日々のあれこれとか、同人とか、プログラミングとか、3DCGとか。不定期に書きつづってます。
【イベント名】 第十三回文学フリマ
【会場】 東京流通センター 第二展示場(E・Fホール)
【開催日】 2011年11月3日
【公式サイト】 http://bunfree.net/
イベントの参加報告書くのが絶賛遅れ気味ですがちょいちょい書いていきます。
11/3の第十三回文学フリマ、行ってきました。
前々回や前回も行こうかと思っていたのですが、別の用事が出来てしまい断念。
今年の第十三回が初参加です。
さすがに他と違って落ち着いた雰囲気でしたね。
参加者の層が明らかに違う気が。(たとえばサンクリとかに比べると)
そしてやはり、こういう専門のイベントのほうが、面白そうな本を書いている
サークルさんを見つける確率は高いかも、かも。
文学フリマも継続して参加したいイベントですねぇ。
にしても、小説系サークルさんでも、表紙が上手いところに引かれていって
しまう傾向が…… 自分の問題ですけどね。
もっと内容で選ばないと面白いのは見つからないとは思いつつ、表紙とか
見ただけじゃあ、内容がよくわからないサークルさんも割と多い気がするん
ですよ。
概要とか面白いとこ選り抜きでまとめたペーパーとか配ってくれればいい
のになぁ、とか思うわけです。一参加者としては。
なにはともあれ、面白い同人小説や、評論系の本は積極的に探して
行きたい所存。
【会場】 東京流通センター 第二展示場(E・Fホール)
【開催日】 2011年11月3日
【公式サイト】 http://bunfree.net/
イベントの参加報告書くのが絶賛遅れ気味ですがちょいちょい書いていきます。
11/3の第十三回文学フリマ、行ってきました。
前々回や前回も行こうかと思っていたのですが、別の用事が出来てしまい断念。
今年の第十三回が初参加です。
さすがに他と違って落ち着いた雰囲気でしたね。
参加者の層が明らかに違う気が。(たとえばサンクリとかに比べると)
そしてやはり、こういう専門のイベントのほうが、面白そうな本を書いている
サークルさんを見つける確率は高いかも、かも。
文学フリマも継続して参加したいイベントですねぇ。
にしても、小説系サークルさんでも、表紙が上手いところに引かれていって
しまう傾向が…… 自分の問題ですけどね。
もっと内容で選ばないと面白いのは見つからないとは思いつつ、表紙とか
見ただけじゃあ、内容がよくわからないサークルさんも割と多い気がするん
ですよ。
概要とか面白いとこ選り抜きでまとめたペーパーとか配ってくれればいい
のになぁ、とか思うわけです。一参加者としては。
なにはともあれ、面白い同人小説や、評論系の本は積極的に探して
行きたい所存。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Tri-Niv過去作品DL販売
【地霊 DE Collection】
(DLsite.com)
【(株)地霊ででーんでん!-C92-】
(DLsite.com)
【地底 summer vacation 2013】
(DLsite.com)

(DLsite.com)
【(株)地霊ででーんでん!-C92-】

(DLsite.com)
【地底 summer vacation 2013】

(DLsite.com)
プロフィール
HN:
文月大 (ふみづき・だい)
性別:
男性
カテゴリー
最新記事
(2025/02/23)
(2025/02/11)
(2025/01/01)
(2024/12/31)
(2024/12/31)
最新コメント
[2016/09/11 shougo_k2100]
[2015/10/25 cstdlib]
[2014/06/11 shougo_k2100]
[2011/09/10 文月大]
[2011/09/07 リコ]
最新トラックバック
多目的スペース
ブログ内検索
広告