日々のあれこれとか、同人とか、プログラミングとか、3DCGとか。不定期に書きつづってます。
やや今さら感ただよいますが、東京ゲームショウ2010のことをちょろっと。
そもそも去年のTGSに初参加して、今年も続けて参加という感じ。
ただ、去年はビジネスデーだけ参加していたので、一般日に参加するのは、
今年が初めてでした。
とりあえず、人の密度とか、込み具合のノリがコミケと似たようなものだと
いうことは良く分かった……
一般日に行ったら、ゲームとか遊べたものではないのですね……
とりあえず各ブースを回ってきましたが、やはりSCEはPlayStation Move、
Microsoftはキネクトが目立ちますね。どちらも、E3の時と同じく試遊台は
完全に見世物状態。まあ、あれは遊んでる所をどんどん見せるべきだと
思いますが。
正直、どちらも買おうか迷い中。遊びたいゲームが出たらって感じですかねぇ。
カプコンとレベルファイルのブースは相変わらず凝っていて良い感じ。
モンハンのセットが凄かったなぁ。
巨大ビクトリースパークのプレイ実演は面白かったです。
他、個人的に気になったものなど。
キャッスルヴァニア (コナミ)
シャイニングハーツ (セガ)
ヴァンキッシュ (セガ)
エルシャダイ (イグニッション)
ダンボール戦記 (レベルファイブ)
テイルズオブグレイセスF (バンナム)
零の軌跡 (日本ファルコム)
まあ、上記のほとんどは「買う予定」のゲームですが。
キャッスルヴァニアだけは、試遊台で遊んできました。
下手すぎて最初のボスも倒せませんでしたが……
会場で初めて知って興味を持つって事は、今回は無かったなぁ。
去年は、その時の新作ゲームとか調べてなくて、初めて見たゴーストトリックを
プレイして衝撃を受けたものですが。
あぁ、ドリクラとアイマスはキャラクターモデルだけじっくり見たい。
と、あんまりTGS感想になっていないですが、この辺で。
闘劇とか、他のイベントステージは見てません。あまり時間無かったもので……
PR
さて3連休ももう終わってしまいますが、この週末はいろいろありました。
あまり時間も無いのにTGS2010に行ってきたり、
サークル参加した博麗神社例大祭SPがあったり、
高校時代の友人たちとの飲み会があったり。
TGSは、去年ビジネスデーで初めて参加し、初めての一般日参加。
人の密度のノリがコミケと似たようなものなのは良く分かりました。
あまり時間も無かったので、会場をふらふら一回りするとともに、
キャッスルヴァニアの体験だけやって、スクエニ・ミュージックショップで
ファイナルファンタジータクティクスのサントラだけ買って帰ってきました。
キャッスルヴァニア発売日決まったしー、楽しみ楽しみ。
博麗神社例大祭SPは、サークルとして参加。
サークルのほうの詳しい情報はTri-Nivの公式ブログで。
本来の例大祭より規模は小さいですが、ステージイベントや天則大会など、
サイドイベントがあるのも良いものです。
飲み会は楽しかったですねぇ。
実に1年以上会って無かった友人とも会えましたし。
例大祭SPが終わった直後だったというのに・・・
疲れましたが、やっぱりああいう飲み会はもっとやりたいですね。
TGS2010と例大祭SPについては、個別にも記事を書こうかと・・・
あまり時間も無いのにTGS2010に行ってきたり、
サークル参加した博麗神社例大祭SPがあったり、
高校時代の友人たちとの飲み会があったり。
TGSは、去年ビジネスデーで初めて参加し、初めての一般日参加。
人の密度のノリがコミケと似たようなものなのは良く分かりました。
あまり時間も無かったので、会場をふらふら一回りするとともに、
キャッスルヴァニアの体験だけやって、スクエニ・ミュージックショップで
ファイナルファンタジータクティクスのサントラだけ買って帰ってきました。
キャッスルヴァニア発売日決まったしー、楽しみ楽しみ。
博麗神社例大祭SPは、サークルとして参加。
サークルのほうの詳しい情報はTri-Nivの公式ブログで。
本来の例大祭より規模は小さいですが、ステージイベントや天則大会など、
サイドイベントがあるのも良いものです。
飲み会は楽しかったですねぇ。
実に1年以上会って無かった友人とも会えましたし。
例大祭SPが終わった直後だったというのに・・・
疲れましたが、やっぱりああいう飲み会はもっとやりたいですね。
TGS2010と例大祭SPについては、個別にも記事を書こうかと・・・
第48回アミューズメントマシンショーに行ってきました。
AMショーに行くのは初めてですね。
と、いうか業務用ゲーム系のイベントに行くこと自体、AOU2010以来2回目ですが。
今回も友人と一緒に、いろいろと見回ってきました。
まあ回り始めた時間も中途半端だし、各企業のメインの出展物は当然遊べませんが。
ダーツをやって301ですら0まで到達しないのに絶望したり、
タイトーブースのカーリングっぽい参考出展のゲームが結構面白かったり、
デッドストームパイレーツの3D版を見て、やっぱり迫力あるなぁと思ったりしてました。
デッドストームは観覧しただけですが、3Dは良いですね。
個人的には、手前に飛び出す表現より、奥が広く見える表現を重視して欲しいですが。
あと、10分くらいなら平気ですが、もっと長時間だとやはり疲れるかも。
あとは、プライズ辺りをぶらぶらと。
地デジカがいたり。

