TURN 6 『太平洋 奇襲 作戦』を見ました。
相変わらず実に面白いです。
面白いんですが、最近ナイトメアの装備が充実してきて
ガンダムと化してる気が……
最近出てきたジノのトリスタン、アーニャのモルドレッドなんて、
『ガンダムOO』のキュリオスとヴァーチェじゃないか。
万能型のエクシア役はランスロットがあるから、
射撃型のデュナメスっぽいのが出てくれば完璧か?
先に断っておくと、別に嫌なワケではありません。
こういう風に作品内で技術が進歩して、兵器が進化していく
流れは大好きです。
(『ガンダムSEED』とかもそういうところは好きだった)
前作で紅蓮弐式が輻射波動を撃ったり、ランスロットが飛んだ時も
結構感動しましたが、R2でも魅せてくれるなぁ。
トリスタンが変形したり、紅蓮弐式が飛んだりね。
今後もロイドVSラクシャータの研究開発合戦が楽しみです。
妙なところに注目してるなぁと、自分でも思う。
ところで、いつの間にか『ギアス』って単語をみんな使ってるけど、
あれはルルーシュが付けた名前だったのでは……?
いつの間に広まったんだ?
なにこれ。不思議な動き。
ちょーおもしろーい。触ってみたい~。
どうやらNEO CUBEというらしい。
がちゃがちゃと手の中でいじくるだけで楽しそうだ。
そしてコンピュータに悪そうなほど磁力が強そうだな。
【CN】 ふみづき
【キャラ】 シャロン
【ペット】 ルナ
【担任】 マロン先生
【階級】 大魔導士6級
【組】 ミノタウロス組⇔フェニックス組スパイラル
【カスタマイズ】 女学生袴、水晶のペンダント、ねこみみ(黒)
4月になってプレイ回数は減りましたが、毎週末遊んでます。
ようやく魔導士1級の昇格試験に合格し、のんびりと大魔導士1級を目指しているところ。
この1ヶ月ほどのプレーをざっくりと振り返ります。
概要としては、
・魔導士6級⇒大魔導士6級まで昇格
・魔導士1級の昇格試験はさらに大変だったなぁ
・クエスト配信、新検定試験配信(あんまりやってないけど)
・予選ジャンルが分からなくなって平等になった、のかな?
・初めて宝箱ゲット!
以下、もうちょい詳細な戦績、感想、愚痴など。
どうぞご覧下さいな。
かなり荒い落書だけど。ちょっと理系な娘さん。
左手に持ってるのが半田ごてだと分かってもらえたら嬉しい。
つまり右手に持ってるのはプリント基板なのさ。
ぜんぜん書き込んで無いから、分かった貴方はエスパーですね。
理系な人たち(特に電気系)にスポットを当てたマンガとかが
読みたいなぁと思う今日この頃。
なぜなら私が理系で電気系だから。
学園モノでコミカルなのがいいな。
理系作品が無いわけでも無いのですよ。
電気系ではないけれど、『動物のお医者さん』とか『もやしもん』とか。
前者は獣医学部、後者は農学部を舞台にした作品ですな。
芸術系を題材にした学園モノも最近多いですよね。
『ひだまりスケッチ』とか『スケッチブック』とか、
読んだこと無いけど『GA 芸術科アートデザインクラス』とか?
『ハチミツとクローバー』とかも入れちゃおっかな。
で、話は戻って、専門学校の電気系学科を舞台にしたスクールコメディが
あったらかなり楽しめるだろうなぁなんて思うわけですわ。
…無かったら作れって? ←実に理系的な考え方
そう思うから上のようなイラスト描いたりしてるんですけどね。
4コマなら描けるかなぁ……なんて素人考えで思ってみたり、みたり。
minoriのゲームのデモムービーには毎回感動させられます。
前回の『ef - the first tale.』でもかなり感動しましたが、
今回の『ef - the latter tale.』も相変わらず超絶ハイクオリティですねっ!
新海誠さんと素晴らしい制作スタッフさんたちに感謝感謝。
『ef - a fairy tale of the two.』のダウンロードページ(正確にはゲーマーズやげっちゅ屋)で、
高画質なWMV版がダウンロード出来ますが、YouTubeでも公開されています。
画質は良くないですが、とりあえず見たい方はこちらで。
サビ前のミズキが雨の中で立っているシーンと、
その直後の螺旋階段を下りてくる優子のシーンがとても好きです。
あの雨の雫と空と雲はすげぇ。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |

(DLsite.com)
【(株)地霊ででーんでん!-C92-】

(DLsite.com)
【地底 summer vacation 2013】

(DLsite.com)