日々のあれこれとか、同人とか、プログラミングとか、3DCGとか。不定期に書きつづってます。
【イベント名】 ろんぐらいだぁす!ファンフェスティバル2017 ひるクライムステージ
【会場】 ヤクルトホール
【開催日】 2017年6月4日
【ウェブサイト】 http://anime-longriders.com/index.html (アニメ「ろんぐらいだぁす!」公式サイト)
6月4日には、新橋のヤクルトホールで開催された「ろんぐらいだぁす!ファンフェスティバル2017 ひるクライムステージ」に参加してきました。
さほど大きくないホールでしたので、演者さんたちとの距離感もかなり近いイベントでした。
さらに、かなり前の方の席でしたのでラッキー。
参加者の方々は、さすがにフォルトゥーナジャージを着たお兄様方も多く、本当にサイクリストたちに愛されている作品なんだなあと思いました。
サイクリストでない人に自転車の世界を知ってもらうとうのも目的の一つなんでしょうが、やはり本来のターゲットであろうサイクリストたちにちゃんと人気があるのは大成功なんだろう、と。
・コーナーはテーマトーク、演じたキャラクターのアピールスピーチ、ミニゲーム、ライブなど盛りだくさん。
・残念ながら五十嵐裕美さんは不在。なかなかキャストが揃うことがないらしい。この日はロックなショーバイでバンドやってたそうな。
・ミニゲームコーナーでむしろ邪魔をしだす日笠さん。
・ラジオでは叶わなかった、観客みんなでファーラウェーも実現。
などなど。
ろんぐらいだぁす!は、アニメ、原作ともども今後も応援したいですね。
【会場】 ヤクルトホール
【開催日】 2017年6月4日
【ウェブサイト】 http://anime-longriders.com/index.html (アニメ「ろんぐらいだぁす!」公式サイト)
6月4日には、新橋のヤクルトホールで開催された「ろんぐらいだぁす!ファンフェスティバル2017 ひるクライムステージ」に参加してきました。
さほど大きくないホールでしたので、演者さんたちとの距離感もかなり近いイベントでした。
さらに、かなり前の方の席でしたのでラッキー。
参加者の方々は、さすがにフォルトゥーナジャージを着たお兄様方も多く、本当にサイクリストたちに愛されている作品なんだなあと思いました。
サイクリストでない人に自転車の世界を知ってもらうとうのも目的の一つなんでしょうが、やはり本来のターゲットであろうサイクリストたちにちゃんと人気があるのは大成功なんだろう、と。
・コーナーはテーマトーク、演じたキャラクターのアピールスピーチ、ミニゲーム、ライブなど盛りだくさん。
・残念ながら五十嵐裕美さんは不在。なかなかキャストが揃うことがないらしい。この日はロックなショーバイでバンドやってたそうな。
・ミニゲームコーナーでむしろ邪魔をしだす日笠さん。
・ラジオでは叶わなかった、観客みんなでファーラウェーも実現。
などなど。
ろんぐらいだぁす!は、アニメ、原作ともども今後も応援したいですね。
PR
【イベント名】 東京おもちゃショー2017
【会場】 東京ビッグサイト 東1~3ホール
【開催日】 2017年6月1日~4日(1日~2日は業界関係者のみの商談見本市)
【ウェブサイト】 http://www.toys.or.jp/toyshow/
6月3日には、初めて東京おもちゃショーに参加してきました。
前々から気になっていたイベントではありましたが、ついに参加。
さすがに親子連れが非常に多いイベントですね。
幼稚園~小学生くらいの子供たちに楽しんでもらうのがメインのイベントという感じでしょうか。
もっとも大きいブースを出しているのはバンダイとタカラトミーで、その他エポック社やセガトイズ、テンヨーなどよく知ったメーカーから、トヨタ自動車やパイロットインキなどちょっと意外なところまで。
様々なメーカーがさまざまなアピールをしていました。
今年の日本おもちゃ大賞の大賞受賞作のひとつ、地球まるごとすごろく。
地球儀の上をすごろくするという、見た目にも面白い。
ステンドグラス風ジグソーパズル。壁に掛けるより、窓際に置いて光が通るほうがきれい。
スライム。いまでもあるんだなぁ。
トヨタ自動車ブース。自動車の運転体験。ゴーカートみたいなものじゃないかとは思いますが。
シルバニアファミリー。こんな立派な街並みが作れるほど、ハウスや小物も揃ってたんですね。
【会場】 東京ビッグサイト 東1~3ホール
