忍者ブログ
日々のあれこれとか、同人とか、プログラミングとか、3DCGとか。不定期に書きつづってます。
[45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55
【イベント名】ワンダーフェスティバル2014[夏]
【会場】幕張メッセ 国際展示場1~8ホール
【開催日】2014年7月27日
【公式サイト】http://wf.kaiyodo.net/

ブログ更新をさぼりまくったおかげで3週間も前の事になってますが、ワンダーフェスティバル2014夏、参加してきました。
参加と言っても、毎度のワンフェスと同じくほぼ見るだけ参加なのですが。
昼過ぎくらいに会場に入り、ぼちぼちと気になったディーラーさんの写真を撮るという参加です。
figma加賀さんを会場で買いたい気持ちもあったけど、間に合うわけ無かった。
加賀さんはネットで予約しました。

それにしても、やはり夏のワンフェスも結構過酷ですよね。
当日は特に日差し強くて、日向を歩いているだけでも汗だくでしたし。
会場内は、まあ日は当たらないので歩いているだけなら問題ないですが、ちょっとコスプレエリア見に行こうと思って外に出たらあっという間に汗だくですよ。
コミケもそうですけど、ほんとコスプレ参加の人たち凄いな!

というわけで会場で気になったフィギュア写真。

Unityちゃん。ゲームのみならずこんなところにも。


逢ちゃん。セクシー。アマガミの中では一番好きなので。


ドゥーチェ・アンチョビ。OVA超面白かったですし。


艦これ金剛。今回の艦これフィギュアではこれが一番好きかも。
ヘッドパーツ取り換えで榛名にもなる仕様でした。
PR
と言う訳で、夏コミに受かったのでサークル参加します。
友人とやっている「Tri-Niv」として、2日目の東チ31bになりますので、夏コミ参加される皆様よろしくおねがいいたします。

地霊殿島ではあるのですが、31bって外周の誕生日席なんですよね?
もう何年もサークル参加していますが、外周の誕生日席に当たるのは初めてです。
しかも真正面の壁サークルが上海アリス幻楽団さんということで、東方サークルとしては少々テンションが上がるというものですね。
【イベント名】ゲームマーケット2014春
【会場】東京ビッグサイト 西4ホール
【開催日】2014年6月1日
【公式サイト】http://gamemarket.jp

さて今回もゲームマーケットに一般参加してきました。
ビッグサイトに移って3回目?くらいですが、相変わらず参加者が多くて驚きます。
会場が大きくなって、これだけ人が来ているわけですし、都産貿ではどれだけキャパオーバーだったのか分かりますね。

今回もゆるゆると12時前くらいに会場に入りましたが、最大の目的だったFLIPFLOPsのハートオブクラウン〜六都市同盟〜はとっくに売り切れておりました…… 委託待ち。
その他、買って来たものは、
JHラボ 真空管ドールコレクション
チーム桜刻館 ルインズ エクスプローラー
国際通信社 ぱんつぁー・ふぉー! 戦車道ボードゲーム

また友人を招いて遊ぶことと思います。
【イベント名】セーラー服と戦車道Ⅱ
【会場】茨城県大洗町 大洗マリーナ2F/まいわい市場2F 特設会場
【開催日】2014年5月4日
【公式サイト】http://panzer4.puresnow.jp/index.html

ゴールデンウィークなどもうひと月近く前の話ですが、今年も友人と一緒に大洗へ遊びに行ってきました。
もちろん、ご当地大洗で開催されるガルパンオンリーイベント「セーラー服と戦車道Ⅱ」に合わせて、ですね。

今年も去年と同じく友人の車で移動しました。
去年は水戸に車を置き、鹿島線で大洗に入りましたが、今年は大洗に直接突撃。
駐車場に停められるかどうかは正直運任せな感じでしたが、停められたので結果オーライですね。
イベント会場には、終了近くの時間になってから入ったので、狩り尽くされた会場をのんびり見て回るくらいでしたね。まあ、それは去年も同じなのですが。
今年もまいわい市場の広場には、コスプレイヤーさんが居たり、賑わっていましたね。

