忍者ブログ
日々のあれこれとか、同人とか、プログラミングとか、3DCGとか。不定期に書きつづってます。
[66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76
【イベント名】 M3-2013秋
【会場】 東京流通センター(TRC) 第一展示場・第二展示場
【開催日】 2013年10月27日
【公式サイト】 http://www.m3net.jp/

はい、一週間遅れで書いていますが、M3に参加してきました。
開催の規模も変わりませんし、相変わらず参加者も多く賑やかで楽しいですね。

今回は昼前くらいに会場に到着して、2~3時間くらい掛けて一周しながら、
買い物してきた感じです。

ある意味予想してはいましたが、艦これアレンジCDは結構ありましたね。
いつも買ってるサークルさんでも出していたので、いくつか購入してきました。

また、今回企業ブースの音の鳴り方がカオスだったように思いますね。
企業の複数のブースで同時にミニライブをやっていたのが原因ですが・・・
時間で割って、被らないようにミニライブとかやればいいと思うんですけどねぇ。
デザインフェスタとかは、そういう風になっているのですよ。

さらに今回は、面白そうなボイスドラマを見つけたのでシリーズ全部大人買いしてきました。
買ってきたのは、役者の遊び場HappyStep!さんの「夏休みの宿題」ってやつですね。
聴くの楽しみー。

という感じでM3は毎回楽しみにしています。
とりあえず、定例の同人イベントはコミティアとM3が楽しいですね。
ちなみに年内参加予定のイベントは、
・デザインフェスタ
・文学フリマ
・デジゲー博
・砲雷撃戦!よーい!4
・コミックマーケット
ってところですかね。

今回の戦利品撮影。
PR
【イベント名】 コミティア106
【会場】 東京ビックサイト 東5・6ホール
【開催日】 2013年10月20日
【公式サイト】 http://www.comitia.co.jp

さてまたイベント参加記録での更新が増えてますが。

コミティア106に一般参加してきました。
サンクリは何度か行かずにスキップしたりしてますが、コミティアの方は欠かさず
参加しております。
今日はだいぶのんびりした参加だったので、会場に着いたのは13時過ぎ。
ビックサイトで遅めの昼食を摂ってから一回りしてきました。
にしても、どうも東ホールで女性向けジャンルの合同オンリーみたいなものも
やっていたようで、女性客が非常に多かったですねー。

大きなお目当てはこもれびのーとさんと黎明ネルトリンゲンさんで、どちらも
遅すぎて買えませんでしたが、これらは委託で手に入れましょう・・・
他、最近のお気に入りと言えば、
・衛星ベジータG さん
・腰の曲がった空間 さん
・幻燈オジサン さん
などなど。

それにしても今回、海外マンガフェスタ2013も一緒に開催していましたが、
一歩も足を踏み入れず帰ってきてしまった・・・
見に行こうと思っていたはずなのに、会場内一回り終わったときにすっかり忘れて
そのまま会場を出てしまうというね・・・
まあ仕方ないので次に開催された時に行ってみるようにしましょう。

【イベント名】 陸海空合同軍事演習2013秋(リリカルマジカル16、パンツァーガールズ!2、僕らのラブライブ!2、海ゆかば)
【会場】 大田区産業プラザPiO
【開催日】 2013年10月14日
【公式サイト】 リリカルマジカル16:http://www.puniket.com/nanoha/
パンツァーガールズ!2:http://www.puniket.com/panzer/
僕らのラブライブ!2:http://www.puniket.com/lovelive/
海ゆかば:http://www.puniket.com/kancolle/


いや、タイトル見てミリタリー系の何かと思っても仕方ないと思います。
なのはオンリー、ガルパンオンリー、艦これオンリー、ラブライブオンリーの合同イベントなのです。
ラブライブオンリーには全くマッチしないタイトルなのは良かったのでしょうか?