【開催日】 2017年6月1日~4日(1日~2日は業界関係者のみの商談見本市)
【ウェブサイト】 http://www.toys.or.jp/toyshow/
6月3日には、初めて東京おもちゃショーに参加してきました。
前々から気になっていたイベントではありましたが、ついに参加。
さすがに親子連れが非常に多いイベントですね。
幼稚園~小学生くらいの子供たちに楽しんでもらうのがメインのイベントという感じでしょうか。
もっとも大きいブースを出しているのはバンダイとタカラトミーで、その他エポック社やセガトイズ、テンヨーなどよく知ったメーカーから、トヨタ自動車やパイロットインキなどちょっと意外なところまで。
様々なメーカーがさまざまなアピールをしていました。
今年の日本おもちゃ大賞の大賞受賞作のひとつ、地球まるごとすごろく。
地球儀の上をすごろくするという、見た目にも面白い。
ステンドグラス風ジグソーパズル。壁に掛けるより、窓際に置いて光が通るほうがきれい。
スライム。いまでもあるんだなぁ。
トヨタ自動車ブース。自動車の運転体験。ゴーカートみたいなものじゃないかとは思いますが。
シルバニアファミリー。こんな立派な街並みが作れるほど、ハウスや小物も揃ってたんですね。
【イベント名】 THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 5thLIVE TOUR Serendipity Parade!!! 石川公演1日目(現地)
【会場】 石川県産業展示館・4号館
【開催日】 2017年5月27日
【ウェブサイト】 http://idolmaster.jp/event/cinderella5th.php
5月27日の土曜日には、デレマス5thライブツアーの石川公演1日目に現地で参加してきました。
チケットを当ててくれ、車も出してくれた友人に感謝。
現地には12時くらいに到着。
物販もあるので当然と言えば当然ですが、会場前には既にたくさんのプロデューサーさんの姿が。
悪天候を心配していましたが、風が涼しい良い天気で、屋外で待つのも苦ではなかったですね。雨もぱらつきましたが、問題ないくらい。
座席は後ろのほうではありましたが、機材のすぐ隣でそれはそれで面白く。
宮城公演に続いて、とても楽しいライブでした。やはり現地は良いですね。
・開幕Yes!Party!Time!でいきなりテンション高すぎです。
・今回のメインMCは牧野由依さん、そして2曲目はエヴリデイドリーム。MCさんが2曲目を歌う流れが続くのか?
・ロックパートのセットリスト、SparkringGirl→Rockin' Emotion→Hotel moonside→Jet to the futureは神でした。
・満開スマイルは宮城に続いて歌唱。同じ曲もありということだ。
・大坪由佳さん、ソロ曲でほんとにお菓子を食べる。さらに飯田王子登場で盛り上がる。2日目は安野王子がマント付きで登場とか。
・今回はクイズコーナーあり。今後はご当地的トークも入れていくんでしょうか。
・Sweet Witch's Nightはサイリウムの色と振り方が難しい。数少ない3拍子曲ですしー。
・洲崎綾さんが石川凱旋ライブ、貫禄のヴィーナスシンドロームと生存本能ヴァルキュリア。
・種崎敦美さん安定の不安定なコメント。洲崎さんが涙ぐむのに感動、原優子さんのコメントは小学生か。
さて、次は6月10日に大阪公演LV予定。次も楽しみ楽しみ。
【会場】 石川県産業展示館・4号館
【開催日】 2017年5月27日
【ウェブサイト】 http://idolmaster.jp/event/cinderella5th.php
5月27日の土曜日には、デレマス5thライブツアーの石川公演1日目に現地で参加してきました。
チケットを当ててくれ、車も出してくれた友人に感謝。
現地には12時くらいに到着。
物販もあるので当然と言えば当然ですが、会場前には既にたくさんのプロデューサーさんの姿が。
悪天候を心配していましたが、風が涼しい良い天気で、屋外で待つのも苦ではなかったですね。雨もぱらつきましたが、問題ないくらい。
座席は後ろのほうではありましたが、機材のすぐ隣でそれはそれで面白く。
宮城公演に続いて、とても楽しいライブでした。やはり現地は良いですね。
・開幕Yes!Party!Time!でいきなりテンション高すぎです。
・今回のメインMCは牧野由依さん、そして2曲目はエヴリデイドリーム。MCさんが2曲目を歌う流れが続くのか?
