日々のあれこれとか、同人とか、プログラミングとか、3DCGとか。不定期に書きつづってます。
【イベント名】 コミティア102
【会場】 東京ビッグサイト 西1・2ホール
【開催日】 2012年11月18日
【公式サイト】 http://www.comitia.co.jp/
さて今日はコミティアに一般参加してきました。
西館での開催は久しぶりでしょうか。
っていうか、今日11月18日はいろいろイベント被りすぎでしょう。
浅草の都産貿台東館ではゲームマーケット、TRCでは文学フリマと、
他と被っていなければ参加しているはずのイベントがやっていました。
ビッグサイトからTRCなら梯子して参加することもできますが、
まあそこまでの気力は無かったのでやめときました・・・
して、今回も12時過ぎくらいに会場に到着して、端からブースを見学。
コミティアに限っては、会場内のスペースをくまなく見て回っています。
それがしやすい規模なんですよね。コミティアって。
いつも通りお気に入りサークルさんの本をかったり、気に入った本を
衝動買いしたり。
今回はとだ勝之さんがDANDANだんくの新作を描いていたりして、
思わず買ってしまいました。小学生の頃にコミックボンボンで連載してた
漫画なので、懐かし過ぎです。
マイピクさんがお手伝いしているサークルの方にもご挨拶できましたし、
いつも通り十分楽しんでこれましたね。
ちなみに今回は、アトリウムで「海外マンガフェスタ」っていうのがやって
いて、海外の出版社などが出展しマンガや雑誌などを展示・販売して
いました。その他、日本、海外の作家のトークショーなど。
海外の本を見る機会って、やっぱり多くは無いですし、全体的に盛況だった
ようですね。こういう催し、ぜひまたやって欲しいものです。
PR
【会場】 東京ビッグサイト 西1・2ホール
【開催日】 2012年11月18日
【公式サイト】 http://www.comitia.co.jp/
さて今日はコミティアに一般参加してきました。
西館での開催は久しぶりでしょうか。
っていうか、今日11月18日はいろいろイベント被りすぎでしょう。
浅草の都産貿台東館ではゲームマーケット、TRCでは文学フリマと、
他と被っていなければ参加しているはずのイベントがやっていました。
ビッグサイトからTRCなら梯子して参加することもできますが、
まあそこまでの気力は無かったのでやめときました・・・
して、今回も12時過ぎくらいに会場に到着して、端からブースを見学。
コミティアに限っては、会場内のスペースをくまなく見て回っています。
それがしやすい規模なんですよね。コミティアって。
いつも通りお気に入りサークルさんの本をかったり、気に入った本を
衝動買いしたり。
今回はとだ勝之さんがDANDANだんくの新作を描いていたりして、
思わず買ってしまいました。小学生の頃にコミックボンボンで連載してた
漫画なので、懐かし過ぎです。
マイピクさんがお手伝いしているサークルの方にもご挨拶できましたし、
いつも通り十分楽しんでこれましたね。
ちなみに今回は、アトリウムで「海外マンガフェスタ」っていうのがやって
いて、海外の出版社などが出展しマンガや雑誌などを展示・販売して
いました。その他、日本、海外の作家のトークショーなど。
海外の本を見る機会って、やっぱり多くは無いですし、全体的に盛況だった
ようですね。こういう催し、ぜひまたやって欲しいものです。
【イベント名】 デザインフェスタ Vol.36
【会場】 東京ビッグサイト 西ホール全館
【開催日】 2012年11月10・11日
【公式サイト】 http://www.designfesta.com/
さて今回も行ってきました。デザインフェスタ Vol.36です。
デザインフェスタ行くようになってもうだいぶ経ちますね。
まあそんなに買い物するわけではないし、ブラブラ見て歩きながら、
何かしら刺激を受けられればいいな、と。
いつも通り身内が出品しているフェルティングドールのブースを
見に行ったり、MYST.さんのミニライブを見たり。
それと、今回はジャンルの配置が前回と大きく変わっていた
見たいですねー。暗いスペースと飲食スペースの位置も変わって
いましたし、配置もいろいろ模索中なんでしょうか。
というわけで、自分の趣味で目に止まったものたちの写真でも。
箱庭的ミニオブジェ。そんなに大きくはありません。
買おうか迷った・・・結局買いませんでしたけど。

