日々のあれこれとか、同人とか、プログラミングとか、3DCGとか。不定期に書きつづってます。
【イベント名】コミックマーケット89
【会場】東京ビッグサイト全館
【開催日】2015年12月29日~31日
【公式サイト】http://www.comiket.co.jp/
年も明け、昨年末のコミックマーケット89が終了してはや3日程度経ちましたね。
一般、サークル、スタッフの全参加者の皆様、本当にお疲れさまでした!
2日目の朝、寒空に映えるビッグサイト。
今回も3日間、本当に楽しむことができたコミックマーケットでした。
自分はいつもどおり、1日目、3日目に一般参加し、2日目にはサークル「Tri-Niv」として東方Projectジャンルでサークル参加していました。
サークルスペースを訪れてくれた方々、足を止めてくれた方々ありがとうございました。
細々としながらもサークル活動は続けていきますのでどうぞよろしくお願いします。
以下、コミックマーケット89に関するあれこれになります。
【会場】東京ビッグサイト全館
【開催日】2015年12月29日~31日
【公式サイト】http://www.comiket.co.jp/
年も明け、昨年末のコミックマーケット89が終了してはや3日程度経ちましたね。
一般、サークル、スタッフの全参加者の皆様、本当にお疲れさまでした!
2日目の朝、寒空に映えるビッグサイト。
今回も3日間、本当に楽しむことができたコミックマーケットでした。
自分はいつもどおり、1日目、3日目に一般参加し、2日目にはサークル「Tri-Niv」として東方Projectジャンルでサークル参加していました。
サークルスペースを訪れてくれた方々、足を止めてくれた方々ありがとうございました。
細々としながらもサークル活動は続けていきますのでどうぞよろしくお願いします。
以下、コミックマーケット89に関するあれこれになります。
本ブログを見てくださっている皆様、あけましておめでとうございます。
2016年元旦、両親の実家を訪問するなどはしていますが、概ね自宅でのんびりしています。
今年も本業、趣味ともに楽しんで進められて行けたらと思います。
とりあえず、作り始めたタミヤ1/350駆逐艦陽炎のプラモを完成させなければ。
それでは、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
2016年元旦、両親の実家を訪問するなどはしていますが、概ね自宅でのんびりしています。
今年も本業、趣味ともに楽しんで進められて行けたらと思います。
とりあえず、作り始めたタミヤ1/350駆逐艦陽炎のプラモを完成させなければ。
それでは、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年もあと僅かで終わってしまいますね。
というかここ1ヶ月ほど更新をサボってしまっていていきなり大晦日ですよ。
ここ最近のほとんどの大晦日と同じく、冬コミの終了とともに終わる1年でしたね。
(去年はたまたま大晦日と冬コミ3日目がかぶりませんでしたが)
仕事の方は、プログラマーということは変わっていませんが、体制の少々の変更やこれまでと異なる分野での業務で悪戦苦闘しつつもどうにかやっている感じ。
これまでメインだった仕事が収束して、新しいことがやれているとは言え、なかなか難しいものです。
趣味の方は、同人、アニメ、ソーシャルゲームとあまり代わり映えがしない感じではありました。
読んだり見たり遊ぶものが昨年と違っているくらいとしか言えないかも、かも……
同人関連の製作が結局あまりできていないのが相変わらずの反省点というか来年への抱負というか。
pixivにアップしたのも4枚、3Dモデルを仕上げたのも1体ではねぇ。
毎年言ってはいるので、そろそろやるやる詐欺にならないように、ね。
これまた去年も書いていますが、いよいよもってイベント参加報告だらけのこのブログ、もっと気軽にいろいろ書き残していけてもよいのかなぁと思います。
というわけで、相変わらずまったりとは思いますが、来年はちょっとずつでも今年と変わるようにやっていきたいですね。
それでは皆様、よいお年を!
というかここ1ヶ月ほど更新をサボってしまっていていきなり大晦日ですよ。
ここ最近のほとんどの大晦日と同じく、冬コミの終了とともに終わる1年でしたね。
(去年はたまたま大晦日と冬コミ3日目がかぶりませんでしたが)