・ロックパートのセットリスト、SparkringGirl→Rockin' Emotion→Hotel moonside→Jet to the futureは神でした。
・満開スマイルは宮城に続いて歌唱。同じ曲もありということだ。
・大坪由佳さん、ソロ曲でほんとにお菓子を食べる。さらに飯田王子登場で盛り上がる。2日目は安野王子がマント付きで登場とか。
・今回はクイズコーナーあり。今後はご当地的トークも入れていくんでしょうか。
・Sweet Witch's Nightはサイリウムの色と振り方が難しい。数少ない3拍子曲ですしー。
・洲崎綾さんが石川凱旋ライブ、貫禄のヴィーナスシンドロームと生存本能ヴァルキュリア。
・種崎敦美さん安定の不安定なコメント。洲崎さんが涙ぐむのに感動、原優子さんのコメントは小学生か。
さて、次は6月10日に大阪公演LV予定。次も楽しみ楽しみ。
【イベント名】 THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 5thLIVE TOUR Serendipity Parade!!! 宮城公演1日目ライブビューイング(静岡会場)
【会場】 シネシティザート
【開催日】 2017年5月13日
【ウェブサイト】 http://idolmaster.jp/event/cinderella5th.php
ちょっとブログ更新をサボるとあっという間に時間が過ぎていくもので、すでに石川公演も終了したというのに、宮城公園のお話です。
5月13日には、昼間に静岡ホビーショーに参加し、そのまま静岡駅近くのシネシティザートにてデレマス5thライブツアー宮城公演のライブビューイングに参加してきました。
実はライブビューイングの参加は2度目。デレマス関連では初めて。
座席は最後列左から2番目でしたが、まあ映画館の中ならどこに座ってもそう大きな違いはないですよね。後ろの方が、劇場内のサイリウムの様子が見れて面白いという考え方も。
お隣さんはミリマスがメインのPさんで、ミリマスのサイリウムを沢山持っておりました。
・序盤からお気に入り曲のFlipFlopが来てテンション上がります。でも珠ちゃんがいるときにもまた歌ってほしいです。
・ライブでは初披露の曲が思ったより多かった印象。そもそも2コーラス目が初出しの曲もちらほら。
・石川出身の杜野まこさん、トークの機会も多く、凱旋ライブ大活躍でした。ミラクルテレパシーでの投げキッスが可愛い。
・デレマスライブ初参加ののぐちゆりさんのトークもとても良い感じ。すごく好きになりました。ソロ曲早く来てほしいですね。
→と思っていたらソロじゃないですが大活躍できるセクシーギルティ新曲が来たので、今回のライブツアーで歌ってほしいですね。
・さらにデレマスライブ初参加の千菅春香さん、さすがの歌唱力でどの参加曲もソロのOne Lifeも最高でした。
・公演時間は約3時間。後に各会場のツアーが続いていくと考えると、1会場分はこのくらいでよいかもしれません。
・1日目、2日目でセットリストは同じ。しかし演出は一部違った様子。どの部分がマイナーチェンジされるか、されたかを見るのも楽しみになりそうです。
というわけで続々と開催されるライブツアー、千秋楽の8月SSA公演まで、存分に楽しみたいです。
【会場】 シネシティザート
【開催日】 2017年5月13日
【ウェブサイト】 http://idolmaster.jp/event/cinderella5th.php
ちょっとブログ更新をサボるとあっという間に時間が過ぎていくもので、すでに石川公演も終了したというのに、宮城公園のお話です。
5月13日には、昼間に静岡ホビーショーに参加し、そのまま静岡駅近くのシネシティザートにてデレマス5thライブツアー宮城公演のライブビューイングに参加してきました。
実はライブビューイングの参加は2度目。デレマス関連では初めて。
座席は最後列左から2番目でしたが、まあ映画館の中ならどこに座ってもそう大きな違いはないですよね。後ろの方が、劇場内のサイリウムの様子が見れて面白いという考え方も。
お隣さんはミリマスがメインのPさんで、ミリマスのサイリウムを沢山持っておりました。
・序盤からお気に入り曲のFlipFlopが来てテンション上がります。でも珠ちゃんがいるときにもまた歌ってほしいです。
