日々のあれこれとか、同人とか、プログラミングとか、3DCGとか。不定期に書きつづってます。
ついに3/17から、クイズマジックアカデミー7が稼動開始しましたね。
実はその日の会社帰りに地元のゲーセンに寄って遊んできてました。
が、遊び始めたのが既に夜11時半過ぎ、家に帰ったのは1時前だったので
ブログを更新する気力は無く。
1日遅れでだらだらと感想をば。
主に主観的な感想です。
システムの事務的な説明とかはwikiでも見れば十分ですから。
■ キャラクターとか
ずいぶん減ると知ったときは驚きましたが、まぁシャロンが居るならいいや。
クイズ時のキャラの立ち絵(立ちアニメーション)が復活しましたね。
画面構成がQMA5に戻った感じでしょうか。
オンライントーナメントの参加生徒発表とか、予選→準決勝時のちびキャラの
アクションも無くなりましたしね。
ちびキャラはデザイン一新。
ぶっちゃけ前作までのほうがデザインは好みですが、今回のほうが出来が
いいし、髪が揺れたりするのも良い感じです。
決勝絵のメディアがえろいですね。
巨乳キャラは完全に交代ですかそうですか。
■ システムとか
レッスンモードは無くなりましたね。正直要らない子だったと思うので良いです。
準決勝は4問ずつでクイズ形式変更されるようになりました。
ジャンルも変わってる?忘れちゃった。
8問とも同じ形式&ジャンルだった前作より気が抜けなくなった感じ。
予習のジャンル・形式選びが一画面にずらっと並ぶようになりましたが、
正直見辛い気が……
前作のもメニュー階層が深くていまいちでしたが……
検定試験はとりあえず、3つ配信されてますね。
ハリウッド映画はもとより無理。レトロゲームはやはり太刀打ちは難しく、オカルト
が意外といける感じでした。
今回は24個ほど検定試験があるようですね。
■ パセリとか
AOU2010で貰ってきた500ポイントは持ってます。
地元で先行稼動しているゲーセンがパセリに対応していなかったため、
まだ使ってません。
したがって、協力プレーモードは未プレイ。
遊ぶモードによってゲーセンを選ばなきゃならないのは面倒かも、かも。
パセリ、結局あまり使わないかもなぁ……
とりあえず、所感はこんな感じでしょうか。
QMA7はQMA6でいろいろ増えた無駄なシステムを省いた感じですかね。
オンライントーナメントのシステムだけQMA6になったQMA5というか。
とりあえず、賢者目指して今学期ものんびり遊んでいきましょう。
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Tri-Niv過去作品DL販売
【地霊 DE Collection】
(DLsite.com)
【(株)地霊ででーんでん!-C92-】
(DLsite.com)
【地底 summer vacation 2013】
(DLsite.com)

(DLsite.com)
【(株)地霊ででーんでん!-C92-】

(DLsite.com)
【地底 summer vacation 2013】

(DLsite.com)
プロフィール
HN:
文月大 (ふみづき・だい)
性別:
男性
カテゴリー
最新記事
(2025/02/23)
(2025/02/11)
(2025/01/01)
(2024/12/31)
(2024/12/31)
最新コメント
[2016/09/11 shougo_k2100]
[2015/10/25 cstdlib]
[2014/06/11 shougo_k2100]
[2011/09/10 文月大]
[2011/09/07 リコ]
最新トラックバック
多目的スペース
ブログ内検索
広告