会場前は、なにやら人が多かったみたいですね。
やはり艦これの力なのかわかりませんが、人多すぎなのは困りますが、賑わうのは
良いことかな、と思います。
といっても、自分が会場に着いた12時くらいにはもうすんなり入れましたし、
オンリーにしては人多めかな、くらいでした。

一般参加の目的は、リリカルマジカルと僕らのラブライブに出ていたお気に入りの
サークルさんの新刊でしたが、これらはすぐに買えましたね。
あとは、ゆったりと会場内を一周してました。まあ、オンリーではあまり沢山買い物
しないので、会場の雰囲気を楽しむ感じで。

艦これオンリーの勢いはいつまで続くんでしょうかねぇ。
来月蒲田でやる砲雷撃戦よーいも、一般参加予定ですよぅ。
【イベント名】 サンシャインクリエイション61
【会場】 池袋サンシャインシティ
【開催日】 2013年10月6日
【公式サイト】 http://www.creation.gr.jp/

絶賛一週間遅れの更新ですが、10月6日のサンシャインクリエイション、
一般参加してきました。
もう10月ということで、屋外は涼しいですが、会場内は結構な熱気でしたね。
むしろ暑いという。

実はサンクリの参加は久しぶりなんですよね。
今年の2月のサンクリにサークル参加してから、4月、6月は一般参加すら
していなかったので。

今回はあまりサークルチェックしてなかったので、会場に入って、一回り
しながら気になったのをぼちぼち買っていた感じ。
まあ、モゲマスとか艦これとかを数冊ですね。

さて、今回は本当に行って、一周して、帰ってきただけに近いので、
このくらいで。
書いている時間も時間で、もう眠いので・・・
【イベント名】 CEATEC JAPAN 2013
【会場】 幕張メッセ
【開催日】 2013年10月1日〜5日(一般公開日は5日)
【公式サイト】 http://www.ceatec.com/ja/

今年も友人と、CEATEC JAPAN 2013を見学してきました。
ここ最近、毎年行っていますね。

今年はやはり、各社から出ている4Kテレビなのですかね。
2020年の東京五輪も決まったわけですし、4K及び8Kについては本格的に普及を
狙っていくタイミングでもあるのでしょう。
ただ、今の段階では50インチとか60インチ級になってくるので、少なくとも、自宅に
置くには大きすぎるのです・・・
あと、4Kテレビで4Kのデモ映像だけ見せられても、ああ綺麗かなーと思うくらいで、
正直それ以上の感想が無いんですが・・・
4KテレビでフルHD映像を拡大表示したものと比較とかしてみたいなーとか思います。

その他、個人的に印象の強かった物をいくつか。

■ NLTテクノロジーの透明液晶
液晶裏のバックライト部分を取り除いただけのようですが、映像の向こう側に置いて
あるものもちゃんと見えるのは新鮮。良い応用は、ちょっと思いつきませんが。

■ 日本電子硝子の見えないガラス
空中にぶら下がっているのに、目を凝らしても見えない。光も反射しにくいので、
本当に何も無いように見える。凄いですねぇ。美術品の展示ケースに使うとか、
ディスプレイの表面に使われるようですね。


これで今年の幕張メッセに行く用事は終わった、かも。
自宅から遠いんですよねー。幕張メッセ。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Tri-Niv過去作品DL販売
プロフィール
HN:
文月大 (ふみづき・だい)
性別:
男性
自己紹介:
同人イベンターな社会人。
AfterEffects関連技術本の制作などで細々とサークル活動中……

Xでもごく稀につぶやきます。(@fumiduki)
個人サークル「七月の三日月
参加サークル「Tri-Niv
最新記事
最新コメント
[2016/09/11 shougo_k2100]
[2015/10/25 cstdlib]
[2014/06/11 shougo_k2100]
[2011/09/10 文月大]
[2011/09/07 リコ]
最新トラックバック
リンク
<サークル>
Tri-Niv

多目的スペース
ブログ内検索
広告
忍者ブログ [PR]