そこそこな大きさの木彫りの仏像、と思いきやペーパークラフトです。紙なのです。

これもまた紙製。ペーパークラフトというよりは切り絵のようです。

【会場】 東京ビッグサイト 西ホール全館
【開催日】 2012年11月10・11日
【公式サイト】 http://www.designfesta.com/
さて今回も行ってきました。デザインフェスタ Vol.36です。
デザインフェスタ行くようになってもうだいぶ経ちますね。
まあそんなに買い物するわけではないし、ブラブラ見て歩きながら、
何かしら刺激を受けられればいいな、と。
いつも通り身内が出品しているフェルティングドールのブースを
見に行ったり、MYST.さんのミニライブを見たり。
それと、今回はジャンルの配置が前回と大きく変わっていた
見たいですねー。暗いスペースと飲食スペースの位置も変わって
いましたし、配置もいろいろ模索中なんでしょうか。
というわけで、自分の趣味で目に止まったものたちの写真でも。
箱庭的ミニオブジェ。そんなに大きくはありません。
買おうか迷った・・・結局買いませんでしたけど。
そこそこな大きさの木彫りの仏像、と思いきやペーパークラフトです。紙なのです。
これもまた紙製。ペーパークラフトというよりは切り絵のようです。
というわけで先週の10月27日、28日は秋田に行ってきました。
観光とかではなく、友人の結婚式だったわけですが。
飛行機は、まあ乗らなくて良いなら乗りたくないので今回は新幹線で
行きました。片道4時間。
文庫本読んだりゲームしたり風景を眺めてたらあっという間ですね。
それに、とっても良い披露宴だったので、4時間掛けて行ったかいが
ありました。2人には末永く幸せになって欲しいものです。
しかし自分、披露宴会場に着いた段階で、知り合いが新郎新婦の
2人だけってのも、そこそこ変な状況だったのでは?
まあ他の新郎友人の方々とすぐに打ち解けましたが。
1日目は秋田へ移動、披露宴、二次会が終わった時点で深夜12時
回っていたためそのままホテルへ。
2日目は昼過ぎから秋田駅近くを少し観光して岐路に着くという、
なかなか慌ただしい感じでした。2日目があいにくの悪天候で、そんなに
しっかり観光できなかったのはもったいなかったですね。
普段まったく遠出をしないので、たまにはこういう旅行があっても
良いですね。
観光とかではなく、友人の結婚式だったわけですが。
飛行機は、まあ乗らなくて良いなら乗りたくないので今回は新幹線で
行きました。片道4時間。
文庫本読んだりゲームしたり風景を眺めてたらあっという間ですね。
それに、とっても良い披露宴だったので、4時間掛けて行ったかいが
ありました。2人には末永く幸せになって欲しいものです。
しかし自分、披露宴会場に着いた段階で、知り合いが新郎新婦の
2人だけってのも、そこそこ変な状況だったのでは?
まあ他の新郎友人の方々とすぐに打ち解けましたが。
1日目は秋田へ移動、披露宴、二次会が終わった時点で深夜12時
回っていたためそのままホテルへ。
2日目は昼過ぎから秋田駅近くを少し観光して岐路に着くという、
なかなか慌ただしい感じでした。2日目があいにくの悪天候で、そんなに
しっかり観光できなかったのはもったいなかったですね。
普段まったく遠出をしないので、たまにはこういう旅行があっても
良いですね。
最近すっかり2週間に1回の更新となりつつありますね。
目標は一応毎週更新なのですが……
今日はだらっといろいろ書き綴ろうと思います。
モデリングの話。
さて、ゲーム用に作っているてゐのモデルはちょっとずつ進んでます。
それはもうちょっとずつ。ほんとに冬コミでゲーム出せるのかと心配なるペース。
頑張らないと… モデリングは終わって、ボーンのセットアップも終わって、
UV展開中なので、今月中にはなんとか…
モゲマスの話。
つい最近、晴れて重課金兵に仲間入りしました。
