忍者ブログ
日々のあれこれとか、同人とか、プログラミングとか、3DCGとか。不定期に書きつづってます。
[69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76

5/26(日)に行われたCOMIC1★3に参加してきました。
COMIC1は初参加です。ちなみに一般参加です。

少し前までの天気予報では、今日の天気は怪しい感じでしたが、
ふたを開けてみれば快晴でとても快適でしたね。
快適でない面といえば、やや日射しと風が強かったことくらいでしょうか。

最近ホントに同人が楽しいですね。
今年は月に1つ以上イベントに行くことを目標にしてます。


では、さっそく記念撮影。
20090426_COMIC1-3_1.jpg

東方おみくじ(大凶)とか、チロルチョコなんかもあります。
この他、写真に入れ忘れたペーパークラフトなど、買ってきました。

半分くらいはいつも買っているサークル。
残り半分くらいは衝動買いに近いです。
これでもだいぶ抑えたつもりですが……

なんだか結局、東方と同人ソフトの辺りしかちゃんと見てないような……
大きな興味はそこにあるのだからしょうがないですね。

なんにしても無事に終わって良かった良かった。
色紙が当たるカタログアンケート、密かに期待しています。
当たったらいいなぁ。


おまけに、ビッグサイトで展示中の東京都内の模型。
20090426_COMIC1-3_2.jpg

すごいボリュームですねー。
圧巻です。

自分の職場の場所がだいたい分かったりして面白かったです。


次回のイベント参加はコミティア88を予定。
創作オンリーイベントの参加は初めてだー。
 

PR
先日は第6回博麗神社例大祭に一般参加してきました。

初めて参加しましたが、やっぱり楽しいですね。
ま、原作が同人で、オンリーイベントでビッグサイトの東半分使うなんて、
改めて異常なイベントだと思いましたが。

昨年はだいぶひどかったと聞きますが、今年は特に大きな問題は無かったのでは?
自分の知らないトコロで起こっていたのかもしれませんが……

ということでいつも通り記念撮影。

8975d79b.jpeg
イベント帰りに某とらのあなで買ったものも少しだけ含みます。

……本は3冊。
同人誌即売会なんだから同人誌買えよと言われそうですが、
どうも東方では音楽系に食指が動きますね。

どのサークルのCDか分かる人はきっと気が合うぜ。


あと、東3ホールのラクガキコーナーから目にとまった1枚。
99674702.jpeg

上手いなぁ。たゆんげ!!


今年は月に1回ずつくらいはどこかのイベントに行きたいです。
4月はCOMIC1に行こうかなぁ。
5月はコミティア88とゲームマーケット2009の予定。
6月は未定。

冬コミから一夜明けて、今年ももうあとわずかですね。

とりあえず、コミックマーケット75に参加していた皆さん、お疲れさまでしたっ!

6c182d4e.jpeg
(1日目、西館側から見た逆ピラミッド)

今回は、初めて3日間とも参加しました。
2日目には、サークル「うぉ~た~めろん」として、初めてサークル参加できました。
特にサークル参加の経験は新しい発見が多かったですね。

何はともあれ、天候にも恵まれましたし、良いコミケだったと思います。
スタッフをやっている友人からは、2日目の西館への通路の混雑などイロイロ聞かされたので
「トラブルが無い」とは言えなかったかもしれません。倒れた人も多かったみたいですし。

ホント、無理しないように頑張って欲しいものです。


以下、毎回恒例戦利品の記念撮影とか、感想とか。
見たい人だけ見てあきれてくださいな。

最近こんな書き込みばっかりか?

たまたま初めて行く同人イベントが続きましたしね。

今回はM3-2008秋。ざっくり言えば音楽・映像系オンリーのイベントです。

初めて行くタイプのイベントでは、なんだか微妙に緊張しますね。
会場内での動きもスパッと決められないし。
なんかあちらこちらを行ったり来たりしてました。

そして割と洒落にならないくらい買ってきてしまった……
初めてのイベントでは仕方ないっ!
どんなサークルが好みか分からないですからね。
多分次からは買い物を絞れるでしょう。
自分の音楽の好みを再認識できたので。

今回初めてCD作りました、というサークルで自分好みの所が
見つかったのも嬉しいですね。
これから追いかけて行きたいと思います。


さて、これで次のイベントは冬コミかなと思いつつ、
11月はコミティアがあるじゃんとか考えてる自分はどうしようもない……
 

この間のサンシャインクリエイション41及びその他の写真をちょこっとご紹介。


まずはサンクリ会場にて。
ラクガキコーナーより抜粋。
かたや一面全部使った大作。かたやパチュリー可愛いぜっ。

d25fc0b6.jpeg

f77d9698.jpeg

こういうのはコミケには無いから新鮮だったな~。



ちなみにこの日は秋葉原のUDXで行われた、
電撃文庫創刊15周年 秋の祭典にもちょろっと足を運んできました。
こんな広告出てました。

9a8925ee.jpeg

写真は『とある魔術の禁書目録』ですが、『とらどら』と交互に切り替わってました。
っていうか、足を運んだって言っても、
「あ~ステージやってるなー」とか言って通り過ぎつつ、
販売スペースと展示スペースを見てきただけなんですけどね。

電撃文庫カフェは入ってみたかったけど、割と並んでいたのでやめました。
コスプレしたお姉さんは沢山いましたね。
ホロとか、インデックスとか、私立白城学園高校の制服とか、
東京ビアトリス総合大学附属高等学校の制服とか、常盤台中学の制服とか。
さぁ、何の作品か分かるかな?



ついでにもう一つ写真。
UDXのビルの側面にある数字の羅列。いつ見ても不思議なデザインだ。

66467e54.jpeg

この写真を撮ったときは、右から左に0から9を繰り返した並びで、
一定時間ごとに左にひとつずつずれていきます。
他に、全て同じ数字が表示されて、一定時間ごとに1ずつ増えていくとか、
ランダムな数字の羅列が一定時間ごとにランダムに変わるとかあります。
……実はランダムじゃなかったりするのかも、かも。


まったくとりとめもない写真紹介でした。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Tri-Niv過去作品DL販売
プロフィール
HN:
文月大 (ふみづき・だい)
性別:
男性
自己紹介:
同人イベンターな社会人。
AfterEffects関連技術本の制作などで細々とサークル活動中……

Xでもごく稀につぶやきます。(@fumiduki)
個人サークル「七月の三日月
参加サークル「Tri-Niv
最新記事
最新コメント
[2016/09/11 shougo_k2100]
[2015/10/25 cstdlib]
[2014/06/11 shougo_k2100]
[2011/09/10 文月大]
[2011/09/07 リコ]
最新トラックバック
リンク
<サークル>
Tri-Niv

多目的スペース
ブログ内検索
広告
忍者ブログ [PR]