忍者ブログ
日々のあれこれとか、同人とか、プログラミングとか、3DCGとか。不定期に書きつづってます。
[136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146
さぁ久しぶりにペーパークラフトを作りましたよ。

cafeteraさんで公開されている燦ちゃんです。

sanchan4.JPG

sanchan2.JPG

sanchan1.JPG

sanchan3.JPG

写真が暗いなぁ。
やっぱりあんまり綺麗に撮れないね。携帯では。
今度からはめんどくさがらずデジカメで撮るか。

んー今回も楽しく作れました。
デフォルメされた燦ちゃんかわいいです。
髪型の再現度が神がかってると思う。
自立しないので足は厚紙に固定しました。ロゴも流用。

cafeteraさんのペーパークラフトは狐娘さんから3つほど華麗にスルーしていましたが、
これはと思い作成。
次の留奈ちゃんも楽しみです。
PR
CNふみづき。キャラはシャロン。
ペットはまだ卵。マジックハット(グレー)をかぶってます。
現在、修練生3級。ミノタウルス組。

昨日に続きゲーセンへ。正確にはゲーセンではないのですが。
今日行ったところはサテライトが6台な割に人が少ないので混むのは稀。
なので結構落ち着いてプレイできます。

そんな感じで戦績は、5位、7位、優勝、4位。
優勝した時点で昇格条件を満たしミノタウルス組に上がれました。
QMA5では過去3戦の平均で組が昇降するようになりましたね。
ちょっと油断するとすぐに降格しそうなので頑張らないと。

『当面の目標はガーゴイル組脱出』と昨日書いたばかりなのにもう達成。
では次の当面の目標は、『フェニックス組昇格』で。


<今日の一問>
確か雑学のビジュアルクイズ(エフェクト)。
問題文失念。キーボードはひらがな。

蓴菜
正解⇒じゅんさい

こんな字初めて見るし。全員不正解だし。
答え調べてもこんな植物知らないし。
新芽は珍味らしいです。

ついにQMA5の先行稼働日でした!
ってなわけで早速ゲーセンへGO!!

自分の地元でもいくつかのゲーセンで稼動していました。
常時2~3人ほど並んでいるところもありましたが、
たぶんあそこは100円2クレだったのかも。確認はしてませんけど。

自分が2クレやってきたゲーセンはまあ落ち着いていて、
席は埋まっていても並んでる人は少なかった感じ。


で、今回の成績は、6位、4位。
キャラのイラストはちょっと変わりましたが、沢山動いて可愛いね~。
ルート選択は最初に出題されるジャンルが一部分かるようになったけど、
苦手なジャンルが集まったルートに決定すると死刑宣告な気が……
新形式のスロットクイズもやる機会がありました。でもあれは結構難しいんじゃないか?
文字が分かってるからヒントになるかと思ったけど、文字数が多くなると全然ヒントにならないな。
ビジュアルクイズも早くやりたいなぁ。

よし、当面の目標はガーゴイル組脱出だ。

CNふみづき。キャラはシャロン。ペットは青竜のルナ。マジックハット(ホワイト)をかぶってみた。
現在、賢者四段。フェニックス組。

最近、一日遅れで書いてるね。

ついに明日はQMA5の先行稼働日!
だがQMA4もぎりぎりまでやりますよっ。
マジカの引継ぎがどうやら500までっぽいので、購買部でちょっと買い物してみたり。
あんまり奇抜なコスプレは嫌なので、マジックハット(ホワイト)だけかぶってみました。


今回の戦績は、12位、11位、3位、5位。
後半調子良かったです。
苦手な芸能○×でカンが冴えたというのもありますが。


QMA4のプレイももしかしたらこれが最後になるかも、かも、かも?
近場のゲーセンでのQMA5の稼動状況しだいですね。
とりあえず幾つかのゲーセンでは明日から稼動するようなので、
早速遊びに行ってこようと思います。
新要素とか、楽しみね~。
さて、先日、『1/144 HG ガンダムキュリオス』と併せて買っておいた
『1/144 HG ガンダムヴァーチェ』も完成しました。

ガンダムOOのプラモをデュナメス、キュリオス、ヴァーチェと作りましたが、
このヴァーチェが一番気に入ってます。
塗装無しでもかなり完璧に設定色が再現できるし、GNバズーカを構えるとカッコ良いので。

そういうわけで、以下写真など。
毎度の事だが、写真のクオリティの悪さはあしからず。

正面・背面。
virtue5.JPG

virtue6.JPG

かなり安定感の良いボディです。

上半身アップ。
virtue3.JPG

マスクもごついですね。
だがそれがいい!!(にやっ)

毎度の如く、塗装は無し。スミ入れのみ。

ちょっとだけポージングなど。
まず、片手でGNバズーカ&GNフィールド展開。
virtue1.JPG

GNバズーカ(バーストモード)&GNキャノン。
virtue4.JPG

GNビームサーベル。
virtue2.JPG

ヴァーチェの状態でGNビームサーベルを構える事は無いでしょうね。
なのにヴァーチェのキットにはビームサーベルの刃(クリアパーツ)が2本付いてます。
その分、ビームサーベルの柄のディティールが他のよりしょぼいです。
持たせるならデュナメスやキュリオスに付いてる柄に付ける方がカッコいいかも。

ちなみに、両肩のGNキャノンは取り外して手に持たせることも出来ます。
アニメの中では、ナドレになってからしか手には持ちませんが。

残念ながら、1/144ではガンダムナドレにはならないんですよねぇ。
1/100のヴァーチェは装甲をパージしてナドレになる機構が再現されるようですが。
いつか1/144でナドレのプラモが発売されることを期待してます。
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Tri-Niv過去作品DL販売
プロフィール
HN:
文月大 (ふみづき・だい)
性別:
男性
自己紹介:
同人イベンターな社会人。
AfterEffects関連技術本の制作などで細々とサークル活動中……

Xでもごく稀につぶやきます。(@fumiduki)
個人サークル「七月の三日月
参加サークル「Tri-Niv
最新コメント
[2016/09/11 shougo_k2100]
[2015/10/25 cstdlib]
[2014/06/11 shougo_k2100]
[2011/09/10 文月大]
[2011/09/07 リコ]
最新トラックバック
リンク
<サークル>
Tri-Niv

多目的スペース
ブログ内検索
広告
忍者ブログ [PR]