日々のあれこれとか、同人とか、プログラミングとか、3DCGとか。不定期に書きつづってます。
【イベント名】大洗春祭り海楽フェスタ2019
【会場】大洗マリンタワー前広場
【開催日】2019年3月17日
【公式サイト】http://oarai-shokokai.com/(大洗町商工会ホームページ)
3月16日、17日には、海楽フェスタに合わせて大洗へ旅行へ行ってきました。
11月のあんこう祭には行けませんでしたので、1年ぶり8回目の大洗訪問。今回も車を出してくれた友人に感謝です。
・16日は不安定な天気で、雨が降ったり止んだりを繰り返していました。このことは海楽フェスタの開会セレモニーで、前日入りしていた渕上様がネタにするなど。もはや雨女ネタは期待されている・・・
・16日はシーサイドステーションでクレープを食べ、ミニミニホビーショーを見に行き、かねふくで買い物&明太子おにぎりを食べ、夕飯にあんこう鍋を食べ・・・
・17日は天気も回復して散策日和になりました。開会セレモニーとガルパントークショーはちゃんと見れて満足。
・お目当てのガルパントークショーの前後には、蒸しガキを食べ、焼きハマグリを食べ、あんこう汁を食べ、みつだんごを食べ、シベリアを食べetc・・・
・両日ともとにかく食べ歩きでした。大洗へは美味しいものを食べに行っているのだ。
以下、写真など。
曇り空にそびえる大洗マリンタワー。
海楽フェスタの前日から、大洗にはガルパンおじさんと一目でわかる方々が集っています。
雨上がり、水平線の向こうから立ち上る虹。
こういう景色は初めてみました。
8度目の大洗訪問にして初めてのあんこう鍋 かなりのボリュームで大変美味でした。
海楽フェスタ当日には蒸しガキ、シベリアなども美味しく頂きました。
イベント終了後の海楽フェスタメインステージ。来年もまた来ます。
今回は初めて「幕末と明治の博物館」を訪問しました。
ガルパン歴女チームの声優陣が特使となって、この博物館に貯蔵された「坂本龍馬の書簡」が高知県の坂本龍馬記念館へ貸し出されるということで話題になった博物館ですね。

【会場】大洗マリンタワー前広場
【開催日】2019年3月17日
【公式サイト】http://oarai-shokokai.com/(大洗町商工会ホームページ)
3月16日、17日には、海楽フェスタに合わせて大洗へ旅行へ行ってきました。
11月のあんこう祭には行けませんでしたので、1年ぶり8回目の大洗訪問。今回も車を出してくれた友人に感謝です。
・16日は不安定な天気で、雨が降ったり止んだりを繰り返していました。このことは海楽フェスタの開会セレモニーで、前日入りしていた渕上様がネタにするなど。もはや雨女ネタは期待されている・・・
・16日はシーサイドステーションでクレープを食べ、ミニミニホビーショーを見に行き、かねふくで買い物&明太子おにぎりを食べ、夕飯にあんこう鍋を食べ・・・
・17日は天気も回復して散策日和になりました。開会セレモニーとガルパントークショーはちゃんと見れて満足。
・お目当てのガルパントークショーの前後には、蒸しガキを食べ、焼きハマグリを食べ、あんこう汁を食べ、みつだんごを食べ、シベリアを食べetc・・・
・両日ともとにかく食べ歩きでした。大洗へは美味しいものを食べに行っているのだ。
以下、写真など。
曇り空にそびえる大洗マリンタワー。
海楽フェスタの前日から、大洗にはガルパンおじさんと一目でわかる方々が集っています。
雨上がり、水平線の向こうから立ち上る虹。
こういう景色は初めてみました。
8度目の大洗訪問にして初めてのあんこう鍋 かなりのボリュームで大変美味でした。
海楽フェスタ当日には蒸しガキ、シベリアなども美味しく頂きました。
イベント終了後の海楽フェスタメインステージ。来年もまた来ます。
今回は初めて「幕末と明治の博物館」を訪問しました。
ガルパン歴女チームの声優陣が特使となって、この博物館に貯蔵された「坂本龍馬の書簡」が高知県の坂本龍馬記念館へ貸し出されるということで話題になった博物館ですね。
PR
【イベント名】 THE IDOLM@STER SHINY COLORS 1stLIVE FLY TO THE SHINY SKY
【会場】 舞浜アンフィシアター
【開催日】 2019年3月9日、10日
【ウェブサイト】 https://idolmaster.jp/event/shinycolors_1st.php
3月9日、10日についに開催された、アイドルマスターシャイニーカラーズの1stライブにライブビューイングで参加してきました。自分が参加したのは9日の最初の公演と、10日の夜公演の2回ですが、良さしかなかったですね。
・全12曲+新曲1曲の披露に、各ユニットごとのMC、朗読劇という構成でしたがそれでも約3時間。1stライブとしては長いほうなのでしょうか?
