日々のあれこれとか、同人とか、プログラミングとか、3DCGとか。不定期に書きつづってます。
【イベント名】東京ゲームショウ2018
【会場】幕張メッセ 1~11ホール、イベントホール、国際会議場
【開催日】2018年9月20日~23日(20、21日はビジネスデー)
【公式サイト】https://expo.nikkeibp.co.jp/tgs/2018/
9月22日の土曜日には、今年も東京ゲームショウに参加してきました。
例年にも増して遅く13時頃会場に到着して、どんなゲームが展示されているかとか、どんな雰囲気だとか、のんびりと見てきました。さすがに13時ともなると入場はスムーズ。当日券の購入だけは少し並びましたが、それ以降は特に待つこともなく入場できました。
今年はWargaming.netが出展してなかったのが個人的には残念。ここ数年ステージイベント含めブース展示が楽しみだったのですが。
以下、気になった展示など。
■屋外展示/セガ/ボーダーブレイク、1/1プラモデル展示
新宿駅辺りで展示していた1/1プラモデルを組み立てたものなんでしょうか・・・?
結局PS4版は遊んでいないボーダーブレイクなのですが、たまにゲーセンに行くと遊びたくなるゲームではあります。しばらく遊んでいないので、既に新装備、新システム、新マップに追いつけていないのですが・・・
■successブース/海腹川背
懐かしい。やはり名作と呼ばれるゲームは不滅なのか。DSで出た時に結構遊びました。
■コーエーテクモブース/ネルケと伝説の錬金術師たち~新たな大地のアトリエ~
新作はいつも気にするけど、遊んではいないアトリエシリーズ。ソシャゲのやつは少し遊んでました。
今作も気にはなる。
■FRUITBAT FACTORYブース/100% Orange、Juice! SUGURI2
どちらも同人ゲームとして遊んだ、懐かしいゲーム。橙汁のゲームをTGSで見るとは。
■KLabGamesブース/ラブライブ! ALL STARS
スクフェス、アケフェスはあまり遊んでいないけど、ALL STARSは始まったらちゃんと遊んでみようと決めています。
どうせなら始まったばかりの虹ヶ咲勢を推したいし、あまりプロフィールを知らない状態だとエマちゃんを推したい所存。
■Sonyブース/GHOST OF TSUSHIMA
細かい内容はよくわからないですが、純和風の映画か大河ドラマかという雰囲気のゲームの模様。
PVをみてとても気になりました。案外こういうのはするっと買っちゃったりするんですよ。
■バンナムブース/荒野のコトブキ飛行隊 大空のテイクオフガールズ
2019年1月から放送予定のTVアニメ「荒野のコトブキ飛行隊」のスマホゲームですね。
水島努監督作品ですし、空の萌えミリタリーとして個人的に期待の作品です。同じ時期に「ガーリー・エアフォース」のアニメもあって空戦モノが被ってそうですが、ガーリー・エアフォースはミリタリーというよりSFだから大丈夫かも。
■カプコンブース/ロックマン11
とりあえず今一番発売が楽しみなゲームです。説明不要なロックマン新作。
やはり自分にとっては、ロックマン系のアクションゲームが一番安心して遊べるジャンルなのです。
しかし、ロックマンDASH3は何かの大逆転が起きて復活してほしい・・・
■MyDearestブース/東京クロノス
VRのミステリーアドベンチャーゲーム。VRというと何かと迫力を売りにすることが多いと思いますが、この会社はVRで物語を読ませる(体験させる)ことに注力してくれてそう。このゲームも期待してます。
PR
【会場】幕張メッセ 1~11ホール、イベントホール、国際会議場
【開催日】2018年9月20日~23日(20、21日はビジネスデー)
【公式サイト】https://expo.nikkeibp.co.jp/tgs/2018/
9月22日の土曜日には、今年も東京ゲームショウに参加してきました。
例年にも増して遅く13時頃会場に到着して、どんなゲームが展示されているかとか、どんな雰囲気だとか、のんびりと見てきました。さすがに13時ともなると入場はスムーズ。当日券の購入だけは少し並びましたが、それ以降は特に待つこともなく入場できました。