・ライブでは初披露の曲が思ったより多かった印象。そもそも2コーラス目が初出しの曲もちらほら。
・石川出身の杜野まこさん、トークの機会も多く、凱旋ライブ大活躍でした。ミラクルテレパシーでの投げキッスが可愛い。
・デレマスライブ初参加ののぐちゆりさんのトークもとても良い感じ。すごく好きになりました。ソロ曲早く来てほしいですね。
→と思っていたらソロじゃないですが大活躍できるセクシーギルティ新曲が来たので、今回のライブツアーで歌ってほしいですね。
・さらにデレマスライブ初参加の千菅春香さん、さすがの歌唱力でどの参加曲もソロのOne Lifeも最高でした。
・公演時間は約3時間。後に各会場のツアーが続いていくと考えると、1会場分はこのくらいでよいかもしれません。
・1日目、2日目でセットリストは同じ。しかし演出は一部違った様子。どの部分がマイナーチェンジされるか、されたかを見るのも楽しみになりそうです。
というわけで続々と開催されるライブツアー、千秋楽の8月SSA公演まで、存分に楽しみたいです。
【イベント名】 第56回静岡ホビーショー
【会場】 ツインメッセ静岡
【開催日】 2017年5月11日~14日(11日、12日は業者招待日)
【ウェブサイト】 http://www.hobby-shizuoka.com/
あっという間に一週間経ってしまいましたが、5月13日には初めて静岡ホビーショーに参加してきました。
総合的な感想としては、なぜこのイベントに今まで参加していなかったのか?と思うほど楽しめました。
9時半ごろには会場に入り、昼を挟んで企業ブースからモデラーズクラブ合同作品展まで一通り歩き回ってきた感じ。
あいにく雨模様でしたが、まあ室内中心のイベントなので問題なし。
今回は日帰りにしてしまいましたが、タミヤ本社の社内見学などできたようですし、ホビーショー以外にも土日かけて周辺のホビー系施設を巡るのが楽しそうですね。
会場に入ってまず思ったのは、思っていたよりも子供の来場者も多かったこと。
鉄道模型やミニ四駆などは子供にも人気あるでしょうし、やはり模型やプラモデルの世界は年齢層幅広いですね。
親に連れられてホビーショーに来て、自然と模型好きになる子供というのも当然居そうです。
マブチモーターのブースでは子供向けの工作ワークショップなどもやっていましたし、タミヤブースのフェイクスイーツの辺りには女の子も多かったです。
ホビージャパンやマックスファクトリーのブースでは、WARHAMMERのミニチュアのシタデルカラーによる着色実演をやっていて、まじまじと見ていました。
超音速備忘録のからぱたさんの影響で、シタデルカラーには興味がありましたので・・・
ノベルティでWARHAMMERのランナーを一つもらったので、後日シタデルカラーを購入して塗装をやってみました。その記事はまた後日に。
モデラーズクラブ合同作品展は本当に力作揃いで、どれも見ごたえがありました。
そして、販売のイベントじゃないですし、ここではガンダムOKなんだと目新しさがありました。
参加したことのある模型のイベントはワンフェス中心だったので、ガンダム色は無かったんですよね。
その他、会場では今まで手をだしてなかったプラモデル製品を、せっかくなのでいくつか購入してきました。PLAMAXのニパ子やリトルアーモリーなど。
積みプラモが増えてきているので、早く消化しないと・・・
以下、写真などなど。
最初に迎えられるのは、自衛隊関連展示。
日本ホビーショーでもアピールしていたジオコレ。
新作の解体中ビルは、鉄道模型以外にも汎用性ありそうですね。
リトルアーモリーの中でも言葉通り異彩を放つウォーターガン。
モンモデルのデフォルメ戦車。残念ながら会場では販売してなかったので、後日買いたい。
ホビージャパンブースのWARHAMMER関連展示。シタデルカラー実演なども。
ボークスの新たな美少女可動プラモ、ブロッカーズフィオーレ。
1/1瑞雲計画。
タミヤブースのフェイクスイーツ実演。女の子に人気。
プラッツブース、センチュリオン鋭意製作中とのこと。楽しみ。
バンダイブース、RGユニコーンガンダムのフレーム。1/144で完全変形するらしいので、パーツの数もとても多そう。
マックスファクトリーブース、どでかいバルキリーのモックアップ。
【会場】 ツインメッセ静岡