・普段はシンデレラやミリオンのライブに行っているもので、アイドルマスターで「全員そろって」「全曲披露する」ライブは初めての体験でした。
・やはり放課後クライマックスガールズの曲が盛り上がりすぎて楽しいです。太陽キッスは、現地だったらタオル回しやります。
・朗読劇パートは、クリスマスイベントに続いてユニットを越えたキャラクター同士の交流が聴けて嬉しいですね。
・丸岡和佳奈さんの自己紹介の時の「杜野凛世役の……まるおかぁわかなです!」と、高田憂希さんや立花理香さんと同じことしないでもと思いましたが、期待はしてましたね……後で知りましたが立花理香とは事務所が同じなんですね。
・MCで丸岡和佳奈さんが好きになったので凛世Pになります。
・黒木ほの香さんのMC力が凄く高いなって思いました。
・関根瞳さんの「私たち、シャイニーカラーズです!」と「これからもアイマスですよ、アイマス!」の掛け声にグッとくるものがあります。
・10日夜夜公演の最後の挨拶、ぼろぼろ泣いてしまう方もいる中で、イルミネーションスターズの3人はしっかり笑顔での挨拶。強いです。
というわけで、新ユニットとも楽しみですし、1年続いてきたシャニマス熱はまだまだ冷めそうにありません。
パシフィコ横浜での夏のイベントも楽しみですね。今度は現地で参加したいものです。
【会場】 舞浜アンフィシアター
【開催日】 2019年3月9日、10日
【ウェブサイト】 https://idolmaster.jp/event/shinycolors_1st.php
3月9日、10日についに開催された、アイドルマスターシャイニーカラーズの1stライブにライブビューイングで参加してきました。自分が参加したのは9日の最初の公演と、10日の夜公演の2回ですが、良さしかなかったですね。
・全12曲+新曲1曲の披露に、各ユニットごとのMC、朗読劇という構成でしたがそれでも約3時間。1stライブとしては長いほうなのでしょうか?
・普段はシンデレラやミリオンのライブに行っているもので、アイドルマスターで「全員そろって」「全曲披露する」ライブは初めての体験でした。
・やはり放課後クライマックスガールズの曲が盛り上がりすぎて楽しいです。太陽キッスは、現地だったらタオル回しやります。
・朗読劇パートは、クリスマスイベントに続いてユニットを越えたキャラクター同士の交流が聴けて嬉しいですね。
・丸岡和佳奈さんの自己紹介の時の「杜野凛世役の……まるおかぁわかなです!」と、高田憂希さんや立花理香さんと同じことしないでもと思いましたが、期待はしてましたね……後で知りましたが立花理香とは事務所が同じなんですね。
・MCで丸岡和佳奈さんが好きになったので凛世Pになります。
・黒木ほの香さんのMC力が凄く高いなって思いました。
・関根瞳さんの「私たち、シャイニーカラーズです!」と「これからもアイマスですよ、アイマス!」の掛け声にグッとくるものがあります。
・10日夜夜公演の最後の挨拶、ぼろぼろ泣いてしまう方もいる中で、イルミネーションスターズの3人はしっかり笑顔での挨拶。強いです。
というわけで、新ユニットとも楽しみですし、1年続いてきたシャニマス熱はまだまだ冷めそうにありません。
パシフィコ横浜での夏のイベントも楽しみですね。今度は現地で参加したいものです。
【イベント名】 ワンダーフェスティバル2019[冬]
【会場】 幕張メッセ 国際展示場 1~8ホール
【開催日】 2019年2月10日
【ウェブサイト】 http://wf.kaiyodo.net/
2月10日には、ワンフェスに一般参加してきました。
前日には都内でも雪が舞うような天気でしたが、ワンフェス当日には天気は回復しましたね。
何かと雪や悪天候に見舞われるワンフェスですが、今回は回避できたようです。
会場には11時半ごろ到着して、会場内のケータリングで昼休憩を挟みつつ、企業と一般ディーラーブースを一巡り。いつも通りバシバシ写真を撮っていました。
都合により15時過ぎには会場を出てしまったので、いつもより滞在時間が短いのはちょっと悲しいです。
グッドスマイルカンパニーブースより、ねんどろいど志摩リン、各務原なでしこ。
ゆるキャン△フィギュアは企業、一般問わず沢山ありましたね。
ALTERブースより、塩見周子 ブルーホライゾンVer.。
