日々のあれこれとか、同人とか、プログラミングとか、3DCGとか。不定期に書きつづってます。
【イベント名】THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 6thLIVE MERRY-GO-ROUNDOME!!! メットライフドーム公演
【会場】メットライフドーム
【開催日】2018年11月10日、11日
【公式サイト】https://idolmaster.jp/event/cinderella6th.php
ついに始まったデレマス6thライブ。メットライフドーム公演には両日ともLVで参加してきました。
メットライフドーム公演は残念ながら現地チケットが当たりませんでしたが、12月2日のナゴヤドーム公演は現地参加の予定。連番を当ててくれた友人に感謝。
以下、印象に残ったところなど。1日目、2日目ごちゃまぜ。
・LVの画面から見えるドーム内部の全景を見て、改めてドームは広いんだなと実感。左右の広がりが凄い。
・LVの画面では現地のコールは遅れてくるし、現地でアンコールの声も揃わない。端から端まで200m以上あるでしょうし、会場の遠くの人と同時に声を出すのは無理。
・開始前のカレーメシのコラボ映像は盛り上がりますね。協賛企業でも特に盛り上がるカレーメシ。
・ミリオン5thの時の思いましたが、バンダイ(赤ロゴ)→バンダイ(青ロゴ)はかなりフェイントでしょう。(1日目は、青ロゴが「バンダイスピリッツ」だとわからない人が多かった印象。)
・4th同様にゲーム中衣装ベースの個別衣装。素晴らしいです。
・特に印象に残った曲は、凸凹スピードスター、ドレミファクトリー。コール含めて盛り上がれる曲が好き。
・久しぶりにメルヘンデビューが聴けてうれしいです。三宅麻理恵さんの担当曲はカロリー高過ぎでは。
・U149メンバーでのドレミファクトリー、ノーティギャルズのVirgin Love、拓海の炎の花といったスピンオフ発の曲も聞けて嬉しいですね。(青空エールもそろそろライブで聴けないですかね……)
・MCパートが朗読中心になったのは、キャストのトーク負担軽減とか考えちゃいました。5thツアーの時はMCパートの企画考えるのも大変そうでしたし。
・それでも2日目のMCパートは遊び心が多かったですね。志貴くんの無茶振りは本当に無茶振りだったのか……?楽しいのでどちらでも良いのですが。
・2日目は夏イメージの曲多めということでSUN FLOWERやサマカニを期待しましたが無かったですね。ちょっと残念。
・両日とも、最近のお気に入り曲である「美に入り彩を穿つ」「Twinくるテール」が聴けて大満足です。周子と紗枝はんが二人とも和服系衣装で素晴らしい……
・周年ライブ初参加の小市真琴さんと藤本彩花さん、二人ともキャラクター本人過ぎです。素晴らしい……
というわけでメットライフドーム公演楽しんできました。
ナゴヤドーム公演も楽しみですね!
