忍者ブログ
日々のあれこれとか、同人とか、プログラミングとか、3DCGとか。不定期に書きつづってます。
[69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79
【イベント名】 アイドルサバイバル5
【会場】 綿商会館 4階・5階
【開催日】 2013年7月15日
【公式サイト】 http://sdf-event2.sakura.ne.jp/mmas/

モバゲーで配信中のアイドルマスター シンデレラガールズのオンリーイベント
「アイドルサバイバル5」に行ってきました。
前々からモゲマスのオンリーイベントに行こう行こうと思っていたのがようやく
叶いましたね。まあイベントがあるのを忘れてたりして行けてなかったんですけどね…

即売会自体の規模は小さいながら、プチモバマスカフェを併催したりといろいろ
手はこんでいましたね。
いやー、一人でカフェエリアに居るのも寂しいので入っていませんが。
するっと見て回れてしまうので、会場に滞在した時間は短いですが楽しんできました。
まず買いたかった黎明ネルトリンゲンさんの新刊も買って来れましたし。

次回開催もあるなら参加したいですねー。
PR
訳有って、デフォルメ戦車モデルを制作しています。
そうです。ガルパンのEDに出てくるようなやつ。

とりあえず大ざっぱな形は出来て、下の画像のようになっています。
ガルパンのⅣ号戦車D型改(F2型仕様)、のつもり。
今はこのモデルを使っていろいろ実験したいだけなので、ディティールを
作りこんだり、テクスチャを作ったりするのはまだ先かも、かも。





ネットゲームやらブラウザゲームやら、相変わらずいろいろやってみています。

中でも最近熱が入っているのが、
・艦隊これくしょん
・World of Tanks
の2つ。

艦隊これくしょんはDMM.comで配信中のブラウザゲームで、
旧日本海軍の戦艦を美少女擬人化した艦娘(かんむす)を育てて
無敵の連合艦隊を目指します。
最近急激に話題になっているようで、今月の半ば頃に登録してちまちまと
進めています。
残念ながら現在は新規登録できない状態になっていますが、再会したら
どっと登録数が増えたりするのかもしれません。
夏コミは艦これ二次創作とコスプレが楽しみです。

World of Tanksはネットの戦車対戦ゲーム。
ネット戦車ゲームといったらどうもこれらしく、完全にガールズ&パンツァーの
影響ですが始めてみました。日本語対応もされているので、安心して遊べます。
しかしまあ良く出来ていて、とても面白いですね。
まだまだ始めたばかりで下手なので、練習しつつ戦車を強化していっています。

どちらも面白くて、時間泥棒になるのが怖いところですが……
せっかく始めたので楽しく続けたいですね。
さて、最近ガールズ&パンツァーに嵌っています。
放送自体は昨年の10月〜12月で、都合により最後の2話のみ今年の3月に放映した
訳ですが、放送終了後も熱気冷めやらない感じ。
ガールズ&パンツァーの説明自体はWikipedia等にお任せするとして、放送時から
毎週楽しみに見ていました。

正直、1話目、2話目ではそんなに注目してませんでしたが、3話目の模擬戦で
戦車のCG良くできてるなーと思い、4話の聖グロリアーナ戦で傑作になることを
ほぼ確信していたような感じ。
やー、結果的には本当に傑作になってくれたので良かったです。
メディアミックス的にも、舞台の大洗的にも大盛り上がりで嬉しい限りです。
GWには友人と大洗を訪れることもできましたし。

そして、ここまで関連物を買い漁りたいと思ってる作品も久しぶりですね。
BDはもちろん(1巻、2巻の購入はアンコールプレスですけども)、コミックとか
小説とかCDとか雑誌とか同人誌とか。プラモは、手出してませんの……
同人誌でいうと、ガルパン好きだけど軍事関連詳しくない人は、サークル
「放蕩オペラハウス」さんの「ガルパン軍事読本」を一読するときっと一層
楽しめますのよ。

軍事関係興味が出てきた勢いで今年の陸自の総合火力演習の見学も申し込んで
しまいましたし。当たるとよいなー。
そして、自身の二次創作活動としてもこの熱気があるうちにガルパン関連で何か
作りたいものです。頑張りたい。

VSアンチョビアンツィオ戦のOVAや、来年の新作劇場版も決まっている訳で、まだまだ
熱気は冷めないのでしょう。きっと。
【イベント名】 第10回博麗神社例大祭
【会場】 東京ビッグサイト 東ホール全館
【開催日】 2013年5月26日
【公式サイト】 http://reitaisai.com/

先週末は、第10回博麗神社例大祭にサークル「Tri-Niv」として参加してきました。
サークルスペースはこのような様子でした。



いや相変わらずサークルスペースはほぼ相方夫婦に任せて、自分は買い物に
行っていたのですが・・・・・・
相変わらず一般参加者は多いし、むしろ暑いくらいに晴れていましたし、マイピクさんや
他の知り合いさんにも会えましたし、いつも通り楽しかったですねー。

自分のゲームも、相方のユッキーさんの本も配った分、買って頂けた分含めて、
持って行ったものは大体無くなったようです。
スペースを訪れて下さった方々、手にとってくれた方々、ありがとうございました。
これからもサークル「Tri-Niv」をよろしくお願いします。
次の参加予定は、夏コミ3日目H14aになりまする。

今回は戦利品撮影を忘れてしまった・・・・・・
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Tri-Niv過去作品DL販売
プロフィール
HN:
文月大 (ふみづき・だい)
性別:
男性
自己紹介:
同人イベンターな社会人。
AfterEffects関連技術本の制作などで細々とサークル活動中……

Xでもごく稀につぶやきます。(@fumiduki)
個人サークル「七月の三日月
参加サークル「Tri-Niv
最新記事
最新コメント
[2016/09/11 shougo_k2100]
[2015/10/25 cstdlib]
[2014/06/11 shougo_k2100]
[2011/09/10 文月大]
[2011/09/07 リコ]
最新トラックバック
リンク
<サークル>
Tri-Niv

多目的スペース
ブログ内検索
広告
忍者ブログ [PR]