日々のあれこれとか、同人とか、プログラミングとか、3DCGとか。不定期に書きつづってます。
【イベント名】 八王子いちょう祭り
【会場】 八王子市内甲州街道沿い(追分~高尾駅付近)
【開催日】 2015年11月21日・22日
【公式サイト】 http://www.ichou-festa.org/
八王子いちょう祭りに参加して、関所オリエンテーリングをしてきました。
八王子いちょう祭りは、八王子市内の甲州街道沿いの銀杏並木を中心に全国物産展、バザー、ソーラン踊りやクラシックカーパレードなどで盛り上がるイベントです。
参加した関所オリエンテーリングは、甲州街道沿いの関所跡12箇所を巡り、各関所で木製の手形に焼き印をもらうという催しです。小仏関跡から追分まで約5kmほどを歩く行程になります。
オリエンテーリング自体は前々から知っていましたが、実際に歩くのは今回が初めて。
小仏関跡から初めて、甲州街道を東に向かって歩いて行きました。
各関所や街道沿いの各所では、自治体や沿道の商店が食べ物を売っていたり、バザーをやっていたりして、長い道のりも飽きずに歩く事ができます。
また、いちょうの木の黄葉も見事なもので、見上げても綺麗なら、落ち葉によって一面黄色い絨毯になっている沿道の公園も風情があって良いものですね。
いちょう祭りのメインとなる会場は、中央線の旧東浅川駅があった場所の広場から多摩御陵へ至る多摩御陵線の一帯で、物産展の屋台が所狭しと並んでいます。(旧東浅川駅があった場所は、西八王子駅と高尾駅の間のやや高尾よりの辺り。)
あゆの塩焼きやらなにやら美味しそうなものが並んでおりどれも食べたくなるんですが、歩きながら食べにくそうなものは今回はパスということで。
関所オリエンテーリングを始めるのがちょっと遅かったので、物産展であまり時間を使えなかったというのもありますが……
2時間ほどで小仏関跡から追分まで歩き、12箇所の焼き印が揃いました。
のんびりとした歩きとは言え、体を動かすイベントも良いものですね。
次に参加する時はもっと早く開始して、物産展での食べ歩き、多摩御陵へも足を伸ばしたりしながら歩いてみたいものです。
今回、オリエンテーリングを開始した小仏関跡。
甲州街道沿いのいちょう並木。高尾寄りではこのように黄葉が綺麗でした。
西八王子寄りではまだ黄葉しきっていない木も多め。
落ちたいちょうの葉による黄色の絨毯。綺麗です。
旧東浅川駅の場所での物産展。さまざまな食べ物の屋台が並びます。

焼き印を押した手形。側面まで使って関所12箇所分の焼き印を押してもらえます。

【会場】 八王子市内甲州街道沿い(追分~高尾駅付近)
【開催日】 2015年11月21日・22日
【公式サイト】 http://www.ichou-festa.org/
八王子いちょう祭りに参加して、関所オリエンテーリングをしてきました。
八王子いちょう祭りは、八王子市内の甲州街道沿いの銀杏並木を中心に全国物産展、バザー、ソーラン踊りやクラシックカーパレードなどで盛り上がるイベントです。
参加した関所オリエンテーリングは、甲州街道沿いの関所跡12箇所を巡り、各関所で木製の手形に焼き印をもらうという催しです。小仏関跡から追分まで約5kmほどを歩く行程になります。
オリエンテーリング自体は前々から知っていましたが、実際に歩くのは今回が初めて。
小仏関跡から初めて、甲州街道を東に向かって歩いて行きました。
各関所や街道沿いの各所では、自治体や沿道の商店が食べ物を売っていたり、バザーをやっていたりして、長い道のりも飽きずに歩く事ができます。
また、いちょうの木の黄葉も見事なもので、見上げても綺麗なら、落ち葉によって一面黄色い絨毯になっている沿道の公園も風情があって良いものですね。
いちょう祭りのメインとなる会場は、中央線の旧東浅川駅があった場所の広場から多摩御陵へ至る多摩御陵線の一帯で、物産展の屋台が所狭しと並んでいます。(旧東浅川駅があった場所は、西八王子駅と高尾駅の間のやや高尾よりの辺り。)
あゆの塩焼きやらなにやら美味しそうなものが並んでおりどれも食べたくなるんですが、歩きながら食べにくそうなものは今回はパスということで。
関所オリエンテーリングを始めるのがちょっと遅かったので、物産展であまり時間を使えなかったというのもありますが……
2時間ほどで小仏関跡から追分まで歩き、12箇所の焼き印が揃いました。
のんびりとした歩きとは言え、体を動かすイベントも良いものですね。
次に参加する時はもっと早く開始して、物産展での食べ歩き、多摩御陵へも足を伸ばしたりしながら歩いてみたいものです。
今回、オリエンテーリングを開始した小仏関跡。
甲州街道沿いのいちょう並木。高尾寄りではこのように黄葉が綺麗でした。
西八王子寄りではまだ黄葉しきっていない木も多め。
落ちたいちょうの葉による黄色の絨毯。綺麗です。
旧東浅川駅の場所での物産展。さまざまな食べ物の屋台が並びます。
焼き印を押した手形。側面まで使って関所12箇所分の焼き印を押してもらえます。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Tri-Niv過去作品DL販売
【地霊 DE Collection】
(DLsite.com)
【(株)地霊ででーんでん!-C92-】
(DLsite.com)
【地底 summer vacation 2013】
(DLsite.com)

(DLsite.com)
【(株)地霊ででーんでん!-C92-】

(DLsite.com)
【地底 summer vacation 2013】

(DLsite.com)
プロフィール
HN:
文月大 (ふみづき・だい)
性別:
男性
カテゴリー
最新記事
(2025/02/23)
(2025/02/11)
(2025/01/01)
(2024/12/31)
(2024/12/31)
最新コメント
[2016/09/11 shougo_k2100]
[2015/10/25 cstdlib]
[2014/06/11 shougo_k2100]
[2011/09/10 文月大]
[2011/09/07 リコ]
最新トラックバック
多目的スペース
ブログ内検索
広告