日々のあれこれとか、同人とか、プログラミングとか、3DCGとか。不定期に書きつづってます。
【イベント名】 ワンダーフェスティバル2018[夏]
【会場】 幕張メッセ 国際展示場 1~8ホール
【開催日】 2018年7月29日
【ウェブサイト】 http://wf.kaiyodo.net/
イベント参加がないとサボり気味になる本ブログです。
7月29日には夏のワンダーフェスティバルに参加してきました。
心配されていた台風は前日には通り過ぎていたのは幸いでしたね。
ただ、当日は朝から強い雨が断続的に降る不安定な天気で、入場列に並んでいる時も降られてしまいました。しかし徐々に晴れ間も見えてきて、閉会前の時間にはだいぶ気温も上がっており、コスプレイヤーの方々は雨に日差しに大変だったかもしれません。
自分は11時半ごろには会場に到着して、やはりいつも通り写真を撮りながら会場内を一回りしたり。ゲームズワークショップ日本支社のブースで買い物したり。
いろいろと眼福なフィギュアを見てきました。
カタログにも書いてありましたが、やはり一番勢いがあるのはFGOらしく、ディーラーブースでも沢山展示されていました。
個人的には、ゆるキャン△や宝石の国のガレキが少し見つかって嬉しい限り。特に好きな作品が立体化されているとやはり良いものです。
以下、写真などは「続きを読む」の中で。
【会場】 幕張メッセ 国際展示場 1~8ホール
【開催日】 2018年7月29日
【ウェブサイト】 http://wf.kaiyodo.net/
イベント参加がないとサボり気味になる本ブログです。
7月29日には夏のワンダーフェスティバルに参加してきました。
心配されていた台風は前日には通り過ぎていたのは幸いでしたね。
ただ、当日は朝から強い雨が断続的に降る不安定な天気で、入場列に並んでいる時も降られてしまいました。しかし徐々に晴れ間も見えてきて、閉会前の時間にはだいぶ気温も上がっており、コスプレイヤーの方々は雨に日差しに大変だったかもしれません。
自分は11時半ごろには会場に到着して、やはりいつも通り写真を撮りながら会場内を一回りしたり。ゲームズワークショップ日本支社のブースで買い物したり。
いろいろと眼福なフィギュアを見てきました。
カタログにも書いてありましたが、やはり一番勢いがあるのはFGOらしく、ディーラーブースでも沢山展示されていました。
個人的には、ゆるキャン△や宝石の国のガレキが少し見つかって嬉しい限り。特に好きな作品が立体化されているとやはり良いものです。
以下、写真などは「続きを読む」の中で。
PR
6月30日についに発売になったWARHAMMER AGE of SIGMARの新エディション、SOUL WARSを購入してきました。
昨年から徐々に沼にはまり始めて、主にシェイドスパイアのモデルを買ったりペイントしたりしていましたが、本格的にAGE of SIGMAR本シリーズの方に手を出してしまいました。
しかし、今回のSOUL WARS、WARHAMMERを新しく始めるには本当に良いセットですね。
2アーミー分の素晴らしいミニチュア、世界観やゲームルールを解説するコアブック、SOUL WARSの戦いと登場人物を解説する冊子など盛りだくさんな上、すべて日本語とは日本のプレイヤーにはうれしいことです。
さらに自分の場合、SOUL WARSに含まれる陣営の片方であるナイトホーントに惚れ込んだのでもう買うしかなかった。
というわけで、全部で52体のストームキャストとナイトホーントを徐々に組み立ててペイントしていきたいと思います。ゲームも楽しいでいきたい。
SOUL WARSと併せて買ってきたミルモーン・バンシーとシタデルカラー新色。
内箱のアートワーク。ストームキャスト・エターナル vs ナイトホーント。

内箱の中身。ミニチュア52体分のランナー。
昨年から徐々に沼にはまり始めて、主にシェイドスパイアのモデルを買ったりペイントしたりしていましたが、本格的にAGE of SIGMAR本シリーズの方に手を出してしまいました。
しかし、今回のSOUL WARS、WARHAMMERを新しく始めるには本当に良いセットですね。
2アーミー分の素晴らしいミニチュア、世界観やゲームルールを解説するコアブック、SOUL WARSの戦いと登場人物を解説する冊子など盛りだくさんな上、すべて日本語とは日本のプレイヤーにはうれしいことです。
さらに自分の場合、SOUL WARSに含まれる陣営の片方であるナイトホーントに惚れ込んだのでもう買うしかなかった。
というわけで、全部で52体のストームキャストとナイトホーントを徐々に組み立ててペイントしていきたいと思います。ゲームも楽しいでいきたい。
SOUL WARSと併せて買ってきたミルモーン・バンシーとシタデルカラー新色。
内箱のアートワーク。ストームキャスト・エターナル vs ナイトホーント。
内箱の中身。ミニチュア52体分のランナー。
【イベント名】 AK-GARDEN 14
【会場】 東京都立産業貿易センター台東館 5階、6階
【開催日】 2018年6月17日
