忍者ブログ
日々のあれこれとか、同人とか、プログラミングとか、3DCGとか。不定期に書きつづってます。
[143]  [144]  [145]  [146]  [147]  [148]  [149
akari01.jpg
『ARIA』より水無灯里。
だいぶ前に描いたやつを引っ張り出し。
確か冬に描いたから冬服なのさっ。

梅雨も明けて最近毎日暑いよ~。
暑いからこそ、水辺が舞台の漫画は涼しく読めますね!
11巻早く出ないかなぁ。
10巻の発売が今年の3月だったので、もうちょっと先ですかねぇ。
何にせよ楽しみっす~。


それにしても上の絵の構図、ロングスカートだから描けたと思う。
服の下のことは何も考えていないのですよ。
PR

今日も元気にQMA4。
現在、サイクロプス組・魔導士1級。


今回は、7位、11位、2位。
やっぱり決勝までいけると楽しいですよね。

そしてようやく魔導士1級まで到達。
もうちょっとで大魔導士に昇格です。わくわく。

大魔導士になったらついにランダム1~4が予習で選べるようになりますからね。
私はもう学問のランダム3がやりたくてやりたくて。
自分、理系なもので。
ぜひ決勝での武器にしたいです。

さぁ今週もQMA4で遊んできました。
現在、フェニックス組残留中・魔導士4級。


確か昨日(7月27日)から第2回全国大会が開催してるんですよね。
というわけで、さっそく全国大会に参加してきました。

ま、前回の全国大会と同様に『参加することに意義がある』の精神で、
メダルと参加賞のアイテムを手に入れるために一回だけ参加です。
どうも分からん問題が連発し、結局びりっけつだったんですけどね……


1クレジットは全国大会に使用し、残り3クレジットはいつもの通りオンライントーナメントに使用です。
やっぱフェニックス組はきつなぁ。
今回は13位、13位、8位。2回も連続で1回戦落ちするとは……

これによって、めでたく(?)サイクロプス組へ降格です。
高確率で1回戦、2回戦落ちより、そこそこの確率で決勝まで進めるほうが楽しいですよね。
自分はサイクロプスくらいがちょうどいいという事で。


そういえば、QMA4のサントラってもう発売されてますよね?
BGMってちゃんと聴いてみたいなぁ。
ゲーセンだと周りの音もあって、あんまりちゃんと聴けないんですよねぇ。
ゲームの筐体にもイヤホンジャックがあったらいいんじゃね?と思ったこともありますが、
周囲の音が聴こえなくなるってのも周りの人に迷惑がかかりそうですね。

7月も半ばが過ぎたっていうのに、涼しい日が続きますね。


関東ってまだ梅雨明けしてないですよねぇ。
確か九州はもう明けたんでしたっけ?

なんだか年々梅雨明けが遅くなってる気がするのですが、どうなんでしょうか?
昔はもう7月になったらとても暑かったような気がします。

こんな涼しいと小中学生はプールが楽しくないですよね。
授業でプールに入るのはもともと楽しくないかもしれないですけど。



今日の絵。魔法少女なのはStrikerSより、高町なのは。
かなり勇ましい感じ。
nanoha1.jpg

作画が不安な回もありますけど、やっぱり面白いアニメ。
半分過ぎて、戦闘機人なんかも出てきてがぜん盛り上がってきました。 

ナカジマ姉妹と戦闘機人の関係は気になるねぇ……

エンディングテーマも変更。前のより好きかな。
小さいなのはが出るのがなんとも言えない。とっても懐かしい感じ。にくい演出です。
そういえば、エンディングの最後、なのはのバリアジャケットがロングスカートですよね。
今の普通のやつはミニスカートのはず……
エクセリオンモードではあの姿になるんでしょうか。
さて、2週間弱ぶりに遊んできたQMA4。
現在、フェニックス組残留中・魔導士4級。


今日も3クレジットだけプレイ。
成績は、2位、7位、16位。

いきなり調子良く2位なんかとれちゃった後は、7位、16位という体たらく……
なんて浮き沈みが激しいことだろう……


2位が取れたときは、苦手なジャンルが出なかったのが勝因ですかね。
芸能とスポーツが出なかったのがすばらしい。

しかも決勝でもみんなアニゲ得意な方々なんだもの。
自分もアニゲが一番得意ですが、あえて二番目に得意な学問4択を投入。
結果、10問正解で2位ですよ。
やっぱ良い成績だと楽しいねー。


7位のときはまぁ特に語ることは無いにしても、16位はひどい……
しょっぱなから芸能なんか出るからいけないんだ……


それにしても、予習の4つ星の問題が難しいです。
なかなか星5つにできません。
やはり決勝では5つ星の武器があったほうが勝率が上がると思うんですよね。

これからも精進精進。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Tri-Niv過去作品DL販売
プロフィール
HN:
文月大 (ふみづき・だい)
性別:
男性
自己紹介:
同人イベンターな社会人。
AfterEffects関連技術本の制作などで細々とサークル活動中……

Xでもごく稀につぶやきます。(@fumiduki)
個人サークル「七月の三日月
参加サークル「Tri-Niv
最新記事
最新コメント
[2016/09/11 shougo_k2100]
[2015/10/25 cstdlib]
[2014/06/11 shougo_k2100]
[2011/09/10 文月大]
[2011/09/07 リコ]
最新トラックバック
リンク
<サークル>
Tri-Niv

多目的スペース
ブログ内検索
広告
忍者ブログ [PR]