【開催日】 2017年5月11日~14日(11日、12日は業者招待日)
【ウェブサイト】 http://www.hobby-shizuoka.com/
あっという間に一週間経ってしまいましたが、5月13日には初めて静岡ホビーショーに参加してきました。
総合的な感想としては、なぜこのイベントに今まで参加していなかったのか?と思うほど楽しめました。
9時半ごろには会場に入り、昼を挟んで企業ブースからモデラーズクラブ合同作品展まで一通り歩き回ってきた感じ。
あいにく雨模様でしたが、まあ室内中心のイベントなので問題なし。
今回は日帰りにしてしまいましたが、タミヤ本社の社内見学などできたようですし、ホビーショー以外にも土日かけて周辺のホビー系施設を巡るのが楽しそうですね。
会場に入ってまず思ったのは、思っていたよりも子供の来場者も多かったこと。
鉄道模型やミニ四駆などは子供にも人気あるでしょうし、やはり模型やプラモデルの世界は年齢層幅広いですね。
親に連れられてホビーショーに来て、自然と模型好きになる子供というのも当然居そうです。
マブチモーターのブースでは子供向けの工作ワークショップなどもやっていましたし、タミヤブースのフェイクスイーツの辺りには女の子も多かったです。
ホビージャパンやマックスファクトリーのブースでは、WARHAMMERのミニチュアのシタデルカラーによる着色実演をやっていて、まじまじと見ていました。
超音速備忘録のからぱたさんの影響で、シタデルカラーには興味がありましたので・・・
ノベルティでWARHAMMERのランナーを一つもらったので、後日シタデルカラーを購入して塗装をやってみました。その記事はまた後日に。
モデラーズクラブ合同作品展は本当に力作揃いで、どれも見ごたえがありました。
そして、販売のイベントじゃないですし、ここではガンダムOKなんだと目新しさがありました。
参加したことのある模型のイベントはワンフェス中心だったので、ガンダム色は無かったんですよね。
その他、会場では今まで手をだしてなかったプラモデル製品を、せっかくなのでいくつか購入してきました。PLAMAXのニパ子やリトルアーモリーなど。
積みプラモが増えてきているので、早く消化しないと・・・
以下、写真などなど。
最初に迎えられるのは、自衛隊関連展示。
日本ホビーショーでもアピールしていたジオコレ。
新作の解体中ビルは、鉄道模型以外にも汎用性ありそうですね。
リトルアーモリーの中でも言葉通り異彩を放つウォーターガン。
モンモデルのデフォルメ戦車。残念ながら会場では販売してなかったので、後日買いたい。
ホビージャパンブースのWARHAMMER関連展示。シタデルカラー実演なども。
ボークスの新たな美少女可動プラモ、ブロッカーズフィオーレ。
1/1瑞雲計画。
タミヤブースのフェイクスイーツ実演。女の子に人気。
プラッツブース、センチュリオン鋭意製作中とのこと。楽しみ。
バンダイブース、RGユニコーンガンダムのフレーム。1/144で完全変形するらしいので、パーツの数もとても多そう。
マックスファクトリーブース、どでかいバルキリーのモックアップ。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Tri-Niv過去作品DL販売
【地霊 DE Collection】
(DLsite.com)
【(株)地霊ででーんでん!-C92-】
(DLsite.com)
【地底 summer vacation 2013】
(DLsite.com)

(DLsite.com)
【(株)地霊ででーんでん!-C92-】

(DLsite.com)
【地底 summer vacation 2013】

(DLsite.com)
プロフィール
HN:
文月大 (ふみづき・だい)
性別:
男性
カテゴリー
最新記事
(2025/02/23)
(2025/02/11)
(2025/01/01)
(2024/12/31)
(2024/12/31)
最新コメント
[2016/09/11 shougo_k2100]
[2015/10/25 cstdlib]
[2014/06/11 shougo_k2100]
[2011/09/10 文月大]
[2011/09/07 リコ]
最新トラックバック
多目的スペース
ブログ内検索
広告