なんだかんだでもう2週間近くも過ぎてしまいました。
感動したよー。
納得のエンディングで、でっかい満足。
以下、短い感想など。
ネタバレもあるので隠します。
11巻のラストで飛び級でプリマになったアリスちゃん。
あの1話だけでもかなり感動ものだったけど、
最終巻(12巻)では灯里と藍華もちゃんとプリマに昇格。
ちゃんと3人とも一人前になってくれて嬉しいわー。
アリスの黄昏の姫君
藍華の薔薇の女王
灯里の遥かなる蒼
どれもこれもぴったりで、天野先生のネーミングセンスに感動。
最終話では、主要キャラクターたちのその後も分かって、
原作最大の謎(?)だった灯里のメールの相手も判明。
両親とか友人とか、実はアイちゃんとかイロイロ予想してたけど全部ハズレ。
さらに最後の最後、「そして○年後」みたいな終わり方、大好きです。
まさかのアイちゃん登場。
実はこれはあまり予想してなかった。アニメのオリジナルキャラだったもんね。
ぶっちゃけあれは何年後だろう?
灯里の髪、ずいぶん伸びてたよね。
ずいぶん妙な髪形なのは置いておくとして。
それに、感動に水を差すようだけど、
作品全体での月日の流れも気になるのさ。
つまり、作品終了時点では、みんなは何歳なのかと。
今度数えながら読み返してみよう。
アイちゃんを主役に、次の世代の見習いウンディーネも登場させた番外編とか描いて欲しい。
そう思っているのは自分だけじゃ無いハズだっ! お願いします天野先生。
何はともあれ、これほどのヒーリングコミックを作り上げた天野先生に感謝です。
余談ですが、アニメ『ARIA The ORIGINATION』の11話「その 変わりゆく日々に…」の後半で
(コミックスでは最終巻のSpecial Navigation「3人娘」の冒頭)、アリスちゃんがオレンジ・プリンセス
と呼ばれているシーンが好き。
背景CGも、ああいう使い方は好き。
そして最後に振り返るアリスちゃんが可愛いのですよ。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |

(DLsite.com)
【(株)地霊ででーんでん!-C92-】

(DLsite.com)
【地底 summer vacation 2013】

(DLsite.com)