日々のあれこれとか、同人とか、プログラミングとか、3DCGとか。不定期に書きつづってます。
【イベント名】 絵師100人展06
【会場】 秋葉原UDX 2F AKIBA_SQUARE
【開催日】 2016年4月29日~5月8日
【公式サイト】 http://www.eshi100.com/
【イベント名】 渡辺明夫アニメアートワークス展
【会場】 中野ブロードウェイ pixiv Zingaro
【開催日】 2016年4月28日~5月10日
【公式サイト】 http://pixiv-zingaro.jp/exhibition/watanabeakio
さあブログ書くのをさぼっていると記事に書くイベントがどんどん過去のものになっていきますね。
5月2日には、今年も秋葉原UDXで開催した絵師100人展、中野ブロードウェイのpixiv Zingaroで開催していた渡辺明夫アニメアートワークス展に行ってきました。
■絵師100人展06
絵師100人展はついに6回目の開催。
毎年ゴールデンウィークの非常に楽しみなイベントの1つですね。
今年のテーマは「色」。いろいろな意味を持つ言葉だけに分かりやすくも深いテーマかな、と思いました。
(正直、去年のテーマ「絵師の世界」は、何やら分かりにくかったので……)
単色に寄せたり、カラフルだったり様々でしたし、モチーフとしては「色を塗る/絵を描く」や「楽器/音楽」が割と多かったでしょうか。
今年のお気に入りは、
・okama氏「幸せの花のドレス」
・もりのほん氏「そこに在るセカイ」
ですね。
昨年に引き続きマスコットキャラクターの百ちゃんの音声ガイドも聴いてきました。
ここでしか聴けない佐倉綾音さんのボイスでもありますし。
しかし百ちゃん、毎回毎回ガイドの最後にオチを作らなくてもよいと思うのは自分だけでしょうか。
物販はいつも通り図録のみ購入。
好きな絵師さんのグッズがあれば買うしサイン会の抽選券も貰うんですが。
バーニア600さんのイラストでグッズや、サイン会をぜひ。
アクリルプレートも毎回結構悩みますが、買ったことはありません。
きっと赤りんごさんが絵師100人展に復帰して下さると期待して、アクリルプレート購入はその時に取っておきたいです。
この調子で、来年もぜひ開催してほしいですね。
■渡辺明夫アニメアートワークス展
渡辺明夫さんの初の個展ということで、これは行かねばと思い見に行ってきました。
アニメアートワークス展の名の通り、神のみぞ知るセカイ、小麦ちゃんマジカルてシリーズ、プリティーリズム、えとたま、グリザイアシリーズ等のキャラデザや原画が展示されていました。
他、グリザイアの果実のキャラクタースタンドポップ展示やグッズ販売、描き下ろしペーパーなど。
会場は小さいながら、満足度高い個展でした。
渡辺明夫さんのイラストはいつどこで見ても素晴らしいものです。
絵師100人展入口の展示会ロゴと絵師さん達のサイン。
なにやら端っこにちょこっと書いてあって、なかなか見つけられないサインもあったそうな。
渡辺明夫アニメアートワークス展入口。
このメインビジュアルとなっているイラストは描き下ろし。
渡辺明夫アニメアートワークス展会場内の様子&みちるのスタンドポップ(サイン入り)。

【会場】 秋葉原UDX 2F AKIBA_SQUARE
【開催日】 2016年4月29日~5月8日
【公式サイト】 http://www.eshi100.com/
【イベント名】 渡辺明夫アニメアートワークス展
【会場】 中野ブロードウェイ pixiv Zingaro
【開催日】 2016年4月28日~5月10日
【公式サイト】 http://pixiv-zingaro.jp/exhibition/watanabeakio
さあブログ書くのをさぼっていると記事に書くイベントがどんどん過去のものになっていきますね。
5月2日には、今年も秋葉原UDXで開催した絵師100人展、中野ブロードウェイのpixiv Zingaroで開催していた渡辺明夫アニメアートワークス展に行ってきました。
■絵師100人展06
絵師100人展はついに6回目の開催。
毎年ゴールデンウィークの非常に楽しみなイベントの1つですね。
今年のテーマは「色」。いろいろな意味を持つ言葉だけに分かりやすくも深いテーマかな、と思いました。
(正直、去年のテーマ「絵師の世界」は、何やら分かりにくかったので……)
単色に寄せたり、カラフルだったり様々でしたし、モチーフとしては「色を塗る/絵を描く」や「楽器/音楽」が割と多かったでしょうか。
今年のお気に入りは、
・okama氏「幸せの花のドレス」
・もりのほん氏「そこに在るセカイ」
ですね。
昨年に引き続きマスコットキャラクターの百ちゃんの音声ガイドも聴いてきました。
ここでしか聴けない佐倉綾音さんのボイスでもありますし。
しかし百ちゃん、毎回毎回ガイドの最後にオチを作らなくてもよいと思うのは自分だけでしょうか。
物販はいつも通り図録のみ購入。
好きな絵師さんのグッズがあれば買うしサイン会の抽選券も貰うんですが。
バーニア600さんのイラストでグッズや、サイン会をぜひ。
アクリルプレートも毎回結構悩みますが、買ったことはありません。
きっと赤りんごさんが絵師100人展に復帰して下さると期待して、アクリルプレート購入はその時に取っておきたいです。
この調子で、来年もぜひ開催してほしいですね。
■渡辺明夫アニメアートワークス展
渡辺明夫さんの初の個展ということで、これは行かねばと思い見に行ってきました。
アニメアートワークス展の名の通り、神のみぞ知るセカイ、小麦ちゃんマジカルてシリーズ、プリティーリズム、えとたま、グリザイアシリーズ等のキャラデザや原画が展示されていました。
他、グリザイアの果実のキャラクタースタンドポップ展示やグッズ販売、描き下ろしペーパーなど。
会場は小さいながら、満足度高い個展でした。
渡辺明夫さんのイラストはいつどこで見ても素晴らしいものです。
絵師100人展入口の展示会ロゴと絵師さん達のサイン。
なにやら端っこにちょこっと書いてあって、なかなか見つけられないサインもあったそうな。
渡辺明夫アニメアートワークス展入口。
このメインビジュアルとなっているイラストは描き下ろし。
渡辺明夫アニメアートワークス展会場内の様子&みちるのスタンドポップ(サイン入り)。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Tri-Niv過去作品DL販売
【地霊 DE Collection】
(DLsite.com)
【(株)地霊ででーんでん!-C92-】
(DLsite.com)
【地底 summer vacation 2013】
(DLsite.com)

(DLsite.com)
【(株)地霊ででーんでん!-C92-】

(DLsite.com)
【地底 summer vacation 2013】

(DLsite.com)
プロフィール
HN:
文月大 (ふみづき・だい)
性別:
男性
カテゴリー
最新記事
(2025/02/23)
(2025/02/11)
(2025/01/01)
(2024/12/31)
(2024/12/31)
最新コメント
[2016/09/11 shougo_k2100]
[2015/10/25 cstdlib]
[2014/06/11 shougo_k2100]
[2011/09/10 文月大]
[2011/09/07 リコ]
最新トラックバック
多目的スペース
ブログ内検索
広告