日々のあれこれとか、同人とか、プログラミングとか、3DCGとか。不定期に書きつづってます。
【イベント名】COMIC1☆9
【会場】東京ビッグサイト 東1~3ホール
【開催日】2015年5月2日
【公式サイト】http://www.comic1.jp/
【イベント名】character1 2015
【会場】東京ビッグサイト 東6ホール
【開催日】2015年5月2日
【公式サイト】http://www.character1.jp/index.html
【イベント名】絵師100人展
【会場】秋葉原UDX AKIBA_SQUARE
【開催日】2015年4月29日~5月6日
【公式サイト】http://www.eshi100.com/
5月2日には、COMIC1☆9、character1 2015、絵師100人展とまとめて参加してきました。
COMIC1は既に毎年恒例ですが、相変わらずコミケを除く関東のオールジャンルイベントでは一番規模があって良いですねー。(コミケの次の規模のオールジャンルはCOMIC CITYかも?)
まあ会場着も12時くらいですし、会場全体を一気に見て回って、お気に入りサークルの本を買うのと新たなお気に入り探しという感じですが。
character1は2回目のイベントですね。前回より少し規模が大きくなってるでしょうか?
いよいよコミケの企業ブースだけ取り出してきたイベントって感じになっていると思います。
グランブルーファンタジーとコラボしているフードコーナーも、結構な規模で展開していてすごかったですね。
昨年のときもラジオCDを買った気がしますが、今回も君嘘のラジオCDを購入。ここだと特典付きますし。
絵師100人展も、初回から毎年見に行っています。
ちょっと時間的に人が多いときだったので、あまりゆっくり見れたとは言えないですけど、楽しんでこれました。
今年は佐倉綾音さんボイスによる作品解説のサービスもあったので、せっかくなので聴いてきました。解説は全作品のうちの12作品だけですし、まあ正直あやねる好きなら聴いといてもいいくらいのものではありますが……
さらに今回は、テーマの解釈がちょっと難しいですよねー。テーマ「絵師の世界」は、何でもありみたいなもんでしょう。やっぱりもうちょい具体的なテーマのほうが、見る方としても分かりやすいかなとも思いました。
グッズは、今回も図録のみ購入。アクリルプレートは、毎回、良い物があったら買うとは思っているのですが、買った事はないですね。見た瞬間に買う事を決める作品に出会ってみたい。
というわけで、絵師100人展は次回もあるなら、楽しみですね。
【会場】東京ビッグサイト 東1~3ホール
【開催日】2015年5月2日
【公式サイト】http://www.comic1.jp/
【イベント名】character1 2015
【会場】東京ビッグサイト 東6ホール
【開催日】2015年5月2日
【公式サイト】http://www.character1.jp/index.html
【イベント名】絵師100人展
【会場】秋葉原UDX AKIBA_SQUARE
【開催日】2015年4月29日~5月6日
【公式サイト】http://www.eshi100.com/
5月2日には、COMIC1☆9、character1 2015、絵師100人展とまとめて参加してきました。
COMIC1は既に毎年恒例ですが、相変わらずコミケを除く関東のオールジャンルイベントでは一番規模があって良いですねー。(コミケの次の規模のオールジャンルはCOMIC CITYかも?)
まあ会場着も12時くらいですし、会場全体を一気に見て回って、お気に入りサークルの本を買うのと新たなお気に入り探しという感じですが。
character1は2回目のイベントですね。前回より少し規模が大きくなってるでしょうか?
いよいよコミケの企業ブースだけ取り出してきたイベントって感じになっていると思います。
グランブルーファンタジーとコラボしているフードコーナーも、結構な規模で展開していてすごかったですね。
昨年のときもラジオCDを買った気がしますが、今回も君嘘のラジオCDを購入。ここだと特典付きますし。
絵師100人展も、初回から毎年見に行っています。
ちょっと時間的に人が多いときだったので、あまりゆっくり見れたとは言えないですけど、楽しんでこれました。
今年は佐倉綾音さんボイスによる作品解説のサービスもあったので、せっかくなので聴いてきました。解説は全作品のうちの12作品だけですし、まあ正直あやねる好きなら聴いといてもいいくらいのものではありますが……
さらに今回は、テーマの解釈がちょっと難しいですよねー。テーマ「絵師の世界」は、何でもありみたいなもんでしょう。やっぱりもうちょい具体的なテーマのほうが、見る方としても分かりやすいかなとも思いました。
グッズは、今回も図録のみ購入。アクリルプレートは、毎回、良い物があったら買うとは思っているのですが、買った事はないですね。見た瞬間に買う事を決める作品に出会ってみたい。
というわけで、絵師100人展は次回もあるなら、楽しみですね。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Tri-Niv過去作品DL販売
【地霊 DE Collection】
(DLsite.com)
【(株)地霊ででーんでん!-C92-】
(DLsite.com)
【地底 summer vacation 2013】
(DLsite.com)

(DLsite.com)
【(株)地霊ででーんでん!-C92-】

(DLsite.com)
【地底 summer vacation 2013】

(DLsite.com)
プロフィール
HN:
文月大 (ふみづき・だい)
性別:
男性
カテゴリー
最新記事
(2025/02/23)
(2025/02/11)
(2025/01/01)
(2024/12/31)
(2024/12/31)
最新コメント
[2016/09/11 shougo_k2100]
[2015/10/25 cstdlib]
[2014/06/11 shougo_k2100]
[2011/09/10 文月大]
[2011/09/07 リコ]
最新トラックバック
多目的スペース
ブログ内検索
広告