日々のあれこれとか、同人とか、プログラミングとか、3DCGとか。不定期に書きつづってます。
参加したことに間違いは無いので記録は残しますが、いろいろと残念でしたね。
まさか参加サークル数が5サークルとは……
うち1サークルは参加しないと貼り紙があり、開場30分後の時点で2サークルしか
居ませんでしたし。
あにおんさんのCDだけ購入して、早々に退散してしまいました。
調べてみると、11月にあったSAPPORO DISKETでも、当日参加サークルは
1サークルで、後は委託2サークルだけだったとか。
いくらなんでも参加サークルが少なすぎる!
今回はこみトレやボーマスと被っていたとは言えこれではね……
とにかく、特に同人ソフトのオンリーは少ないので、東7ホールさん頑張って!
ということで宣伝。自分は参加できませんが。
NAGOYA DISKET、3月21日開催です!
名古屋近郊の同人ソフト・音楽サークルさんはぜひ。

2011年、明けましたねー。
あけましておめでとうございます。
このブログを見てくれてる皆さん、今年もよろしくお願いします。
正月は、昨年末にビッグサイトで買ってきた薄い本、ゲーム、音楽などを
楽しもうと思います。
昨年は3Dモデリングなど始めることが出来ましたが、今年こそは
プログラミング関連をもっと精進していきたいです。
だがまずは妖夢を完成させないと……!
あけましておめでとうございます。
このブログを見てくれてる皆さん、今年もよろしくお願いします。
正月は、昨年末にビッグサイトで買ってきた薄い本、ゲーム、音楽などを
楽しもうと思います。
昨年は3Dモデリングなど始めることが出来ましたが、今年こそは
プログラミング関連をもっと精進していきたいです。
だがまずは妖夢を完成させないと……!
2010年冬のコミックマーケット79に参加した皆さん、本当にお疲れ様でした!
今年も残すところあとわずかですね。
終了後、夕陽に映えるビッグサイト。

前日までは雨予報だったようですが、当日朝には雨の予報では無くなり、
一日中晴れていたようですね。
今回は割と具体的に雨を心配していたので、一安心です。
(自分はコミケで本格的な雨に見舞われたことがないので、割と心配なのです)
今日は(今日も)ちょいと寝坊しましたが、8時くらいには東の一般待機列に到着。
入場はちゃんと覚えてないけど、10時半過ぎくらい。
自分はこのくらいの時間に入れれば十分って感じがしますねー。
ただ今回は、目当てのサークルが東西に分かれていたり、デジタル(その他)や
同人ソフトを回るのもあって、買い逃したサークルもありますが。
ところで今回のコミケ、終了の30分くらい前にデジタル(その他)の辺りを
歩いていると、通路を塞ぐように立ち止ってる人が異様に多いように感じました。
感じたのは自分だけかなー? いつもこんな感じだったのかなー?
大概はサークルの人とその関係者?の人が雑談をしていて、通路を大きく塞ぐ
形になっているのが多いんですが、サークル側の人はちょっと気にして欲しいなぁ。
自分たちが邪魔になってないかどうか。
愚痴はこんなもんで。
終了後はいつも通り盛大な拍手。
そして、東5ホールの辺りでは大きな三本締めが行われていました。
それこそ、東456ホール全体に響き渡るくらいの大きさでした。
いいなー。ああいうのって。
でもって今回の記念撮影。
同人誌編。