Lippsの衣装よりこっちのほうがずっと好きなので、買ってしまう可能性高し。
ゲームズワークショップ日本支社ブースより、ブラックコーチ。
死の軍勢ナイトホーントで一番好きだけどまだ手をだしてないモデルです。
幽霊の御者と幽霊の馬が引く、棺桶を乗せた馬車とか、もうモチーフが最高過ぎます。
高岡伝統産業青年会ブースで繰り広げられていた、鋳造体験。錫によるお皿を作る体験会でした。
さすがにワンフェスで鋳造を取り扱うブースは初めて見た気がします。
一般ディーラーの「さくもの」さん、東方Projectより少名針妙丸。
魂魄妖夢、秦こころに次いで好きなキャラなので。東方Projectも毎回少ないながらも新しいフィギュアが生まれているのはすごいですね。
【会場】 幕張メッセ 国際展示場 1~8ホール
【開催日】 2019年2月10日
【ウェブサイト】 http://wf.kaiyodo.net/
2月10日には、ワンフェスに一般参加してきました。
前日には都内でも雪が舞うような天気でしたが、ワンフェス当日には天気は回復しましたね。
何かと雪や悪天候に見舞われるワンフェスですが、今回は回避できたようです。
会場には11時半ごろ到着して、会場内のケータリングで昼休憩を挟みつつ、企業と一般ディーラーブースを一巡り。いつも通りバシバシ写真を撮っていました。
都合により15時過ぎには会場を出てしまったので、いつもより滞在時間が短いのはちょっと悲しいです。
グッドスマイルカンパニーブースより、ねんどろいど志摩リン、各務原なでしこ。
ゆるキャン△フィギュアは企業、一般問わず沢山ありましたね。
ALTERブースより、塩見周子 ブルーホライゾンVer.。
Lippsの衣装よりこっちのほうがずっと好きなので、買ってしまう可能性高し。
ゲームズワークショップ日本支社ブースより、ブラックコーチ。
死の軍勢ナイトホーントで一番好きだけどまだ手をだしてないモデルです。
幽霊の御者と幽霊の馬が引く、棺桶を乗せた馬車とか、もうモチーフが最高過ぎます。
高岡伝統産業青年会ブースで繰り広げられていた、鋳造体験。錫によるお皿を作る体験会でした。
さすがにワンフェスで鋳造を取り扱うブースは初めて見た気がします。
一般ディーラーの「さくもの」さん、東方Projectより少名針妙丸。
魂魄妖夢、秦こころに次いで好きなキャラなので。東方Projectも毎回少ないながらも新しいフィギュアが生まれているのはすごいですね。
【イベント名】ジャパン アミューズメント エキスポ2019
【会場】幕張メッセ ホール2、3
【開催日】2019年1月25日~27日
【公式サイト】http://www.jaepo.jp/top.html
1か月くらいブログ更新サボってましたね。
超社畜中でしたがそろそろ通常の生活に戻れたらいいな。
1月26日の土曜日には、ジャパンアミューズメントエキスポに友人と行ってきました。
■ WACCA
適当に説明するとチュウニズムとマイマイの足して2で割ったような音楽ゲームですね。
見た目は面白いので、稼働が始まったら遊んでみたいです。タッチ、ロングタッチ、左右スワイプに加えて前後スワイプのノートもあるみたいなのはちょっと新鮮かも。
https://wacca.marv.jp/
■ニゲキル
ライオン、ゾウ、チーターなどの猛獣とハンデ付きで10mだけ競争する体感ゲーム。本当に10m走ります。かなり際どいハンデで、たいてい勝てそうにない。
かなり広い設置面積が必要ですけど、これぞアミューズメントって感じなのがいいですね。
バンナムのVS PARKに設置されているようですが、きっとROUND1とかそういうところにも向いてるのかも。
ここで紹介されてます。
https://bandainamco-am.co.jp/others/vspark/
■ボンバーガール
稼働開始してしばらく経ちますが、今まで遊んでませんでした。
会場で対戦している映像を見て興味が沸いたので今度遊んでみようと思います。
QMAのキャラとかときメモのキャラとか、別作品のキャラをレギュラーで参加させるのはバンナムでは結構よくあるやつですね。
https://p.eagate.573.jp/game/bombergirl/bg/p/index.html
■PAC-MAN PANIC!