今年はWargaming.netが出展してなかったのが個人的には残念。ここ数年ステージイベント含めブース展示が楽しみだったのですが。
以下、気になった展示など。
■屋外展示/セガ/ボーダーブレイク、1/1プラモデル展示
新宿駅辺りで展示していた1/1プラモデルを組み立てたものなんでしょうか・・・?
結局PS4版は遊んでいないボーダーブレイクなのですが、たまにゲーセンに行くと遊びたくなるゲームではあります。しばらく遊んでいないので、既に新装備、新システム、新マップに追いつけていないのですが・・・
■successブース/海腹川背
懐かしい。やはり名作と呼ばれるゲームは不滅なのか。DSで出た時に結構遊びました。
■コーエーテクモブース/ネルケと伝説の錬金術師たち~新たな大地のアトリエ~
新作はいつも気にするけど、遊んではいないアトリエシリーズ。ソシャゲのやつは少し遊んでました。
今作も気にはなる。
■FRUITBAT FACTORYブース/100% Orange、Juice! SUGURI2
どちらも同人ゲームとして遊んだ、懐かしいゲーム。橙汁のゲームをTGSで見るとは。
■KLabGamesブース/ラブライブ! ALL STARS
スクフェス、アケフェスはあまり遊んでいないけど、ALL STARSは始まったらちゃんと遊んでみようと決めています。
どうせなら始まったばかりの虹ヶ咲勢を推したいし、あまりプロフィールを知らない状態だとエマちゃんを推したい所存。
■Sonyブース/GHOST OF TSUSHIMA
細かい内容はよくわからないですが、純和風の映画か大河ドラマかという雰囲気のゲームの模様。
PVをみてとても気になりました。案外こういうのはするっと買っちゃったりするんですよ。
■バンナムブース/荒野のコトブキ飛行隊 大空のテイクオフガールズ
2019年1月から放送予定のTVアニメ「荒野のコトブキ飛行隊」のスマホゲームですね。
水島努監督作品ですし、空の萌えミリタリーとして個人的に期待の作品です。同じ時期に「ガーリー・エアフォース」のアニメもあって空戦モノが被ってそうですが、ガーリー・エアフォースはミリタリーというよりSFだから大丈夫かも。
■カプコンブース/ロックマン11
とりあえず今一番発売が楽しみなゲームです。説明不要なロックマン新作。
やはり自分にとっては、ロックマン系のアクションゲームが一番安心して遊べるジャンルなのです。
しかし、ロックマンDASH3は何かの大逆転が起きて復活してほしい・・・
■MyDearestブース/東京クロノス
VRのミステリーアドベンチャーゲーム。VRというと何かと迫力を売りにすることが多いと思いますが、この会社はVRで物語を読ませる(体験させる)ことに注力してくれてそう。このゲームも期待してます。
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Tri-Niv過去作品DL販売
【地霊 DE Collection】
(DLsite.com)
【(株)地霊ででーんでん!-C92-】
(DLsite.com)
【地底 summer vacation 2013】
(DLsite.com)

(DLsite.com)
【(株)地霊ででーんでん!-C92-】

(DLsite.com)
【地底 summer vacation 2013】

(DLsite.com)
プロフィール
HN:
文月大 (ふみづき・だい)
性別:
男性
カテゴリー
最新記事
(2025/02/23)
(2025/02/11)
(2025/01/01)
(2024/12/31)
(2024/12/31)
最新コメント
[2016/09/11 shougo_k2100]
[2015/10/25 cstdlib]
[2014/06/11 shougo_k2100]
[2011/09/10 文月大]
[2011/09/07 リコ]
最新トラックバック
多目的スペース
ブログ内検索
広告