日々のあれこれとか、同人とか、プログラミングとか、3DCGとか。不定期に書きつづってます。
映画「永遠の0」、見てきました。
良かった。とても良かったと思いますよ。
原作は未読ですが、満足出来ました。
2時間半は長いかと思いましたが、途中で飽きはしませんでしたね。
涙なしには見れない系ですので、そういうのとミリタリー好きな
人にはオススメかと。
第二次大戦の主な海戦がいくつも出てきますが、ざっくり時系列くらい
把握してからみるとより理解が進む、のかも。
といっても、戦争そのものを描いた作品でもないので、ミリタリー系知識
がそこまで無くても大丈夫かと思いました。
まあ見るきっかけは完全にVFX目的ではあったんですけど。
今のCG技術で描かれる零戦や赤城、壮観でした。
やはり、メカはフォトリアル系のCGもいいですねー。
(昨日は「蒼き鋼のアルペジオ」のメイキングセミナーでセルルックのメカを
さんざん見てきたのです。)
PR
良かった。とても良かったと思いますよ。
原作は未読ですが、満足出来ました。
2時間半は長いかと思いましたが、途中で飽きはしませんでしたね。
涙なしには見れない系ですので、そういうのとミリタリー好きな
人にはオススメかと。
第二次大戦の主な海戦がいくつも出てきますが、ざっくり時系列くらい
把握してからみるとより理解が進む、のかも。
といっても、戦争そのものを描いた作品でもないので、ミリタリー系知識
がそこまで無くても大丈夫かと思いました。
まあ見るきっかけは完全にVFX目的ではあったんですけど。
今のCG技術で描かれる零戦や赤城、壮観でした。
やはり、メカはフォトリアル系のCGもいいですねー。
(昨日は「蒼き鋼のアルペジオ」のメイキングセミナーでセルルックのメカを
さんざん見てきたのです。)
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Tri-Niv過去作品DL販売
【地霊 DE Collection】
(DLsite.com)
【(株)地霊ででーんでん!-C92-】
(DLsite.com)
【地底 summer vacation 2013】
(DLsite.com)

(DLsite.com)
【(株)地霊ででーんでん!-C92-】

(DLsite.com)
【地底 summer vacation 2013】

(DLsite.com)
プロフィール
HN:
文月大 (ふみづき・だい)
性別:
男性
カテゴリー
最新記事
(2025/02/23)
(2025/02/11)
(2025/01/01)
(2024/12/31)
(2024/12/31)
最新コメント
[2016/09/11 shougo_k2100]
[2015/10/25 cstdlib]
[2014/06/11 shougo_k2100]
[2011/09/10 文月大]
[2011/09/07 リコ]
最新トラックバック
多目的スペース
ブログ内検索
広告