【ウェブサイト】 http://ak-garden.com/
6月17日んは、浅草の都産貿台東館で行われたAK-GARDENに参加してきました。
この日の都産貿は、AK-GARDENの他にもドールワールドフェスティバル、ドールハウスミニチュアショウも開催されていて、ドール、ミニチュア関連の一大イベントとなっていました。
AK-GARDENでは買い物こそあまりしませんが、ジオラマ制作系の道具やマテリアルなど興味深く見てきました。筆やジオラマ用品など見ていると無限に欲しくなりますが、キリが無いので本当に使いたい時だけ買うようにしています……
以下、会場で気になったものの一部の写真など。
Dragon Horseさんの紙製ジオラマアイテム。紙であるがゆえにドラム缶を半分潰してダメージ表現させる改造も容易。もっとファンタジー世界観のアイテムが増えると嬉しいのですが。
クラウドファンディングにも参加した、幻影n180mmプラモデル女の子企画。すでに試作品が完成しており、あとは一般発売も待つのみ。
グッドスマイルカンパニーのねんどろいどドール素体。ねんどろいどよありも頭身は大きいそうですが、頭部はねんどろいどのものが使用可能らしいです。
【会場】 東京都立産業貿易センター台東館 5階、6階
【開催日】 2018年6月17日
【ウェブサイト】 http://ak-garden.com/
6月17日んは、浅草の都産貿台東館で行われたAK-GARDENに参加してきました。
この日の都産貿は、AK-GARDENの他にもドールワールドフェスティバル、ドールハウスミニチュアショウも開催されていて、ドール、ミニチュア関連の一大イベントとなっていました。
AK-GARDENでは買い物こそあまりしませんが、ジオラマ制作系の道具やマテリアルなど興味深く見てきました。筆やジオラマ用品など見ていると無限に欲しくなりますが、キリが無いので本当に使いたい時だけ買うようにしています……
以下、会場で気になったものの一部の写真など。
Dragon Horseさんの紙製ジオラマアイテム。紙であるがゆえにドラム缶を半分潰してダメージ表現させる改造も容易。もっとファンタジー世界観のアイテムが増えると嬉しいのですが。
クラウドファンディングにも参加した、幻影n180mmプラモデル女の子企画。すでに試作品が完成しており、あとは一般発売も待つのみ。
グッドスマイルカンパニーのねんどろいどドール素体。ねんどろいどよありも頭身は大きいそうですが、頭部はねんどろいどのものが使用可能らしいです。
【イベント名】 ハクメイとミコチ 感謝祭の日
【会場】 山野ホール
【開催日】 2018年6月10日
【ウェブサイト】 http://hakumiko.com/event04.html
6月10日には、TVアニメ「ハクメイとミコチ」のトークイベント「ハクメイとミコチ 感謝祭の日」第1部に参加してきました。
ハクメイとミコチはコミックの最初の頃から読み続けている漫画で、今でもお気に入りのひとつです。
アニメは本当に丁寧に作られていて、放送中は毎週楽しく見ていました。
今回のトークショーは、メインキャスト5名(松田利冴さん(ハクメイ 役)、下地紫野さん(ミコチ 役)、悠木碧さん(コンジュ 役)、安済知佳さん(セン 役)、松風雅也さん(イワシ 役)とOPアーティストのChimaさんが出演してトークや生アフレコ、ライブなどが行われました。
・個人的には悠木碧さんの生のトークが聴けて満足です。
・松田利冴さんはトークイベントで最初に登場するのも初めて、生アフレコも初めてという初々しさが良かったです。
・ライブコーナーでは、ChimaさんはOPテーマを弾き語りバージョンで披露。悠木碧さんと下地紫野さんはEDテーマをいつも以上に賑やかに披露してくれました。
ハクメイとミコチは原作も継続中ですし、アニメ化されていないエピソードも沢山あるので、アニメ2期制作も期待したいところですね。
【会場】 山野ホール
【開催日】 2018年6月10日
【ウェブサイト】 http://hakumiko.com/event04.html
6月10日には、TVアニメ「ハクメイとミコチ」のトークイベント「ハクメイとミコチ 感謝祭の日」第1部に参加してきました。
ハクメイとミコチはコミックの最初の頃から読み続けている漫画で、今でもお気に入りのひとつです。
アニメは本当に丁寧に作られていて、放送中は毎週楽しく見ていました。
今回のトークショーは、メインキャスト5名(松田利冴さん(ハクメイ 役)、下地紫野さん(ミコチ 役)、悠木碧さん(コンジュ 役)、安済知佳さん(セン 役)、松風雅也さん(イワシ 役)とOPアーティストのChimaさんが出演してトークや生アフレコ、ライブなどが行われました。
・個人的には悠木碧さんの生のトークが聴けて満足です。
・松田利冴さんはトークイベントで最初に登場するのも初めて、生アフレコも初めてという初々しさが良かったです。
・ライブコーナーでは、ChimaさんはOPテーマを弾き語りバージョンで披露。悠木碧さんと下地紫野さんはEDテーマをいつも以上に賑やかに披露してくれました。
