日々のあれこれとか、同人とか、プログラミングとか、3DCGとか。不定期に書きつづってます。
秋葉原行ってきました。
仕事はどうしたって?
今日は夏に取れなかった夏休みの最中なのですヨ。
まぁ、なんというグッドタイミングというかなんというか……
今日の目的は、勿論『東方地霊殿』。
及び再販される東方シリーズ一式。
というわけで午前中からアキバに行ってきたのでした。
さすがに平日の午前中。人は少ない感じ。あたりまえか。
手始めにとらのあなに行って、同人ゲームフロアへ。
置いてある置いてある。
東方地霊殿他、今までのシリーズ一式。
もともとは東方花映塚と東方文花帖は買おうかどうしようか迷ってました。
割と外伝的だし。そんな風に考えていたわけですよ。
そしたら、とらのあなの売り場には、
『東方シリーズ Aセット(ゲームセット) こちらをレジまでお持ちください』
という感じのプレートが。
要するに、東方紅魔郷から東方地霊殿の7作を買えるんですね。わかります。
…もうこれでいいやと思って纏めて買いました。
ちなみにBセットは音楽セット。
幺楽団の歴史すべてと、蓬莱人形から大空魔術までのセット。
そしてメロンブックスやヨドバシAkibaでいろいろ買った結果がコレ。

・東方シリーズ7作 (上海アリス幻楽団)
・大空魔術 (上海アリス幻楽団)
・全人類の天楽録 (黄昏フロンティア)
・TWINS (est)
・BlueCanopy (Voltage of Imagination)
・世界の動物 立体パズル Vol.1
うん。だいぶ買ったな。
世界の動物は衝動買いです。面白そうだったから。
ゾウが出ました。350円にしては良い出来。
これに加えて、中古で『かみぱに!』購入。ついに買っちゃったなぁ。エロゲ。
次はゲーセン。
割とたくさんやりました。使ったお金とどっこいどっこいくらいは獲れたかも。

・部活少女 スペシャルカラーVer. 200円×2回+無料券1回
・ソリッドワークスコレクションDX リトルバスターズ 無料券1回+200円×3回
出たものは写真の通り。
そんで、最後にドラゴンアイス付近。
まさかペンギンがいるとは思いませんでした。…自分も微妙に写ってる…。

