忍者ブログ
日々のあれこれとか、同人とか、プログラミングとか、3DCGとか。不定期に書きつづってます。
[54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64
【イベント名】 コミティア101
【会場】 東京ビッグサイト 5・6ホール
【開催日】 2012年9月2日
【公式サイト】 http://www.comitia.co.jp/

今回もコミティアに一般参加してきました。
今回は2ホールの通常開催に戻り、前回のような異様なお祭り騒ぎではありませんでした。
まあ、これくらいの規模が見て回りやすいとは思いますが。
一応知り合いの方にも挨拶できましたし、お気に入りのサークルの新刊もちゃんと
買えたし、入場した時間は遅かったですが楽しんできました。

なんか何度も書いてる気がするけど、やっぱりコミティアが一番好きなイベントかなぁと。
コミケはコミケで規模も大きいしもちろん楽しいのですが、本当にお気に入りの作品が
見つかるのはコミティアな気がしています。

いつかサークル参加もしてみたいもので。
次回も楽しみだなーっと。
PR
【イベント名】 コミックマーケット82
【会場】 東京ビッグサイト全館
【開催日】 2012年8月10・11・12日
【公式サイト】 http://www.comiket.co.jp/

今年も夏のコミックマーケットが終わりました。
一般、サークル、スタッフ、その他全参加者の皆さん、本当にお疲れ様でした!!

自分は今年も無事に3日間参加することができました。
天候にはやや恵まれず、3日目には一時ゲリラ豪雨にも見舞われました。
自分、7年間コミケに参加していますが、あれほどの雨に襲われたのは初めてでした……

まだC82出来事まとめのようなものを調べていないので、全体的にどんなことが
起こっていたのか分かりませんが、今回も大過無く終了できたようでなによりです。
とは言え、今回も偽札騒ぎがあったようですね……

20120810-12_C82_1.jpg
1日目終了前のビッグサイト。ゆりかもめ車内から撮影。

というわけで、以下は3日間の簡単な行動記録と戦利品撮影など。
興味のある方はお付き合いください。
【イベント名】 第9回博麗神社例大祭
【会場】 東京ビッグサイト 東ホール全館
【開催日】 2012年5月27日
【公式サイト】 http://reitaisai.com/index.html

絶賛遅れて更新中ですが、先週末には第9回博麗神社例大祭に参加してきました。
ちなみに一般参加ですよ。
申し込みの時期に悩みましたが結局申し込まず、結果からいえば申し込んでいれば
よかったと後悔しているわけですよ!

当日は見事に晴天となり、過ごしやすいイベントだったと思います。
コミケ以外で一般待機列に並ぶのは久しぶりでしたが、相変わらずすごい人数ですねぇ。
東方Projectの人気まったく衰えずという感じでしょうか。

確か8時40分くらいに入って、10時半開場で自分は11時15分くらいに入場したかと。
まあ大体予想通りな時間でしたね。
で、そこから買い物開始で、13時半くらいに概ね買いたいものは揃ったと。
結構壁サークルさんも回ってるんですが、そんなに気合い入れて早朝から行かなくても
大丈夫なもんですね。まあ、超大手なところは少なめというのもありますが……

その後は、知り合いのサークルを巡って挨拶してきたって感じ。
やっぱり、イベントに参加してれば必ず顔を合わせてる人っているもんで、そういう方々と
お話するのは楽しいんですよね。自分の場合、pixivでの知り合いとか、3DCG関連の
知り合いとか。

twitterなんかをリアルタイムに見ていると、トラブルなんかも見られますが、クリティカルな
ものは無かったように思えますし、今後も大過なく続いてくれれば良いですね。

…今回の戦利品記念撮影は、ちょっと面倒になっちゃったのでスキップで。
【イベント名】 デザインフェスタ Vol.35
【会場】 東京ビッグサイト 西ホール全館
【開催日】 2012年5月12・13日
【公式サイト】 http://www.designfesta.com/

デザインフェスタ Vol.35、行ってきました。
ここ最近はデザインフェスタも毎回遊びに行っていますね。

いつも通り自分の家族が参加しているフェルティングドールのブースを見てきた
後は、会場内をフラフラ見て歩いていた感じですが。
好きなイラストレーターさんがライブペイントをやっていたので見てきたり、
毎回聴いているMYST.さんのミニライブを聴いてきたり。
そして今回は、下の写真のようなフォトポップアップを出しているところがあって、
とても良くできていましたねー。ひとつ欲しかったけど、結構お高いもので…

7816d38e.jpeg
写真を使った、いわゆる「飛び出す絵本」的なもの。
実は先日のコミティア100でも出展していましたね。

それにしても、もう3週連続でビッグサイトに行っているとは。
イベント行きすぎ…… まあ楽しいからいいんですけど。
【イベント名】 コミティア100
【会場】 東京ビッグサイト 東4・5・6ホール
【開催日】 2012年5月5日
【公式サイト】 http://www.comitia.co.jp/

もう一週間も経ってしまいましたが、5月5日のコミティア100に一般参加してきました。
今回は100回記念ということで3ホール開催、さらに過去のコミティアを振り返る企画や
終了後の鏡開きなど、特別なイベント満載でした。

初めての3ホール開催ということで、コミティアとは思えないほどの人の数と賑わい方
だったと思います。(これまでが賑わってないというわけでは決してないですが。)
規模は大きくなってくれたほうが良いと思う反面、これ以上大きくなると、1日で見て回れ
なくなってくるなぁと思いましたね。
実際、3ホール開催で隅から隅まで見て回るのは大変!
1ホール開催だったころの、こじんまりした感じも良かったなぁとか思っちゃいます。

100回記念の特別展示では、第1回から全てのコミティアポスターとカタログ/ティアズ
マガジンの展示がありました。しかもカタログのほうは閲覧可能な状態で。
これはかなり貴重な展示だったのではないでしょうか。
自分なんて、コミティアに初めて参加したのは(確か)88回なので、コミティアの長い
歴史を感じざるを得ません。

そして、終了後は鏡開きが行われました。
それに使われた樽が下の写真。

499f3475.jpeg

鏡開きは全国の各コミティアの代表によって、多くの人に見守られながら行われました。

コミケの次に好きなイベントは間違いなくこのコミティアなので、これからも末永く
続いて欲しいと思います。

いつものごとく戦利品撮影。

fba78c79.jpeg

今回は右下の小説も購入。いや、表紙買いに近いが……
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Tri-Niv過去作品DL販売
プロフィール
HN:
文月大 (ふみづき・だい)
性別:
男性
自己紹介:
同人イベンターな社会人。
AfterEffects関連技術本の制作などで細々とサークル活動中……

Xでもごく稀につぶやきます。(@fumiduki)
個人サークル「七月の三日月
参加サークル「Tri-Niv
最新記事
最新コメント
[2016/09/11 shougo_k2100]
[2015/10/25 cstdlib]
[2014/06/11 shougo_k2100]
[2011/09/10 文月大]
[2011/09/07 リコ]
最新トラックバック
リンク
<サークル>
Tri-Niv

多目的スペース
ブログ内検索
広告
忍者ブログ [PR]