忍者ブログ
日々のあれこれとか、同人とか、プログラミングとか、3DCGとか。不定期に書きつづってます。
[69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77
2009年夏コミ二日目、皆さんお疲れ様でした。

東L-06bの「Tri-Niv」のスペースに来てくれた皆さん、ありがとうございました。
詳しくはTri-Nivのブログで。

で、個人的な買い物の結果は以下。
be24070c.jpeg

買い過ぎとは言わせないっ!

今日も風は冷たくて気持ち良かったとは言え、日射しは強く、屋外の列は
なかなか辛いものがありましたね。

上海アリス幻楽団さんと黄昏フロンティアさんで大分時間が掛かったとは言え、
欲しかったものは概ね入手。
二日目はやっぱりディスクメディアばっかり買ってるなぁと実感。

さて、この調子で明日もがんばりましょう。
PR
とりあえず、2009年夏コミ1日目お疲れ様でしたっ。

今日は9時半ごろ国際展示場駅に到着して、一般参加列に加わり、
11時半ごろに会場に入場。
いや、こんなに遅く入ったの久しぶりです。

だいぶ長い間一般参加列に並んでいましたが、暑いとは言え、太陽が
雲に隠れていたのはだいぶラッキーだったかもしれません。
それでいて時折吹く風は涼しかったですし。
かなり楽な方だったのではないかなぁと思います。
危惧されていた雨が降らなかったのも幸いでした。

それでも昼ごろには時たま日射しが強くなることもあり、
屋外の行列に居た方々は大変だったことでしょう……


自分に関しては、今日は一日中企業ブースを見て回り、お目当ての
ブースでも、行列は一箇所を除いて全て屋内。
会場内の熱気もなかなかですが、屋外の日射しよりはマシかもしれません。

一日企業ブースに居るというのは初めてでしたが、ちゃんと見て回ると
丸一日掛かるものなんですね。楽しい楽しい。
これで明日明後日は企業ブースには行かなくても済みそうです。
あ、でもOVERDRIVEだけ狙って明後日行くかも、かも……

そんな今日の戦利品は以下のように。
17e6c391.jpeg

クロシェット、PurpleSoftware、コットンソフト、little witch、front wing、メロンブックス
あたりで購入。
ビジュアルファンブック、原画集等、サントラ多し。趣味丸出し。
クロシェットの「あまつみそらに」は期待してます。


さて、明日は東方買い漁る日ですね。
頑張りませう。
とりあえず参加報告。
ワンダーフェスティバル2009夏です。一週間遅れです。

実はワンフェスは初参加。
前乗りする友人がいたので、その友人と合流してまったりのんびり見学してました。
(自分は前乗りせず、当日の12時ごろ会場着というまったりモードでした)


会場前。
251f2ac6.jpeg

お気に入りのディーラーさんの作品。剛本堂さん。
博麗霊夢、霧雨魔理沙、彼女さん。
e7f93c01.jpeg

カラーレジンのフランドール、咲夜、レミリア。
塗装がいらないなら作ってみたい。
ee282f61.jpeg
7c054e5c.jpeg
07ae0fc1.jpeg

巨大なスペースシャトルと発射台。
全部紙製でした。ペーパークラフトなら大いに興味ある。
871222d5.jpeg


結局会場での買い物は特に無し。
ガレキを買うのはハードル高いなー。塗装とか、なかなか作業時間とれないし。
そんな中でカラーレジンは魅力的でした。プラモ感覚で作れる、のか?
今度フィギュアショップに行ったときはそんなトコも見てみよう。
カラーレジンのキットって売ってるのか分からないけども。

今日は「第一回東方崇敬祭」でした。
ということで一応一般参加してきました。

東方崇敬祭は申し込みサークルが多すぎて落選サークルが多数出たため、
第二回も来月行われるイベントです。
第三回は11月開催らしいです。
東方崇敬祭公式サイト

あいにくの雨模様で大変でした。
やはり雨のときは合羽が必要かなぁ。
のんびりとちょうど開場時間くらいに会場に到着したので、あまり長い時間は
雨に打たれませんでしたが。

それにしても、会場内、人多すぎ!
東方ってだけで人が集まっちゃって、運営側も大変ねぇ。
東方オンリーやるにはPiOの1Fだけじゃ全然足りなさそうだねぇ。

今回自分のお目当てはCD1枚だけだったので、会場内には1時間も
いなかったかも。
とりあえず会場内を一回りして、よさげな本をいくつか買って、
そんな感じでした。

そんなこんなで第二回に行くかどうかは、参加サークルしだいということで。

最後に戦利品撮影。
faf6b5e3.jpeg

今回はホントに少なめ。


さて、次は何のイベントに行こうかなぁ。
初恋限定。&よくわかる現代魔法ジョイントフェスティバルに行ってきました。

なんと言っても先週くらいに突然行くことになったイベントです。
知人に、チケット有るけどいらない?と言われてしまったので、せっかくなので行ってきた感じ。

あぁ、普段はこういうイベントは行かないんですけどねぇ。
(行きたくないというわけではないですよ。)
前に行ったのは、去年の今頃のロンドローブ2008でした。懐かしい。
思えばロンドローブ2008に行ったのも、今回チケットをくれた人のお誘いでした。


イベント内容はキャストによるトーク&OP・ED主題歌のライブなど。
キャストトークは、まぁ今回はお目当ての人が居る訳ではなかったので、まったり楽しんでました。
やっぱ伊藤静さんと生天目仁美さんのトークが好きだなぁ。
今回は掛け合うことがなくて残念。仕方ないか。
ライブでは、控えめながらも初めてサイリウムを振ってきました。


にしても、アニメ版の初恋限定はまったく見てないんですけどね。
原作は全部読んだし、コミックスも全部持ってますけど。
でも、放送局がBS11ということはウチでは見れないや……

7月くらいには、デジタル放送を見る環境が揃っている(予定)なので、7月から始まる
「よくわかる現代魔法」には期待していようと思います。


そんなこんなで、感想だかなんだか良く分かんない感じですが、この辺で。
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Tri-Niv過去作品DL販売
プロフィール
HN:
文月大 (ふみづき・だい)
性別:
男性
自己紹介:
同人イベンターな社会人。
AfterEffects関連技術本の制作などで細々とサークル活動中……

Xでもごく稀につぶやきます。(@fumiduki)
個人サークル「七月の三日月
参加サークル「Tri-Niv
最新コメント
[2025/09/13 traduzione giuridica per certificazioni]
[2016/09/11 shougo_k2100]
[2015/10/25 cstdlib]
[2014/06/11 shougo_k2100]
[2011/09/10 文月大]
最新トラックバック
リンク
<サークル>
Tri-Niv

多目的スペース
ブログ内検索
広告
忍者ブログ [PR]