たかがアキバに行ったくらいで、何をこんなに長々と書いてるんだろう、自分……
ま、それだけ楽しいということで……
仕事はどうしたって?
今日は夏に取れなかった夏休みの最中なのですヨ。
まぁ、なんというグッドタイミングというかなんというか……
今日の目的は、勿論『東方地霊殿』。
及び再販される東方シリーズ一式。
というわけで午前中からアキバに行ってきたのでした。
さすがに平日の午前中。人は少ない感じ。あたりまえか。
手始めにとらのあなに行って、同人ゲームフロアへ。
置いてある置いてある。
東方地霊殿他、今までのシリーズ一式。
もともとは東方花映塚と東方文花帖は買おうかどうしようか迷ってました。
割と外伝的だし。そんな風に考えていたわけですよ。
そしたら、とらのあなの売り場には、
『東方シリーズ Aセット(ゲームセット) こちらをレジまでお持ちください』
という感じのプレートが。
要するに、東方紅魔郷から東方地霊殿の7作を買えるんですね。わかります。
…もうこれでいいやと思って纏めて買いました。
ちなみにBセットは音楽セット。
幺楽団の歴史すべてと、蓬莱人形から大空魔術までのセット。
そしてメロンブックスやヨドバシAkibaでいろいろ買った結果がコレ。
・東方シリーズ7作 (上海アリス幻楽団)
・大空魔術 (上海アリス幻楽団)
・全人類の天楽録 (黄昏フロンティア)
・TWINS (est)
・BlueCanopy (Voltage of Imagination)
・世界の動物 立体パズル Vol.1
うん。だいぶ買ったな。
世界の動物は衝動買いです。面白そうだったから。
ゾウが出ました。350円にしては良い出来。
これに加えて、中古で『かみぱに!』購入。ついに買っちゃったなぁ。エロゲ。
次はゲーセン。
割とたくさんやりました。使ったお金とどっこいどっこいくらいは獲れたかも。
・部活少女 スペシャルカラーVer. 200円×2回+無料券1回
・ソリッドワークスコレクションDX リトルバスターズ 無料券1回+200円×3回
出たものは写真の通り。
そんで、最後にドラゴンアイス付近。
まさかペンギンがいるとは思いませんでした。…自分も微妙に写ってる…。
たかがアキバに行ったくらいで、何をこんなに長々と書いてるんだろう、自分……
ま、それだけ楽しいということで……
PR
はっ!
油断したら3回連続QMA絡みの記事になってしまった。
それはそうと、DS版QMAがついに発売されました。
コナミスタイルでOVAと一緒に注文していたので、発売日に無事到着。
着実に進めています。
まぁ相変わらずクイズに答えるのは楽しいですが、不満もいろいろ出てきますね。
ボイスのバリエーションがもっと沢山欲しい、とか
正解や不正解のエフェクトがもっと派手だったらいいのに、とか
e-AMUSUMENT SPOTって設置店が少なすぎるだろ、とか。
お金がかからずどこでも遊べるっては非常に大きいアドバンテージですけど。
そんでもって、理科学検定も今日から開始。
さっそくプレイしてきました。
とりあえずSは取ったので、後はどれだけ点数が上げられるか、ですね。
それにしても、思ったより生物関係の問題が多い感じ。算数の問題もあったし。
生物や算数はほとんど無くなるのかと思ってました。
そんなこと無かったのね。
しかし好きな分野の検定は楽しいですね。
この調子で、「声優」とか、「美少女アニメ」とか、そんなのも出てくると楽しいのになぁ。
油断したら3回連続QMA絡みの記事になってしまった。
それはそうと、DS版QMAがついに発売されました。
コナミスタイルでOVAと一緒に注文していたので、発売日に無事到着。
着実に進めています。
まぁ相変わらずクイズに答えるのは楽しいですが、不満もいろいろ出てきますね。
ボイスのバリエーションがもっと沢山欲しい、とか
正解や不正解のエフェクトがもっと派手だったらいいのに、とか
e-AMUSUMENT SPOTって設置店が少なすぎるだろ、とか。
お金がかからずどこでも遊べるっては非常に大きいアドバンテージですけど。
そんでもって、理科学検定も今日から開始。
さっそくプレイしてきました。
とりあえずSは取ったので、後はどれだけ点数が上げられるか、ですね。
それにしても、思ったより生物関係の問題が多い感じ。算数の問題もあったし。
生物や算数はほとんど無くなるのかと思ってました。
そんなこと無かったのね。
しかし好きな分野の検定は楽しいですね。
この調子で、「声優」とか、「美少女アニメ」とか、そんなのも出てくると楽しいのになぁ。
ぷろふぃーる
【CN】 ふみづき
【キャラ】 シャロン
【ペット】 ルナ
【担任】 リディア先生
【階級】 賢者六段
【組】 フェニックス組
【カスタマイズ】 アカデミー標準制服(賢者カラー)、水晶のペンダント、ねこみみ(黒)
8月もそこそこのプレイ数。
毎週毎週良くやると思います。
でも8月は夏コミもあったし、プレイしてない週末もあるんですけどね。
では、この1ヶ月ほどのプレーをざっくりと振り返ります。