いや、藤原肇ちゃんは可愛い過ぎるだろう常識的に考えて。
思えば浴衣の肇ちゃんもスカウト券で買ったのでした。
ゲームの話。
いろいろ積んでます。
碧の軌跡を進めつつ、イース セルセタの樹海とか閃乱カグラBurstとかやってます。
なのはGODとか、シャイニング・ブレイドはまだ開封してもいない上、
テイルズオブエクシリアとかToHeart2(PS3版)とかはもはやほとんど手をつけて
いないという…
アニメの話。
今季真面目に見そうなのは、マギ、サイコパス、ソードアート・オンライン、
ガールズ&パンツァー、BTOOM、中二病、ジョジョ辺りかなぁ。結構ある。
さあ特にオチは無いですよ。
来週末は友人の結婚式で秋田に行っているはずなので、余裕があったら
更新するかも、かも。
目標は一応毎週更新なのですが……
今日はだらっといろいろ書き綴ろうと思います。
モデリングの話。
さて、ゲーム用に作っているてゐのモデルはちょっとずつ進んでます。
それはもうちょっとずつ。ほんとに冬コミでゲーム出せるのかと心配なるペース。
頑張らないと… モデリングは終わって、ボーンのセットアップも終わって、
UV展開中なので、今月中にはなんとか…
モゲマスの話。
つい最近、晴れて重課金兵に仲間入りしました。
いや、藤原肇ちゃんは可愛い過ぎるだろう常識的に考えて。
思えば浴衣の肇ちゃんもスカウト券で買ったのでした。
ゲームの話。
いろいろ積んでます。
碧の軌跡を進めつつ、イース セルセタの樹海とか閃乱カグラBurstとかやってます。
なのはGODとか、シャイニング・ブレイドはまだ開封してもいない上、
テイルズオブエクシリアとかToHeart2(PS3版)とかはもはやほとんど手をつけて
いないという…
アニメの話。
今季真面目に見そうなのは、マギ、サイコパス、ソードアート・オンライン、
ガールズ&パンツァー、BTOOM、中二病、ジョジョ辺りかなぁ。結構ある。
さあ特にオチは無いですよ。
来週末は友人の結婚式で秋田に行っているはずなので、余裕があったら
更新するかも、かも。
【イベント名】 CEATEC JAPAN 2012
【会場】 幕張メッセ
【開催日】 2012年10月2日~6日
【公式サイト】 http://www.ceatec.com/2012/ja/index.html
先週開催されていたCEATEC JAPAN 2012を見学してきました。
ここ数年は、毎年友人と見に行っているんですよね。
一緒に行った友人はデバイス方面が目当てなので、そちらの見学もついていきつつ、
自分は家電の辺りを楽しんできました。
去年は主にAndroidウォークマンが目当てでしたが、今年は何と言っても各社から
発表されている、Windows 8搭載のUltraBookですね。
一番のお目当てだったVAIO Duoも触ってこれましたし、かなり満足。
VAIO、やっぱり触っちゃうと欲しくなりますねぇ。
ディスプレイの可動部分は壊れたりしないかちょっと心配ですけど、ノートパソコンと
して使うのも、タブレットとして使うのもちゃんと両立できそうな感じ。筆圧感知して
くれる専用のタッチペンも魅力的です。
その他気になったものといえば、シャープのIGZO技術でしょうか。
低消費電力、高応答性も特徴ですが、やはりあの高精細さは目を引きます。
6.4インチで2560x1600ピクセルなんて、もうピクセルなんて見えるわけもなく、
印刷物かと思うような精細さでした。
パナソニックブースでは、145Vの8Kプラズマディスプレイの展示がありましたが、
こちらもディスプレイに映ったものとは思えないほどの綺麗さ。下手な立体視よりも
立体感がある気がします。
こんなディスプレイでタブレットを操作したり、テレビを見れるようになったら良
いですねぇ。コンテンツの方もそれだけの解像度が無いと駄目なので、なかなか
難しいかもしれませんが……
以下、撮ってきた写真の一部など。

