日々のあれこれとか、同人とか、プログラミングとか、3DCGとか。不定期に書きつづってます。
【イベント名】コミティア119
【会場】東京ビッグサイト 東5、6ホール
【開催日】2017年2月12日
【公式サイト】http://www.comitia.co.jp/
もう一週間経っていますが2月12日には、コミティア119に一般参加してきました。
今回はちょっと遅くなってしまい、13時くらいに会場入り。
残念ながら一番買いたかった本は買えなかったので後日書店で購入しました。
その他、お知り合いサークルに挨拶にいったりした後、バーっと会場内を回って買い物してきました。
今回なんといっても目を引いたのは、サークル「HACKist」で展示していた動くポスターです。
薄いデェスプレイとかそんなのではなく、紙のポスター。
ポスター裏面に印刷した電気回路を使って、静電気によって前面にフィルムを貼り付け・制御して動かすとか。
実は裏の上部には制御用の基板が付いています。
最初は前面から動く部分だけプロジェクションしてるのかと思いました。
それにしてはくっきり映ってるし、よく見たらちゃんと絵が動いてる。
面白いものを作る人たちがいるものです。
→HACKistホームページの動くポスターの記事
いつもの購入物撮影はこちら。
いつも買っているサークルさんもあれば、新しいところもあり。
コミティアでは端から端まで見て回って買い物するので「そのサークルの作品を初めて買う」割合が比較的高いのです。

【会場】東京ビッグサイト 東5、6ホール
【開催日】2017年2月12日
【公式サイト】http://www.comitia.co.jp/
もう一週間経っていますが2月12日には、コミティア119に一般参加してきました。
今回はちょっと遅くなってしまい、13時くらいに会場入り。
残念ながら一番買いたかった本は買えなかったので後日書店で購入しました。
その他、お知り合いサークルに挨拶にいったりした後、バーっと会場内を回って買い物してきました。
今回なんといっても目を引いたのは、サークル「HACKist」で展示していた動くポスターです。
薄いデェスプレイとかそんなのではなく、紙のポスター。
ポスター裏面に印刷した電気回路を使って、静電気によって前面にフィルムを貼り付け・制御して動かすとか。
実は裏の上部には制御用の基板が付いています。
最初は前面から動く部分だけプロジェクションしてるのかと思いました。
それにしてはくっきり映ってるし、よく見たらちゃんと絵が動いてる。
面白いものを作る人たちがいるものです。
→HACKistホームページの動くポスターの記事
いつもの購入物撮影はこちら。
いつも買っているサークルさんもあれば、新しいところもあり。
コミティアでは端から端まで見て回って買い物するので「そのサークルの作品を初めて買う」割合が比較的高いのです。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Tri-Niv過去作品DL販売
【地霊 DE Collection】
(DLsite.com)
【(株)地霊ででーんでん!-C92-】
(DLsite.com)
【地底 summer vacation 2013】
(DLsite.com)

(DLsite.com)
【(株)地霊ででーんでん!-C92-】

(DLsite.com)
【地底 summer vacation 2013】

(DLsite.com)
プロフィール
HN:
文月大 (ふみづき・だい)
性別:
男性
カテゴリー
最新記事
(2025/02/23)
(2025/02/11)
(2025/01/01)
(2024/12/31)
(2024/12/31)
最新コメント
[2016/09/11 shougo_k2100]
[2015/10/25 cstdlib]
[2014/06/11 shougo_k2100]
[2011/09/10 文月大]
[2011/09/07 リコ]
最新トラックバック
多目的スペース
ブログ内検索
広告