音楽、ゲーム、その他編。

今年も沢山買いましたわー。満足満足。
というわけで、来年も皆さんにとって良い年でありますように。
今年も残すところあとわずかですね。
終了後、夕陽に映えるビッグサイト。
前日までは雨予報だったようですが、当日朝には雨の予報では無くなり、
一日中晴れていたようですね。
今回は割と具体的に雨を心配していたので、一安心です。
(自分はコミケで本格的な雨に見舞われたことがないので、割と心配なのです)
今日は(今日も)ちょいと寝坊しましたが、8時くらいには東の一般待機列に到着。
入場はちゃんと覚えてないけど、10時半過ぎくらい。
自分はこのくらいの時間に入れれば十分って感じがしますねー。
ただ今回は、目当てのサークルが東西に分かれていたり、デジタル(その他)や
同人ソフトを回るのもあって、買い逃したサークルもありますが。
ところで今回のコミケ、終了の30分くらい前にデジタル(その他)の辺りを
歩いていると、通路を塞ぐように立ち止ってる人が異様に多いように感じました。
感じたのは自分だけかなー? いつもこんな感じだったのかなー?
大概はサークルの人とその関係者?の人が雑談をしていて、通路を大きく塞ぐ
形になっているのが多いんですが、サークル側の人はちょっと気にして欲しいなぁ。
自分たちが邪魔になってないかどうか。
愚痴はこんなもんで。
終了後はいつも通り盛大な拍手。
そして、東5ホールの辺りでは大きな三本締めが行われていました。
それこそ、東456ホール全体に響き渡るくらいの大きさでした。
いいなー。ああいうのって。
でもって今回の記念撮影。
同人誌編。
音楽、ゲーム、その他編。
今年も沢山買いましたわー。満足満足。
というわけで、来年も皆さんにとって良い年でありますように。
2010年冬コミ2日目終わりました。
参加者の皆さんお疲れ様でした。
今日は「Tri-Niv」としてサークル参加していたので、朝はサークルスペースの
準備をしてから、会場まで東方界隈を下見してました。
正直今回は、東123側から出ていません。同人ソフトが3日目に動いたため、
ますます東方Projectジャンルから出る必要が無くなりましたね。
(まあ、次回夏コミのジャンルコードを見たら、同人ソフトは2日目に戻って
いましたが。)
東方Projectの辺りは、相変わらずの混雑っぷりでしたね。
会場直後の、スタッフ側の混乱も多少見てとれました。何度か列捌きの失敗、
というか混乱に巻き込まれました。
あんだけ参加者がひしめき合ってたら多少の失敗は仕方ないかとも思いますが……
個人的には、買いたいものはほとんど買えて満足な一日。
以下、記念撮影。

当然、東方Project関連の作品だらけ。ほんの一部は違いますが。
いつものコミケ2日目よりは本が多めでした。
さて、明日はついに最終日。
参加予定の皆さん、お互い頑張りましょう。
参加者の皆さんお疲れ様でした。
今日は「Tri-Niv」としてサークル参加していたので、朝はサークルスペースの
準備をしてから、会場まで東方界隈を下見してました。
正直今回は、東123側から出ていません。同人ソフトが3日目に動いたため、
ますます東方Projectジャンルから出る必要が無くなりましたね。
(まあ、次回夏コミのジャンルコードを見たら、同人ソフトは2日目に戻って
いましたが。)
東方Projectの辺りは、相変わらずの混雑っぷりでしたね。
会場直後の、スタッフ側の混乱も多少見てとれました。何度か列捌きの失敗、
というか混乱に巻き込まれました。
あんだけ参加者がひしめき合ってたら多少の失敗は仕方ないかとも思いますが……
個人的には、買いたいものはほとんど買えて満足な一日。
以下、記念撮影。
当然、東方Project関連の作品だらけ。ほんの一部は違いますが。
いつものコミケ2日目よりは本が多めでした。
さて、明日はついに最終日。
参加予定の皆さん、お互い頑張りましょう。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Tri-Niv過去作品DL販売
【地霊 DE Collection】
(DLsite.com)
【(株)地霊ででーんでん!-C92-】
(DLsite.com)
【地底 summer vacation 2013】
(DLsite.com)

(DLsite.com)
【(株)地霊ででーんでん!-C92-】

(DLsite.com)
【地底 summer vacation 2013】

(DLsite.com)
プロフィール
HN:
文月大 (ふみづき・だい)
性別:
男性
カテゴリー
最新記事
(2025/02/23)
(2025/02/11)
(2025/01/01)
(2024/12/31)
(2024/12/31)
最新コメント
[2016/09/11 shougo_k2100]
[2015/10/25 cstdlib]
[2014/06/11 shougo_k2100]
[2011/09/10 文月大]
[2011/09/07 リコ]
最新トラックバック
多目的スペース
ブログ内検索
広告