ソニーブース、VAIO Duoの展示。実際に操作することもできました。
実はWindows 8に触れるの初めてだったり。
タッチペンはVAIO Duo専用だそうです。筆圧感知もしてくれるすぐれもの。
ディスプレイをキーボードを隠すようにスライドさせて、タブレットのような形態にもなります。

パナソニックブース、145V8Kプラズマディスプレイの展示。
プラズマディスプレイの画面をiPhoneで撮っただけなのですが、ディスプレイとは思えない
写真になりました。

ロームの極小チップ抵抗を入れた砂時計。砂時計というかチップ抵抗時計。
写真じゃ全く、肉眼でもほとんど分かりませんが、粒ひとつひとつがチップ抵抗です。
信じられない。

電動アシスト自転車の試乗コーナー。こんなのもあるんだなぁと。
【会場】 幕張メッセ
【開催日】 2012年10月2日~6日
【公式サイト】 http://www.ceatec.com/2012/ja/index.html
先週開催されていたCEATEC JAPAN 2012を見学してきました。
ここ数年は、毎年友人と見に行っているんですよね。
一緒に行った友人はデバイス方面が目当てなので、そちらの見学もついていきつつ、
自分は家電の辺りを楽しんできました。
去年は主にAndroidウォークマンが目当てでしたが、今年は何と言っても各社から
発表されている、Windows 8搭載のUltraBookですね。
一番のお目当てだったVAIO Duoも触ってこれましたし、かなり満足。
VAIO、やっぱり触っちゃうと欲しくなりますねぇ。
ディスプレイの可動部分は壊れたりしないかちょっと心配ですけど、ノートパソコンと
して使うのも、タブレットとして使うのもちゃんと両立できそうな感じ。筆圧感知して
くれる専用のタッチペンも魅力的です。
その他気になったものといえば、シャープのIGZO技術でしょうか。
低消費電力、高応答性も特徴ですが、やはりあの高精細さは目を引きます。
6.4インチで2560x1600ピクセルなんて、もうピクセルなんて見えるわけもなく、
印刷物かと思うような精細さでした。
パナソニックブースでは、145Vの8Kプラズマディスプレイの展示がありましたが、
こちらもディスプレイに映ったものとは思えないほどの綺麗さ。下手な立体視よりも
立体感がある気がします。
こんなディスプレイでタブレットを操作したり、テレビを見れるようになったら良
いですねぇ。コンテンツの方もそれだけの解像度が無いと駄目なので、なかなか
難しいかもしれませんが……
以下、撮ってきた写真の一部など。
ソニーブース、VAIO Duoの展示。実際に操作することもできました。
実はWindows 8に触れるの初めてだったり。
タッチペンはVAIO Duo専用だそうです。筆圧感知もしてくれるすぐれもの。
ディスプレイをキーボードを隠すようにスライドさせて、タブレットのような形態にもなります。
パナソニックブース、145V8Kプラズマディスプレイの展示。
プラズマディスプレイの画面をiPhoneで撮っただけなのですが、ディスプレイとは思えない
写真になりました。
ロームの極小チップ抵抗を入れた砂時計。砂時計というかチップ抵抗時計。
写真じゃ全く、肉眼でもほとんど分かりませんが、粒ひとつひとつがチップ抵抗です。
信じられない。
電動アシスト自転車の試乗コーナー。こんなのもあるんだなぁと。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Tri-Niv過去作品DL販売
【地霊 DE Collection】
(DLsite.com)
【(株)地霊ででーんでん!-C92-】
(DLsite.com)
【地底 summer vacation 2013】
(DLsite.com)

(DLsite.com)
【(株)地霊ででーんでん!-C92-】

(DLsite.com)
【地底 summer vacation 2013】

(DLsite.com)
プロフィール
HN:
文月大 (ふみづき・だい)
性別:
男性
カテゴリー
最新記事
(2025/02/23)
(2025/02/11)
(2025/01/01)
(2024/12/31)
(2024/12/31)
最新コメント
[2016/09/11 shougo_k2100]
[2015/10/25 cstdlib]
[2014/06/11 shougo_k2100]
[2011/09/10 文月大]
[2011/09/07 リコ]
最新トラックバック
多目的スペース
ブログ内検索
広告