イベント終了後は、今年こそは大洗でちゃんとした食事を摂るということで、海沿いの海鮮料理のお店へ。結果的には1時間くらい待って入ったので、昼食としては遅いし、夕食には早いという中途半端な感じでしたが、三色丼は非常においしかったです。
その後、大洗磯前神社を参拝。去年は無かったガルパンの看板に驚いたり、去年はまったく目もくれてなかった軍艦那珂忠魂碑を見学したりしてきました。
前回大洗を訪れたときにはまだ艦これプレイ前だったので、そもそも軍艦那珂を知る由もなくスルーしていたようですね。去年の大洗観光の写真の中に、忠魂碑の写真が無かったので……
あと、どうでもよいことですが、「ひたちなか」が「常陸」と「那珂」だということに地図を見ていて初めて気付きました。

その後は大洗町内に戻りつつ、地元のお店で地酒や明太子を買った後、帰路につくという感じ。

去年と同じく、かなり慌ただしい観光だったにも関わらず、付き合って車を出してくれた友人に感謝。行きも帰りも結構な渋滞にはまったので、10時間以上運転させちゃったしな……
でも来年と言わず、また行きたいかなー。今度は電車でも良いかも……

今年の大洗タワー。鯉のぼり掛かってました。


海鮮料理 山水の三色丼。おいしゅうございました。


大洗磯前神社のガルパン看板。去年はこんなの無かったんだが。


軍艦那珂忠魂碑。艦これ未プレイの去年は知る由もなく、今年はちゃんと見てきました。
【イベント名】第十一回博麗神社例大祭
【会場】東京ビッグサイト 東1~6ホール
【開催日】2014年5月11日
【公式サイト】http://reitaisai.com/

もう一週間経ってしまいましたが、第十一回博麗神社例大祭に「七月の三日月」としてサークル参加してきました。
博麗神社例大祭は10周年らしく、東ホールを全て使うようなイベントに成長したのはやはり凄いことなんでしょう。(東ホール全てといっても、サークルスペースとして使っているのは実質4ホール分で、それでも大分余裕のある配置ですが。)
ちなみに自分は第6回が初参加でした。

基本一人での参加だったので(終了一時間前くらいに一人手伝いに来てくれましたが)、あまり出歩きもせず、スペースでのんびり過ごしてましたね。一般参加すると当然買い物ばかりなので、サークル参加したときくらいはこういうのも良いですね。
新作は無かった上に、超カジュアルなミニゲームなんですが、ぼちぼち手に取っていただけたので感謝です。
お隣のサークルさんも自分のところと同じくUnityでゲーム制作している方々でしたし、話が盛り上がることもあって楽しかったですね。
友人が来てから、最後の30分くらいは知り合いサークルさんを訪問することも出来ましたし、その辺りは慌ただしかったですが、トータルでとても楽しい例大祭でした。

ほとんど買い物はしていないので戦利品撮影はしてないですが、当日のサークルスペースでスケッチブックの切れ端に落書きしてました。
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Tri-Niv過去作品DL販売
プロフィール
HN:
文月大 (ふみづき・だい)
性別:
男性
自己紹介:
同人イベンターな社会人。
AfterEffects関連技術本の制作などで細々とサークル活動中……

Xでもごく稀につぶやきます。(@fumiduki)
個人サークル「七月の三日月
参加サークル「Tri-Niv
最新コメント
[2025/09/22 Promosystem]
[2025/09/13 traduzione giuridica per certificazioni]
[2016/09/11 shougo_k2100]
[2015/10/25 cstdlib]
[2014/06/11 shougo_k2100]
最新トラックバック
リンク
<サークル>
Tri-Niv

多目的スペース
ブログ内検索
広告
忍者ブログ [PR]