仕事の方は、プログラマーということは変わっていませんが、体制の少々の変更やこれまでと異なる分野での業務で悪戦苦闘しつつもどうにかやっている感じ。
これまでメインだった仕事が収束して、新しいことがやれているとは言え、なかなか難しいものです。
趣味の方は、同人、アニメ、ソーシャルゲームとあまり代わり映えがしない感じではありました。
読んだり見たり遊ぶものが昨年と違っているくらいとしか言えないかも、かも……
同人関連の製作が結局あまりできていないのが相変わらずの反省点というか来年への抱負というか。
pixivにアップしたのも4枚、3Dモデルを仕上げたのも1体ではねぇ。
毎年言ってはいるので、そろそろやるやる詐欺にならないように、ね。
これまた去年も書いていますが、いよいよもってイベント参加報告だらけのこのブログ、もっと気軽にいろいろ書き残していけてもよいのかなぁと思います。
というわけで、相変わらずまったりとは思いますが、来年はちょっとずつでも今年と変わるようにやっていきたいですね。
それでは皆様、よいお年を!
11/21についに公開された劇場版ガールズ&パンツァー、ようやく11/28に見てきました。
と言ってこの記事を書き始めても、まだまだネタバレを控えた方がよい時期だと思いますのであまり詳しくは書けませんね。
とは言え感想を一言で書くと、大満足でした!!
そして本当に劇場の音響で見るべきアニメだと思いました。
戦車のエンジン音、砲撃音、着弾音などあらゆるものがこだわって作られていて、その迫力は劇場の本格的な音響あってこそですね。
後々、間違いなくブルーレイを買って自宅でも見るわけですが、音響の迫力だけは絶対に劇場に叶わないよなぁ、と。
このアニメに興味を持っている人は、ぜひとも一度は劇場で見て欲しいです。
アニメ映画としては120分強というのは長丁場な方でしょうが、息もつかせぬ戦車戦のおかげであっという間な感じ。もっと見ていたいくらい。
新登場のキャラクター、戦車も皆良い味を出してますね。戦車なんかは、見終わった後にさっそくウィキペディアで調べたりしてしまいます。
TV版ガールズ&パンツァーの放送から早3年経っているわけですが、まだまだ楽しませてくれる作品だと期待しています。
と言ってこの記事を書き始めても、まだまだネタバレを控えた方がよい時期だと思いますのであまり詳しくは書けませんね。
とは言え感想を一言で書くと、大満足でした!!
そして本当に劇場の音響で見るべきアニメだと思いました。
戦車のエンジン音、砲撃音、着弾音などあらゆるものがこだわって作られていて、その迫力は劇場の本格的な音響あってこそですね。
後々、間違いなくブルーレイを買って自宅でも見るわけですが、音響の迫力だけは絶対に劇場に叶わないよなぁ、と。
このアニメに興味を持っている人は、ぜひとも一度は劇場で見て欲しいです。
アニメ映画としては120分強というのは長丁場な方でしょうが、息もつかせぬ戦車戦のおかげであっという間な感じ。もっと見ていたいくらい。
新登場のキャラクター、戦車も皆良い味を出してますね。戦車なんかは、見終わった後にさっそくウィキペディアで調べたりしてしまいます。
TV版ガールズ&パンツァーの放送から早3年経っているわけですが、まだまだ楽しませてくれる作品だと期待しています。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Tri-Niv過去作品DL販売
【地霊 DE Collection】
(DLsite.com)
【(株)地霊ででーんでん!-C92-】
(DLsite.com)
【地底 summer vacation 2013】
(DLsite.com)

(DLsite.com)
【(株)地霊ででーんでん!-C92-】

(DLsite.com)
【地底 summer vacation 2013】

(DLsite.com)
プロフィール
HN:
文月大 (ふみづき・だい)
性別:
男性
カテゴリー
最新記事
(2025/09/29)
(2025/08/29)
(2025/08/27)
(2025/06/16)
(2025/05/31)
最新コメント
[2016/09/11 shougo_k2100]
[2015/10/25 cstdlib]
[2014/06/11 shougo_k2100]
[2011/09/10 文月大]
[2011/09/07 リコ]
最新トラックバック
多目的スペース
ブログ内検索
広告