メロン熊がいたり。

とてもざっくりとした感想でした。
AMショーに行くのは初めてですね。
と、いうか業務用ゲーム系のイベントに行くこと自体、AOU2010以来2回目ですが。
今回も友人と一緒に、いろいろと見回ってきました。
まあ回り始めた時間も中途半端だし、各企業のメインの出展物は当然遊べませんが。
ダーツをやって301ですら0まで到達しないのに絶望したり、
タイトーブースのカーリングっぽい参考出展のゲームが結構面白かったり、
デッドストームパイレーツの3D版を見て、やっぱり迫力あるなぁと思ったりしてました。
デッドストームは観覧しただけですが、3Dは良いですね。
個人的には、手前に飛び出す表現より、奥が広く見える表現を重視して欲しいですが。
あと、10分くらいなら平気ですが、もっと長時間だとやはり疲れるかも。
あとは、プライズ辺りをぶらぶらと。
地デジカがいたり。
メロン熊がいたり。
とてもざっくりとした感想でした。
今週はCEDECもあったりで、何かと楽しかったですねー。
5つほどセッションを聴いてきたわけですが、個人的にはSoftimageSDK講座が
タメになりました。他のツールのSDKも入門的な資料が欲しいなぁ。
して、週末は完全にいつも通りの買い物&ゲームなど。
メロンブックスで売ってたので、興味をもっちゃった。
「オータムリーフ管弦楽団 第6回定期演奏会」
ここはギャルゲメインですが、こういうゲーム音楽の演奏会って興味あったし、
いい機会なので行ってみようかと。10月3日(日)です。
ゲームのほうはセガのヴァンキッシュの体験版の配信が始まりましたね。
とりあえずカジュアルオートで始めましたが、ボスを倒すのに結構苦労しました。
これじゃあ、普通のモードではまともにプレイできないかもしれません……
ボーダーブレイクは相変わらずB2に留まっています。
最近はたまに強襲兵装を使って練習しているので、CPの獲得が少ないってのもありますが。
でもB1への昇格試験は受かれる気がしない……
ヤクシャ改腕を入手するために、圧勝が一つ欲しい今日この頃です。
右の多目的スペースに、「グリザリアグリザイアの果実」を追加しました。
フロントウィングの新作ですが、原画が渡辺明夫&フミオ氏。
これはチェックせざるを得ない……買いそうだな……
まだ「あまつみそらに」も「DEARDROPS」も途中だから、早く進めておかないと。
※ 2010/09/12修正 グリザリア→グリザイアに修正。フロントウィング様申し訳ありません。orz
5つほどセッションを聴いてきたわけですが、個人的にはSoftimageSDK講座が
タメになりました。他のツールのSDKも入門的な資料が欲しいなぁ。
して、週末は完全にいつも通りの買い物&ゲームなど。
メロンブックスで売ってたので、興味をもっちゃった。
「オータムリーフ管弦楽団 第6回定期演奏会」
ここはギャルゲメインですが、こういうゲーム音楽の演奏会って興味あったし、
いい機会なので行ってみようかと。10月3日(日)です。
ゲームのほうはセガのヴァンキッシュの体験版の配信が始まりましたね。
とりあえずカジュアルオートで始めましたが、ボスを倒すのに結構苦労しました。
これじゃあ、普通のモードではまともにプレイできないかもしれません……
ボーダーブレイクは相変わらずB2に留まっています。
最近はたまに強襲兵装を使って練習しているので、CPの獲得が少ないってのもありますが。
でもB1への昇格試験は受かれる気がしない……
ヤクシャ改腕を入手するために、圧勝が一つ欲しい今日この頃です。
右の多目的スペースに、「
フロントウィングの新作ですが、原画が渡辺明夫&フミオ氏。
これはチェックせざるを得ない……買いそうだな……
まだ「あまつみそらに」も「DEARDROPS」も途中だから、早く進めておかないと。
※ 2010/09/12修正 グリザリア→グリザイアに修正。フロントウィング様申し訳ありません。orz
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Tri-Niv過去作品DL販売
【地霊 DE Collection】
(DLsite.com)
【(株)地霊ででーんでん!-C92-】
(DLsite.com)
【地底 summer vacation 2013】
(DLsite.com)

(DLsite.com)
【(株)地霊ででーんでん!-C92-】

(DLsite.com)
【地底 summer vacation 2013】

(DLsite.com)
プロフィール
HN:
文月大 (ふみづき・だい)
性別:
男性
カテゴリー
最新記事
(2025/02/23)
(2025/02/11)
(2025/01/01)
(2024/12/31)
(2024/12/31)
最新コメント
[2016/09/11 shougo_k2100]
[2015/10/25 cstdlib]
[2014/06/11 shougo_k2100]
[2011/09/10 文月大]
[2011/09/07 リコ]
最新トラックバック
多目的スペース
ブログ内検索
広告