忍者ブログ
日々のあれこれとか、同人とか、プログラミングとか、3DCGとか。不定期に書きつづってます。
[62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72
【イベント名】 M3-2011春
【会場】 東京流通センター 第1展示場A~Dホール
【開催日】 2011年5月1日
【公式サイト】 http://www.m3net.jp/

5月1日のM3-2011春、行ってきました。
この日は東京ビッグサイトで「COMIC1☆5」もやっていて、そちらも併せて参加。
はしごはさすがに疲れます。

午前中はビッグサイトでCOMIC1に参加し、その後M3に参加。
だいたい1時過ぎにはM3会場に入りました。

相変わらず、M3の活気は凄いですね。今回は熱気も凄いですね……
ところどころ扉は開いて、外からの空気が入るようにはなっていましたが、
会場全体の換気をするには全然足りていない感じ。
そして今回会場内がだいぶ混んでいましたが、原因の1つは間違いなく
立ち止りが多かった事、ではないでしょうか。

Sブロック側の通路が特に酷かったかなぁ。
何か、女性に凄く人気のある歌い手の人とか、来てた?

M3も、そろそろ混雑対応が大変な規模になってきましたかね。

自分の買い物はと言えば、欲しかったサークルさんのCDは概ね買えました。
ちょっと遅れて行ったのに、良かった良かった。
あとは会場内を一回りして、気になったものをちらほらと買うなど。
ゲーム付きサウンドトラックという面白げなCDも見つけました。つい購入。

そんな感じで、購入物の記念撮影。今回はちょい少なめ。
ee93d90b.jpeg
PR

【イベント名】 COMIC1☆5
【会場】 東京ビッグサイト 東4・5・6ホール
【開催日】 2011年5月1日
【公式サイト】 http://www.comic1.jp/

5月1日のCOMIC1☆1、行ってきました。
この日は東京流通センターで「M3 2011春」もやっていて、そちらも併せて参加。
はしごはさすがに疲れます。

朝は8時半くらいにビッグサイト到着。
雨こそ降っていなかったものの、風はとても強かったですね。
上空の雲の動きも速い速い。
もっと早い時間には雨も降ったりしたのでしょうか?

10時半に開場し、たぶん11時前には入れたかとは思います。
下の写真のようなお目当ての物を買いつつ、会場内を一回り。
さすがにコミケなんかと比べて通路も広くて歩きやすいですね。

買い物が済んだあとは、あまり長居はせず会場離脱。
M3参加のため東京流通センターに移動したのでした。

なにやら今回は蒼樹うめ先生のapricot+がえらい混みようだったとか?
うめてんてー自らまどマギ本とか出すんなら、そりゃあ興味あるかも
しれない。自分は行かなかったけど。
委託はあるようなので、買ってみよう。

おなじみ記念撮影。
48acc7ba.jpeg

いつも買っているサークルさんの本ばかりですが、IS、まどかマギカ、
花咲くいろはなど、最近の流れが押さえられている。

4月17日のサンシャインクリエイション51に行ってきました。

【イベント名】 サンシャインクリエイション51
【会場】 サンシャインシティ A1・A23・Bホール
【開催日】 2011年4月17日
【公式サイト】 http://www.creation.gr.jp/

行ってきたとはいえ、今回はゆったりと12時過ぎにサンシャインに到着して、
会場を一回りしてきたくらい。

時間も時間だったのでかなり空いていましたし、サークル配置がだいぶ
ゆったりしていたこともあって、会場内を歩きやすかったですね。

コスプレスペースは見てきませんでした。
というか、会場出る前に寄っていこうかと思っていたら、会場出るときには
すっかり忘れていた……
次回もコスプレ有りであればぜひ見てこようかと。

今回はほとんど買い物せず。
実はサンクリ51の後、秋葉原で開催していた秋葉文化祭にも行きましたが、
むしろそっちの物販でいろいろ買ってしまったという……
 

正直こんなこと書いてる場合じゃないですが。記録として。

第8回博麗神社例大祭は、2011年3月11日に発生した「東北地方太平洋沖地震」の
影響を受け、3月13日の開催は見合わせられました。
博麗神社例大祭公式ページによれば(3月13日現在)、開催は延期とし、代替日程で
開催できるよう検討、交渉中とのことです。

会場の設備に破損が見られ、3月12日・13日の会場の貸出が困難である連絡が
ビッグサイト側からあったとの事です。たとえ会場が無事でも、余震の可能性と
危険を考えると当日の開催を見合わせるのは賢明な判断ではないかと思います。

博麗神社社務所の代表・鈴木龍道氏の判断に敬意を表し、一参加者として、今後も
博麗神社社務所様と博麗神社例大祭を応援したいと思います。

第8回博麗神社例大祭の今後の展開については、公式サイトをこまめに確認する
ようにしましょう。
博麗神社例大祭 公式サイト

さて、相変わらずイベント参加報告。

【イベント名】 AOU2011 アミューズメント・エキスポ
【会場】 幕張メッセ 2・3ホール
【開催日】 2011年2月18日、19日(一般開放日は2月19日)
【公式サイト】 http://www.aou.or.jp/04/expo/expo.html

昨年に続いて、今年も参加してきました。
お目当ての1つだったボーダーブレイクの新映像は短くてあっという間に
終わってしまいましたが。
強襲兵装が見慣れない武器を使っていた気がします。

そして、滞在時間のほとんどはタイトーブースの、アクアパッツァに
使いましたね。1時間強ほど。
会場限定のアクアパッツァのネシカカードもちゃんと手に入りました。

コナミブースでは、PASELIの新情報発見。
チャージ用のカードを発売するとか、オートチャージのサービスとか。
ますます便利になりますねー。
オートチャージとかある意味危険ですけどねー。

他は各社の新作プライズをチェックしたり、会場内をぐるっと回ってきたり、
そんな程度。
・新作プライズはインフィニットストラトスのフィギュアに期待!
・SEGA Card GENの野球のゲームが、見慣れない感じの筺体でした。
・iPhoneアプリで知ってる、Touch the NumberがAQインタラクティブの
 ブースに展示されてました。アーケード化するの?
・ラブプラスは相変わらず盛況ですね。
・トリコってアーケードゲーム化するんですね。
・セガプライズとタイトーのコスプレイヤーさんのレベルが高すぎる。
 初春とかエルルゥとか可愛い。
・会社名忘れましたが、またなんか変わった形のクレーンゲームが
 展示されてました。

こんなところかな…
昼過ぎについてあまり長く滞在しませんでしたし。

ところで、隣で開催していたMOBAC SHOW 2011というパンと菓子の
イベントも気になりました。結局入りませんでしたが。
4・5・6・7・8ホールで開催とは、なかなか大規模なイベントですね。

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Tri-Niv過去作品DL販売
プロフィール
HN:
文月大 (ふみづき・だい)
性別:
男性
自己紹介:
同人イベンターな社会人。
AfterEffects関連技術本の制作などで細々とサークル活動中……

Xでもごく稀につぶやきます。(@fumiduki)
個人サークル「七月の三日月
参加サークル「Tri-Niv
最新コメント
[2025/09/22 Promosystem]
[2025/09/13 traduzione giuridica per certificazioni]
[2016/09/11 shougo_k2100]
[2015/10/25 cstdlib]
[2014/06/11 shougo_k2100]
最新トラックバック
リンク
<サークル>
Tri-Niv

多目的スペース
ブログ内検索
広告
忍者ブログ [PR]