パックマンとは名前がついてますが、2人対戦型ピンボールゲーム。
デジタルでなく、アナログなピンボールなのが良いです。設置されたら友人と遊びそう。
併催されている闘会議のほうもさーっと見て回ってきました。
巨大コントローラのスーファミとかメガドライブとか面白いですね。ああいうのもイベントでしか体験できないものなので好き。
【会場】幕張メッセ ホール2、3
【開催日】2019年1月25日~27日
【公式サイト】http://www.jaepo.jp/top.html
1か月くらいブログ更新サボってましたね。
超社畜中でしたがそろそろ通常の生活に戻れたらいいな。
1月26日の土曜日には、ジャパンアミューズメントエキスポに友人と行ってきました。
■ WACCA
適当に説明するとチュウニズムとマイマイの足して2で割ったような音楽ゲームですね。
見た目は面白いので、稼働が始まったら遊んでみたいです。タッチ、ロングタッチ、左右スワイプに加えて前後スワイプのノートもあるみたいなのはちょっと新鮮かも。
https://wacca.marv.jp/
■ニゲキル
ライオン、ゾウ、チーターなどの猛獣とハンデ付きで10mだけ競争する体感ゲーム。本当に10m走ります。かなり際どいハンデで、たいてい勝てそうにない。
かなり広い設置面積が必要ですけど、これぞアミューズメントって感じなのがいいですね。
バンナムのVS PARKに設置されているようですが、きっとROUND1とかそういうところにも向いてるのかも。
ここで紹介されてます。
https://bandainamco-am.co.jp/others/vspark/
■ボンバーガール
稼働開始してしばらく経ちますが、今まで遊んでませんでした。
会場で対戦している映像を見て興味が沸いたので今度遊んでみようと思います。
QMAのキャラとかときメモのキャラとか、別作品のキャラをレギュラーで参加させるのはバンナムでは結構よくあるやつですね。
https://p.eagate.573.jp/game/bombergirl/bg/p/index.html
■PAC-MAN PANIC!
パックマンとは名前がついてますが、2人対戦型ピンボールゲーム。
デジタルでなく、アナログなピンボールなのが良いです。設置されたら友人と遊びそう。
併催されている闘会議のほうもさーっと見て回ってきました。
巨大コントローラのスーファミとかメガドライブとか面白いですね。ああいうのもイベントでしか体験できないものなので好き。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Tri-Niv過去作品DL販売
【地霊 DE Collection】
(DLsite.com)
【(株)地霊ででーんでん!-C92-】
(DLsite.com)
【地底 summer vacation 2013】
(DLsite.com)

(DLsite.com)
【(株)地霊ででーんでん!-C92-】

(DLsite.com)
【地底 summer vacation 2013】

(DLsite.com)
プロフィール
HN:
文月大 (ふみづき・だい)
性別:
男性
カテゴリー
最新記事
(2025/02/23)
(2025/02/11)
(2025/01/01)
(2024/12/31)
(2024/12/31)
最新コメント
[2016/09/11 shougo_k2100]
[2015/10/25 cstdlib]
[2014/06/11 shougo_k2100]
[2011/09/10 文月大]
[2011/09/07 リコ]
最新トラックバック
多目的スペース
ブログ内検索
広告