忍者ブログ
日々のあれこれとか、同人とか、プログラミングとか、3DCGとか。不定期に書きつづってます。
[139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147]  [148]  [149
CNふみづき。キャラはシャロン。ペットは青竜のルナ。コスプレは特に無し。
現在、大魔導士1級。ケルベロス⇔サイクロプスのスパイラル中。

今日はいつもより多くやってしまった。
妙に時間が余ってたからな。


さすがに8回もやると順位を覚えておけません。
まぁ7クレ目でビリになったせいでケルベロス組へ降格
次のクレジットで優勝して、サイクロプス組へ戻ったのは覚えてる。

サイクロプス組ではどちらかと言えば厳しくて、ケルベロス組ではどちらかと言えば楽かな。
中途半端なことこの上ない……


魔法石があと40個余りで賢者へ昇格
大魔導士脱出も目前だな。
ひどい失敗をしなければ1クレで上がれそう。
よしよし、QMA5稼動前に賢者になるという目標は達成できそうだ。
PR
2008_mouse.jpg

2008年!
明けましておめでとうございますっ!

2008年は子年という事で、ねずみらしきものの絵です。
なんという手抜き……

何はともあれ、今年もいい年でありますように。

ついに2007年冬コミも最終日です!

とりあえず今回も、参加した皆様、本当にお疲れ様でした。
一昨日に比べると一段と寒く、冬らしい気温でしたね。
むしろ一昨日が暖か過ぎた感じでしょうか。
外に居てもあまり寒いと感じませんでしたからね。

fuyukomi2007-3.JPG
※この写真は1日目

今回も自分たちの冬コミ3日目、書き綴ってみます。
何と言っても今回は、一緒に行くはずだった友人が1人来れなくなったのが悲しいです。
仕事なので仕方のない事なのですが、
自分が初めて参加したときから毎回一緒に行っていたのでちょっと寂しいですね。
ですが、同行した初参加の友人2名は一昨日同様に相当楽しんでくれたので良かったです。

今日も一昨日同様9:30集合
実際はもう少し早く集まることができ、今度は西側の一般入場列に並びました。
10:30ごろには入場できたので、
集合はこれくらいの時間で丁度良かったのかなぁと思います。

入場後は、自分は東館へ、友人2名は西館へ行って個人的な買い物スタート。
自分のほうは、一昨日と打って変わってスイスイと欲しい本が買えました。
列に並ぶ時間も、長いところでせいぜい15分くらい。
狙ってる所が、中堅以上・大手未満な感じのサークルさんばかりだからかもしれません。
結果的にはチェックしていたサークルの本はほとんど買えて、大満足です。
残金的には厳しいものがありますが……

昼ごろに一度集まり、休憩。
午後はまた、各々見に行きたいところに行く感じ。
自分は西館に行って、今まであまり見てなかった辺りを見てきました。
同人ゲームとか、マイコン関連のちょっと濃い目のところとか。
東方Project関連のサークルを覗くのも、今回が初めてでしたね。

元クラスメイトがいるサークルも覗いてくることが出来ました。
彼も元気そうで何より。新刊も完売したようで何よりです。


最終的に友人2名と自分が買ったものを見比べてみると
自分は、同人誌がメイン。作品と言うよりは、作家さんで選んでいる。
友人の1人は、缶バッチとかキーホルダーとか、グッズがメイン。(可愛い感じの絵限定)
もう1人の友人は、同人ゲームがメイン。いろいろ買ってたなぁ。
ホント、まさに三者三様で面白い。

ちなみに自分の3日目の成果はこんな感じ。
fuyukomi2007-2.JPG

うん、元ネタの作品はばらばらだぁ。作家さんで選ぶとこうなる。
個人的には、ちるのい(雛札製作委員会さん)が手に入ったのが一番嬉しい。
購入を頼んだ友人によれば、簡単に買えたようですが。

閉会時には、例によっての大拍手。
こうして自分たちにとっての2007年冬コミが幕を閉じたのでした。


あぁ、2007年もあとわずか。
自分的にはいろいろあった年でした。
来年はさらに人生に変化のある年になるはずです。

このブログももう始めて半年になります。
こんなブログでも友人以外にも見てくれてた人が居るんでしょうか?
何にせよ、残りわずかな2007年ですが、
たまたまこのブログを見てくれた皆様、良いお年を!!
 

ついに2007年冬コミが始まりました!
とりあえず、今日参加した皆様お疲れ様です。
雨が派手に降らなくて良かったと思います。
気温もそんなに低くなかったし、過ごしやすい気候だったのではないでしょうか。


と言う訳で、自分たちの冬コミ1日目をざっと書き綴ってみます。
自分は5回目の一般参加。冬コミに限っても3回目の参加なので比較的慣れたもの。
しかし今回は初めて参加する友人2名が同行。
結果から言えば、中々楽しんでくれたようなので幸いです。

今回は9:30に国際展示場駅前で待ち合わせ。
実際はそのちょっと前に集合して東側の一般入場列に並びました。
開場後は結構なペースで列が進み、10:20ごろには自分たちも入場。
意外と早く入場できたなぁという感じですかね。

入場後はお目当てのサークルさんのスペースに直行して行列へ。
最優先で買いたいサークルは2ヶ所だったのですが、
買うのにそれぞれ1時間半1時間掛かってしまった。
……ちょっと油断したね。ホントに買いたいサークルがこの2ヶ所だけで良かった。

あとはQMAの対策本を買ったり、
冬コミに行かない友人のためと称してFFのタイムアタックとか低レベルクリアの本を買ったり。
そして企業ブースで東方関係のグッズを少々買ったり。


1日目の成果はこんな感じ。
どこの本かは分かる人には簡単に分かってしまうことでしょう。

fuyukomi2007-1.JPG

片手の指で数えられるくらいしかサークル回ってないのに、
お金、結構使ったなぁ……
正直明後日の資金がぎりぎり。

明日(2日目)は出向かず中休み。
明後日の最終日にはまた頑張ってきます。
 

CNふみづき。キャラはシャロン。ペットは最近ドラゴンになった青竜のルナ。コスプレは特に無し。
現在、大魔導士1級。1回ケルベロス組に落ちた。

昨日は時間が無かったので遅れて更新。
今回も6クレやってきたけど、順位は忘れてしまった……

とにかく、一度ケルベロス組に落ちて、次のクレジットで優勝してサイクロプス組に戻れました。
それもこれも後ろでスタンドしてくれた友人たちのおかげなのだが。

どうにかサイクロプス組で安定させたいなぁ。
やっぱ勉強しないといかんね。
特にスポーツと芸能が弱すぎるので。
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Tri-Niv過去作品DL販売
プロフィール
HN:
文月大 (ふみづき・だい)
性別:
男性
自己紹介:
同人イベンターな社会人。
AfterEffects関連技術本の制作などで細々とサークル活動中……

Xでもごく稀につぶやきます。(@fumiduki)
個人サークル「七月の三日月
参加サークル「Tri-Niv
最新コメント
[2016/09/11 shougo_k2100]
[2015/10/25 cstdlib]
[2014/06/11 shougo_k2100]
[2011/09/10 文月大]
[2011/09/07 リコ]
最新トラックバック
リンク
<サークル>
Tri-Niv

多目的スペース
ブログ内検索
広告
忍者ブログ [PR]