概要としては、
・また昇格試験が近づいてきたよ……
・次の検定試験配信が楽しみ楽しみ
・夏コミで問題集とか、買っちゃった
以下、もうちょっと詳細な戦績、感想、愚痴など。
どうぞご覧下さいな。
> サテライト・センモニではまだ告知されていないが、店舗向けの案内FAXには「理科学検定」「トレイン検定」「アニマル検定」の配信が告知されている。いずれの検定も9月14日(日)より開始予定。
(QMA5 Wiki - アップデート情報のページより抜粋)
「理科学検定」
「理科学検定」
「理科学検定」
ついにこの時が来たか……
夏コミが終わって1週間。
さすがに右の夏コミ特集は撤去しました。
次は冬コミか、あるいはサンクリあたりで作られることでしょう。
夏コミで買った同人誌たちも徐々に消化中。
意表をついてて個人的に面白かった本を紹介。
3日目の評論・情報のあたり、西そ1bの『チーム山下』さんの『研究者の視点』という本。
お隣、西そ1aの『国際リニアコライダー友の会』と共にリニアコライダー応援本ですが、
こちらは研究所の先生や大学院の学生がアニメなどに出てくる物理学や数学の
トピックについて、結構真面目に語ってます。
『トップをねらえシリーズ』の物理学とか、『狼と香辛料』に出てくる箱詰めトリックとか、
『涼宮ハルヒの憂鬱』のオープニングに出てくる数式とか。
突飛であまりまとまってない部分もありますが、理系な自分としては、読んでて面白かった。
わからない単語もバンバン出てきますけど。
『チーム山下』さんは次回のコミケも申し込みしているようなので、
次回もチェックしようと思います。
こういう方向で書いてる論評本を他にも探したら、面白いかもなぁ。
ちなみに、リニアコライダーってなんぞや?って人は下のリンクもチェックチェック。
国際リニアコライダー計画 ホームページ:http://www.linear-collider.org/
リニアコライダー普及委員会 ホームページ:http://ilc-supporters.org/
リニアコライダーpodcast 配信ページ:http://linearcollider.cocolog-nifty.com/blog/
さすがに右の夏コミ特集は撤去しました。
次は冬コミか、あるいはサンクリあたりで作られることでしょう。
夏コミで買った同人誌たちも徐々に消化中。
意表をついてて個人的に面白かった本を紹介。
3日目の評論・情報のあたり、西そ1bの『チーム山下』さんの『研究者の視点』という本。
お隣、西そ1aの『国際リニアコライダー友の会』と共にリニアコライダー応援本ですが、
こちらは研究所の先生や大学院の学生がアニメなどに出てくる物理学や数学の
トピックについて、結構真面目に語ってます。
『トップをねらえシリーズ』の物理学とか、『狼と香辛料』に出てくる箱詰めトリックとか、
『涼宮ハルヒの憂鬱』のオープニングに出てくる数式とか。
突飛であまりまとまってない部分もありますが、理系な自分としては、読んでて面白かった。
わからない単語もバンバン出てきますけど。
『チーム山下』さんは次回のコミケも申し込みしているようなので、
次回もチェックしようと思います。
こういう方向で書いてる論評本を他にも探したら、面白いかもなぁ。
ちなみに、リニアコライダーってなんぞや?って人は下のリンクもチェックチェック。
国際リニアコライダー計画 ホームページ:http://www.linear-collider.org/
リニアコライダー普及委員会 ホームページ:http://ilc-supporters.org/
リニアコライダーpodcast 配信ページ:http://linearcollider.cocolog-nifty.com/blog/
カレンダー
| 09 | 2025/10 | 11 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Tri-Niv過去作品DL販売
【地霊 DE Collection】
(DLsite.com)
【(株)地霊ででーんでん!-C92-】
(DLsite.com)
【地底 summer vacation 2013】
(DLsite.com)

(DLsite.com)
【(株)地霊ででーんでん!-C92-】

(DLsite.com)
【地底 summer vacation 2013】

(DLsite.com)
プロフィール
HN:
文月大 (ふみづき・だい)
性別:
男性
カテゴリー
最新記事
(2025/09/29)
(2025/08/29)
(2025/08/27)
(2025/06/16)
(2025/05/31)
最新コメント
[2016/09/11 shougo_k2100]
[2015/10/25 cstdlib]
[2014/06/11 shougo_k2100]
[2011/09/10 文月大]
[2011/09/07 リコ]
最新トラックバック
多目的スペース
ブログ内検索
広告
