。
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
【イベント名】コミックマーケット94
【会場】東京ビッグサイト全館
【開催日】2018年8月10日~12日
【公式サイト】https://www.comiket.co.jp/

夏コミから早3日が過ぎ、相変わらず暑い日が続いています。
今年は本当に酷暑のコミケでしたが、参加された一般、サークル、スタッフ、企業の皆さま、本当にお疲れ様でした。

3日目終了後、16時過ぎでもまだまだ暑い有明に建つビッグサイト。


7月からの暑さで危惧されていた通り、ここ数年では一番の猛暑の中のコミケだったと思います。
しかし2日目、3日目は雨がぱらつく時間帯もあり、7月中旬ごろに比べると絶好調な暑さではなかったので、35℃オーバーになるような酷暑だったらと思うと恐ろしいものがありますね。

今回も1日目には「Tri-Niv」としてサークル参加しており、スペースまで足を運んでくださった皆様ありがとうございました。

以下、「続きを読む」の中でコミックマーケット94に関するあれこれなど。
PR
【イベント名】平成30年 八王子まつり
【会場】八王子市 八王子駅周辺
【開催日】2018年8月3日〜5日
【公式サイト】https://www.hachiojimatsuri.jp/

今年も友人と、八王子まつりの山車會所めぐりというスタンプラリーに参加してきました。
例年通り19か所の會所に加え、今年は近隣の3つの駅を加え全22か所のチェックポイントを徒歩で回ってきました。本当は追加された3か所は回らなくてもよいのですが、空欄ができるのもなんなので……
12時ごろから開始して、およそ3時間半かけて踏破。ここ数年では間違いない酷暑のなか、よく歩いたものだと思います。常に汗だくで歩いていました。
自分たちが参加した8月4日も、日中は35℃に届く酷暑。その影響で八王子まつりでも中止されたり、少し遅い時間に変更されるイベントもあったようです。熱中症で倒れる人などいなかったか、心配になりますね。

八王子駅前に集まり、お囃子を披露する山車。八王子まつりの期間中は、これら以外にも20基以上の山車が市街地を巡行しています。
【イベント名】 ワンダーフェスティバル2018[夏]
【会場】 幕張メッセ 国際展示場 1~8ホール
【開催日】 2018年7月29日
【ウェブサイト】 http://wf.kaiyodo.net/

イベント参加がないとサボり気味になる本ブログです。

7月29日には夏のワンダーフェスティバルに参加してきました。
心配されていた台風は前日には通り過ぎていたのは幸いでしたね。
ただ、当日は朝から強い雨が断続的に降る不安定な天気で、入場列に並んでいる時も降られてしまいました。しかし徐々に晴れ間も見えてきて、閉会前の時間にはだいぶ気温も上がっており、コスプレイヤーの方々は雨に日差しに大変だったかもしれません。

自分は11時半ごろには会場に到着して、やはりいつも通り写真を撮りながら会場内を一回りしたり。ゲームズワークショップ日本支社のブースで買い物したり。
いろいろと眼福なフィギュアを見てきました。

カタログにも書いてありましたが、やはり一番勢いがあるのはFGOらしく、ディーラーブースでも沢山展示されていました。
個人的には、ゆるキャン△や宝石の国のガレキが少し見つかって嬉しい限り。特に好きな作品が立体化されているとやはり良いものです。

以下、写真などは「続きを読む」の中で。
【イベント名】 AK-GARDEN 14
【会場】 東京都立産業貿易センター台東館 5階、6階
【開催日】 2018年6月17日
【ウェブサイト】 http://ak-garden.com/

6月17日んは、浅草の都産貿台東館で行われたAK-GARDENに参加してきました。
この日の都産貿は、AK-GARDENの他にもドールワールドフェスティバル、ドールハウスミニチュアショウも開催されていて、ドール、ミニチュア関連の一大イベントとなっていました。

AK-GARDENでは買い物こそあまりしませんが、ジオラマ制作系の道具やマテリアルなど興味深く見てきました。筆やジオラマ用品など見ていると無限に欲しくなりますが、キリが無いので本当に使いたい時だけ買うようにしています……

以下、会場で気になったものの一部の写真など。

Dragon Horseさんの紙製ジオラマアイテム。紙であるがゆえにドラム缶を半分潰してダメージ表現させる改造も容易。もっとファンタジー世界観のアイテムが増えると嬉しいのですが。


クラウドファンディングにも参加した、幻影n180mmプラモデル女の子企画。すでに試作品が完成しており、あとは一般発売も待つのみ。


グッドスマイルカンパニーのねんどろいどドール素体。ねんどろいどよありも頭身は大きいそうですが、頭部はねんどろいどのものが使用可能らしいです。
【イベント名】 ハクメイとミコチ 感謝祭の日
【会場】 山野ホール
【開催日】 2018年6月10日
【ウェブサイト】 http://hakumiko.com/event04.html

6月10日には、TVアニメ「ハクメイとミコチ」のトークイベント「ハクメイとミコチ 感謝祭の日」第1部に参加してきました。
ハクメイとミコチはコミックの最初の頃から読み続けている漫画で、今でもお気に入りのひとつです。
アニメは本当に丁寧に作られていて、放送中は毎週楽しく見ていました。
今回のトークショーは、メインキャスト5名(松田利冴さん(ハクメイ 役)、下地紫野さん(ミコチ 役)、悠木碧さん(コンジュ 役)、安済知佳さん(セン 役)、松風雅也さん(イワシ 役)とOPアーティストのChimaさんが出演してトークや生アフレコ、ライブなどが行われました。

・個人的には悠木碧さんの生のトークが聴けて満足です。
・松田利冴さんはトークイベントで最初に登場するのも初めて、生アフレコも初めてという初々しさが良かったです。
・ライブコーナーでは、ChimaさんはOPテーマを弾き語りバージョンで披露。悠木碧さんと下地紫野さんはEDテーマをいつも以上に賑やかに披露してくれました。

ハクメイとミコチは原作も継続中ですし、アニメ化されていないエピソードも沢山あるので、アニメ2期制作も期待したいところですね。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Tri-Niv過去作品DL販売
プロフィール
HN:
文月大 (ふみづき・だい)
性別:
男性
自己紹介:
同人イベンターな社会人。
AfterEffects関連技術本の制作などで細々とサークル活動中……

Xでもごく稀につぶやきます。(@fumiduki)
個人サークル「七月の三日月
参加サークル「Tri-Niv
最新コメント
[2016/09/11 shougo_k2100]
[2015/10/25 cstdlib]
[2014/06/11 shougo_k2100]
[2011/09/10 文月大]
[2011/09/07 リコ]
最新トラックバック
リンク
<サークル>
Tri-Niv

多目的スペース
ブログ内検索
広告
忍者ブログ [PR]