忍者ブログ
日々のあれこれとか、同人とか、プログラミングとか、3DCGとか。不定期に書きつづってます。
[58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68
さて、10月8日に最先端IT・エレクトロニクス総合展「CEATEC2011」を
見学してきました。
急な誘いでも同行してくれた友人さまありがとう!

今回は4k2kのディスプレイなんかが割と目玉だったような気がしますが、
そんなのどこ吹く風か、自分の目的はSonyのAndroidウォークマン。
といっても友人と会場内は一通り歩いてきましたが。

個人的目玉のAndroidウォークマンは、やはりでかいという印象は
ありますが、変わらず発売が楽しみですね。
UIのレスポンスは、良いほうのAndroid携帯くらいかなぁと。
自分の耳も大して良くはないとは言え、音も特に悪いとは感じず。
あとは、ウォークマンなら当たり前の機能がちゃんと揃ってるかどうか
ですかねー。
今回触ってきただけでは、本当に細かいとこまでは分からなかったし。

他に気になったものと言えば、TDKのブースでやっていた無線電力伝送。
意外と長距離飛ばせることを知りました。(長距離といっても10数センチ
くらいだったと思いますが。)
まだ、伝送用のコイルは大きかったけども。


しかし、やはりこういうイベントは一人で黙々と見て回るより友人と歩く
ほうが良いですねー。い
ろいろ話題を膨らましながら歩けるので楽しかったですよ。
PR
これまた数日遅れですが、9/19に都立産業貿易センター浜松町館で行われた
東方Projectのオンリーイベントに参加してきました。

記事タイトルではひどい省略をしましたが、以下の6つの合同イベントです。
・もりや神社例大祭
・紅のひろば6
・ようせいげんき!2
・このはな咲夜
・濃いのまほうはGORISAにおまかせ!2
・東方幻装録2(とうほうコスプレメモリアル)

合同とはいえ、合わせて400サークル弱ほど参加しているので、なかなかの
規模だと思います。
実は、東方Project内の作品別オンリーって、参加するの初めてなんですよね。
そして、都産貿の浜松町館に行くのも初めて。

買いたい本もはっきりしていたし、会場の滞在時間は正直1時間くらいだったと
思いますが……
サークル参加している知り合いの方にも挨拶できましたし(連絡無しに行ったの
驚かせてしましたが)、満足ですねー。

これを機に、東方に限らず他のオンリーにも行ってみようかしら。
行くとしたらとりあえず、前回は行かなかった「第2回織斑一夏争奪戦!!」
とかかなぁ。
2日遅れですが、参加報告だけ。9月17日にどちらも参加してきました。
ほとんど行って帰ってきたに近いのですがね……


■ 東京ゲームショウ2011
東京ゲームショウは下調べもしてない上、今年は特別見に行きたいものも
無かったので、本当にふらっと中を見回るだけでしたねー。
あの人ごみの中を、目的も無く歩くのも疲れますし。

そりゃあVitaは触っておこうかとも思いましたが、並んでまではねぇ……
年内に発売されるんですし。買うし。

所感を一つ言うと、TGSってあんなにコスプレの多いイベントでしたっけ?
ホール間のコスプレスペースも盛況でしたが、ホール内にも多かったぞ。
まあ、コスプレするなって言うわけではないんですけどね。
少なくとも自分は、見慣れてるので気にならない。

■ アミューズメントマシンショーVol.49
カプコンが出展しているのが珍しいですねー。
モンハンのメダルゲームが出るとは知りませんでした。
稼働が始まったら遊んでみても良いかも。

会場で、KONAMIは居ないのかー、と思って後で調べたら、AMショーには
毎回出てませんでしたね。KONAMIはAOUだけだったか。
スティールクロニクルの情報とか、気になるんですが。


今回はどうも、積極的に参加するモチベが上がって無かったですねー。
いかんいかん。最低限下調べはしないといかんね。

そもそもコンシューマゲームから離れ気味だからなぁ。
エクシリアはまだ開けてもいないし。とりあえず、キャッスルヴァニアがあと
ちょっとで終わるから、その後に始めよう。

ずいぶん報告が遅くなりましたが、去る9月11日の博麗神社例大祭SP2に
サークル参加してきました!
今回はサークル「七月の三日月」のデビューイベントでした。

といいつつ、活動内容はほぼ、いつもの「Tri-Niv」の代理のような
ものですが。
夏コミ(C80)のTri-Nivでの参加と同じく、ニコ生で活躍中の
コウイチさんのCDを委託し、さらにご本人にまで頒布を手伝って
いただきました。

当日のサークルスペースはこんな感じ。
ec10355c.jpeg

すごく…多いです……(頒布物が)
コウイチさん作のCDなんて、6種類合計750枚もあるんだぜ……

それはそうと、今回もコウイチさんパワーにより大変多くの
方々にサークルスペースまで足を運んで頂けました。
来てくれた方々、本当にありがとうございました!

コウイチさんのCDも、友人のユッキーのコピー本も多くの
人に持っていってもらえて幸いです。

自分としても、今回はお隣が3DCG関連を配布するサークルさんでしたし、
いろいろ3D絡みの話をしたり、繋がりを作れたので、楽しかったですねー。
やはりイベント参加はこうでないと。

ではでは、サークル「七月の三日月」を今後もよろしくお願いします!
 

割と直前になりましたが、9/11の博麗神社例大祭SP2、サークル参加します!

な-16a」のサークル「七月の三日月」ですのでよろしくお願いします。

頒布物は、霊夢さんの3Dモデルデータです。
メタセコイアで作成し、KeyNoteでセットアップ、モーションも同梱してます。
手焼きのCD-Rで1枚100円です。

こんな感じのモデルです。
rm01_pose1_front.jpg

霊夢さん3Dデータの他の画像は、私、文月大のcgのページもご覧ください。
http://www.cg-site.net/products/139923


その他、ニコ生で活躍中のコウイチさんからの委託でピアノ生演奏CDが6種類。
サークル「Tri-Niv」で一緒に活動しているユッキーからの委託でコピー本と
缶バッチがあります。

コウイチさんのコミュニティはこちら。
http://com.nicovideo.jp/community/co550188
ユッキーのpixivはこちら。
http://www.pixiv.net/member.php?id=349181

どちらもよろしくお願いします!
委託物のほうが多い・・・どういうことなの・・・


より詳しくまとめた情報は、Circle.msに投稿したペーパーをご覧ください。
http://c10019233.circle.ms/oc/pp/Paper.aspx?CPID=204367

ではでは、興味持っていただけましたら、ぜひ当日お立ち寄りください!
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Tri-Niv過去作品DL販売
プロフィール
HN:
文月大 (ふみづき・だい)
性別:
男性
自己紹介:
同人イベンターな社会人。
AfterEffects関連技術本の制作などで細々とサークル活動中……

Xでもごく稀につぶやきます。(@fumiduki)
個人サークル「七月の三日月
参加サークル「Tri-Niv
最新記事
最新コメント
[2016/09/11 shougo_k2100]
[2015/10/25 cstdlib]
[2014/06/11 shougo_k2100]
[2011/09/10 文月大]
[2011/09/07 リコ]
最新トラックバック
リンク
<サークル>
Tri-Niv

多目的スペース
ブログ内検索
広告
忍者ブログ [PR]