忍者ブログ
日々のあれこれとか、同人とか、プログラミングとか、3DCGとか。不定期に書きつづってます。
[122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132

東方Projectの最新作の情報が公開されてますね。

「東方星蓮船 ~ Undefined Fantastic Object.」
詳しくは、博麗幻想書譜で。

こんどは宝船ですか。
七福神とか出てくるんでしょうか。

スクリーンショットからもいろいろと読み取れそうですね。
「スペルカード」って項目はなんだろう?
「霊力」は今まで通りのシステムっぽいかな。
左下のUFOっぽいのはなんでしょうね。
あぁ、サブタイトルもUFOですね。今気付きました。

例大祭で体験版配布だそうで。
楽しみですね。果たして貰えるか分からないけれど。
ま、体験版はウェブでも公開されるでしょうし、心配はないですけど。

何より、早苗さんが使えるのが嬉しい。
 

PR
2/20、2/21の2日間、幕張メッセでAOU2009が開催されていましたね。

2/21の一般日には、QMAのイベントもあったわけで、
ついにQMA6の公式サイトもオープンされました。

ロケテなどの情報で、変更点は事前にいろいろ分かっているとはいえ、
改めスクリーンショットなんかを見るとワクワクしてきますね。

QMA4 → QMA5の時はビジュアル面がかなり変わりましたが、
今回はシステム面が大きく変わりますよね。
予選のシステム変更、ジャンル変更はかなり大きいのでは?

理系学問の新設は、得意ジャンルが増えて嬉しいですが、
逆に文系学問の新設によって苦手ジャンルが増えました……
なかなか上手くいかないものです。
それにしても、ジャンル分けがアンアンに近づいたような。

予選のシステム変更は、平均プレイ時間が延びる方向なので、
割と良い事かも。今までは予選1回戦で落ちると、悲しいほど
短いプレイ時間でしたからねぇ。


そんなこんなで地元での稼働日を首を長くして待つ状態になってます。
早く情報欲しいナ~。
バレンタインなんて何処吹く風か。
イベント合わせのイラストを用意するなんて器用なことできません。


ま、今回はそんな話ではなく。

タイトーがゲームセンターの一部店舗で20%の値上げに踏み切る

という話題。
なんというか、ついにここまでやるかという感じですね。

先日さっそく、野次馬根性丸出しで、値上げした某ゲームセンターに行ってきました。

とりあえず店舗の入り口にこの看板。
Ts3h0134.jpg

そして値上げ対象の筐体にはこのシール。
Ts3h0135.jpg

「おつりは出ません」という注意書きもありました。
しかしいちいち3枚もコインを入れるのは面倒ですね。

10円玉をどうやって調達するのかと思ったら、両替機で、
1000円→10円×10+100円×9の両替ができるようになってました。
なるほどねー。

まあ何にせよ、全国のゲーセンがこのようにはなって欲しくないですね。
買ってきました、「博麗神社例大祭カタログ」。

秋葉原のとらのあなでは既に完売でしたが、
メロンブックスのメロン積みは健在でした。
とりあえず買えて良かった良かった。

ま、秋葉原で買えなくても通販とか、手に入れる方法は
あったとは思いますが。

例大祭は去年だいぶひどい状況だったようですが、
今年はどうにか運営の方々に頑張って欲しいです。
ま、どんなイベントでも会場が変わった直後は何かと
うまくいかないのでなくて?と良い方向に解釈していますが、
実際は良く分からんです。今回初めて参加するし。


UDXで行われていたメガホビも見てきたり、
マクロスフェア中のキュアメイドカフェも行ってきました。
(キュアメイドカフェはフェア中でなくてもいつも行ってますけど)

あと、こんな痛車を見ました。
270866a1.jpeg

リリカルなのはA's版フェイト。懐かしいです。
やっぱA'sが一番面白かったなー。

記事によれば超上級者向けらしいです。

超上級者向け、真っ白なキーボードが登場 (GIGAZINE)

気持ちいいほどきれいさっぱりと真っ白です。
これ、ちょっと使ってみたいなぁ。
一体どれくらい使えるものなのか……
たぶん普通に文書打つくらいならできるだろうけど、
記号を駆使するプログラミングなんかは手間取るかも、かも。


一方、痛キーボードを作った人もいるようです。



ホントにもう、良くやるわと思います。
……東方仕様なら欲しい。
 

カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Tri-Niv過去作品DL販売
プロフィール
HN:
文月大 (ふみづき・だい)
性別:
男性
自己紹介:
同人イベンターな社会人。
AfterEffects関連技術本の制作などで細々とサークル活動中……

Xでもごく稀につぶやきます。(@fumiduki)
個人サークル「七月の三日月
参加サークル「Tri-Niv
最新コメント
[2016/09/11 shougo_k2100]
[2015/10/25 cstdlib]
[2014/06/11 shougo_k2100]
[2011/09/10 文月大]
[2011/09/07 リコ]
最新トラックバック
リンク
<サークル>
Tri-Niv

多目的スペース
ブログ内検索
広告
忍者ブログ [PR]