ハクメイとミコチは原作も継続中ですし、アニメ化されていないエピソードも沢山あるので、アニメ2期制作も期待したいところですね。
【イベント名】 東京おもちゃショー2018
【会場】 東京ビッグサイト 西1~4ホール
【開催日】 2018年6月7日~10日(7日、8日はバイヤーズデー)
【ウェブサイト】 http://www.toys.or.jp/toyshow/
6月10日にはビッグサイトで開催されたおもちゃショーに行ってきました。おもちゃショーに行くのは今年で2度目。初めて行ってみたのは去年でした。
10日は最終日の日曜日ということで、さすがにお子さん連れの家族が非常に多くて盛況でしたね。各ブースでも試遊やデモ、ステージイベントなどで賑わっていました。
写真はないですが、
・最近の、子供が乗って遊ぶ車やバイクのおもちゃってすごいリアル。
・最大手であるところのバンダイブースとタカラトミーブースは待ち時間が長くて去年と同様に入らず。
・ニコンが光工作機を展示していて、興味深いんですがちょっと場違いだったような……
・nano blockから鉄道シリーズが出ているのを初めて知りました。Nゲージと互換ありそうなサイズでしたが果たしてそうなのか。
以下、開場を一回りして個人的に気なったものの写真など。
パイプのブロックおもちゃ、Tublock。作る人が作れば巨大な工場地帯でも作れそうなパーツが揃っていますね。
子供向けにはもっと大きくてカラフルでポップなパイプのパーツも沢山用意されているようでした。
去年に続いて今年も展示していたGamesWorkshop。写真のスペースマリーンヒーローズ シーズン2、楽しみです。
紙製情景モデルのクレバーペーパー。
写真はミリタリー寄りですが、城や船、橋やウェスタンな街並みなどいろいろなジャンルのペーパークラフトが用意されていました。紙製といえど印刷はリアルで造形はこまやか。WARHAMMERなどのミニチュアゲームのテレインとして利用できそうです。
【会場】 東京ビッグサイト 西1~4ホール
【開催日】 2018年6月7日~10日(7日、8日はバイヤーズデー)
【ウェブサイト】 http://www.toys.or.jp/toyshow/
6月10日にはビッグサイトで開催されたおもちゃショーに行ってきました。おもちゃショーに行くのは今年で2度目。初めて行ってみたのは去年でした。
10日は最終日の日曜日ということで、さすがにお子さん連れの家族が非常に多くて盛況でしたね。各ブースでも試遊やデモ、ステージイベントなどで賑わっていました。
写真はないですが、
・最近の、子供が乗って遊ぶ車やバイクのおもちゃってすごいリアル。
・最大手であるところのバンダイブースとタカラトミーブースは待ち時間が長くて去年と同様に入らず。
・ニコンが光工作機を展示していて、興味深いんですがちょっと場違いだったような……
・nano blockから鉄道シリーズが出ているのを初めて知りました。Nゲージと互換ありそうなサイズでしたが果たしてそうなのか。
以下、開場を一回りして個人的に気なったものの写真など。
パイプのブロックおもちゃ、Tublock。作る人が作れば巨大な工場地帯でも作れそうなパーツが揃っていますね。
子供向けにはもっと大きくてカラフルでポップなパイプのパーツも沢山用意されているようでした。
去年に続いて今年も展示していたGamesWorkshop。写真のスペースマリーンヒーローズ シーズン2、楽しみです。
紙製情景モデルのクレバーペーパー。
写真はミリタリー寄りですが、城や船、橋やウェスタンな街並みなどいろいろなジャンルのペーパークラフトが用意されていました。紙製といえど印刷はリアルで造形はこまやか。WARHAMMERなどのミニチュアゲームのテレインとして利用できそうです。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Tri-Niv過去作品DL販売
【地霊 DE Collection】
(DLsite.com)
【(株)地霊ででーんでん!-C92-】
(DLsite.com)
【地底 summer vacation 2013】
(DLsite.com)

(DLsite.com)
【(株)地霊ででーんでん!-C92-】

(DLsite.com)
【地底 summer vacation 2013】

(DLsite.com)
プロフィール
HN:
文月大 (ふみづき・だい)
性別:
男性
カテゴリー
最新記事
(2025/02/23)
(2025/02/11)
(2025/01/01)
(2024/12/31)
(2024/12/31)
最新コメント
[2016/09/11 shougo_k2100]
[2015/10/25 cstdlib]
[2014/06/11 shougo_k2100]
[2011/09/10 文月大]
[2011/09/07 リコ]
最新トラックバック
多目的スペース
ブログ内検索
広告