【会場】メットライフドーム
【開催日】2018年11月10日、11日
【公式サイト】https://idolmaster.jp/event/cinderella6th.php
ついに始まったデレマス6thライブ。メットライフドーム公演には両日ともLVで参加してきました。
メットライフドーム公演は残念ながら現地チケットが当たりませんでしたが、12月2日のナゴヤドーム公演は現地参加の予定。連番を当ててくれた友人に感謝。
以下、印象に残ったところなど。1日目、2日目ごちゃまぜ。
・LVの画面から見えるドーム内部の全景を見て、改めてドームは広いんだなと実感。左右の広がりが凄い。
・LVの画面では現地のコールは遅れてくるし、現地でアンコールの声も揃わない。端から端まで200m以上あるでしょうし、会場の遠くの人と同時に声を出すのは無理。
・開始前のカレーメシのコラボ映像は盛り上がりますね。協賛企業でも特に盛り上がるカレーメシ。
・ミリオン5thの時の思いましたが、バンダイ(赤ロゴ)→バンダイ(青ロゴ)はかなりフェイントでしょう。(1日目は、青ロゴが「バンダイスピリッツ」だとわからない人が多かった印象。)
・4th同様にゲーム中衣装ベースの個別衣装。素晴らしいです。
・特に印象に残った曲は、凸凹スピードスター、ドレミファクトリー。コール含めて盛り上がれる曲が好き。
・久しぶりにメルヘンデビューが聴けてうれしいです。三宅麻理恵さんの担当曲はカロリー高過ぎでは。
・U149メンバーでのドレミファクトリー、ノーティギャルズのVirgin Love、拓海の炎の花といったスピンオフ発の曲も聞けて嬉しいですね。(青空エールもそろそろライブで聴けないですかね……)
・MCパートが朗読中心になったのは、キャストのトーク負担軽減とか考えちゃいました。5thツアーの時はMCパートの企画考えるのも大変そうでしたし。
・それでも2日目のMCパートは遊び心が多かったですね。志貴くんの無茶振りは本当に無茶振りだったのか……?楽しいのでどちらでも良いのですが。
・2日目は夏イメージの曲多めということでSUN FLOWERやサマカニを期待しましたが無かったですね。ちょっと残念。
・両日とも、最近のお気に入り曲である「美に入り彩を穿つ」「Twinくるテール」が聴けて大満足です。周子と紗枝はんが二人とも和服系衣装で素晴らしい……
・周年ライブ初参加の小市真琴さんと藤本彩花さん、二人ともキャラクター本人過ぎです。素晴らしい……
というわけでメットライフドーム公演楽しんできました。
ナゴヤドーム公演も楽しみですね!
PR
【イベント名】M3-2018秋
【会場】東京流通センター(TRC) 第一展示場、第二展示場
【開催日】2018年10月28日
【公式サイト】http://www.m3net.jp/index.html
10月28日にはTRCで開催された秋のM3に参加してきました。
11時半くらいには会場に入って、2時間弱くらいかけて一回りしつつ、お気に入りサークルの新作や気になったサークルのCDを買ってきました。
今回は他のイベントとも日程が被っていなかったので、もっとゆっくり見て回ってきてもよかったのですが、それはまた次の機会にでも。ちょっとでも気になったサークルのCDは全部試聴してこようと思うと、結構時間かかるんですよね。むしろそれがM3の楽しみ方の1つだと思うし、実際とても楽しいんですけども。
今回買ったCDの中では、なんといっても架空アニメコンピレーション(一番下)がとても気に入りました。
架空アニメとか架空ゲームとかがテーマの創作音楽好きなんですよ。ずっと前にも架空のビジュアルノベルゲームのサントラという体の創作CD買ったことを思い出したり。
【会場】東京流通センター(TRC) 第一展示場、第二展示場
【開催日】2018年10月28日
【公式サイト】http://www.m3net.jp/index.html
10月28日にはTRCで開催された秋のM3に参加してきました。
11時半くらいには会場に入って、2時間弱くらいかけて一回りしつつ、お気に入りサークルの新作や気になったサークルのCDを買ってきました。
今回は他のイベントとも日程が被っていなかったので、もっとゆっくり見て回ってきてもよかったのですが、それはまた次の機会にでも。ちょっとでも気になったサークルのCDは全部試聴してこようと思うと、結構時間かかるんですよね。むしろそれがM3の楽しみ方の1つだと思うし、実際とても楽しいんですけども。
今回買ったCDの中では、なんといっても架空アニメコンピレーション(一番下)がとても気に入りました。
架空アニメとか架空ゲームとかがテーマの創作音楽好きなんですよ。ずっと前にも架空のビジュアルノベルゲームのサントラという体の創作CD買ったことを思い出したり。
【イベント名】第9回甲州フルーツマラソン大会
【会場】山梨県甲州市勝沼中央公園
【開催日】2018年10月21日
【公式サイト】https://www.koshu-fruit-marathon.jp/
10月21日には、山梨県甲州市で開催された甲州フルーツマラソン大会に参加してきました。
マラソン大会とはいえ、一番長い距離は23kmで、自分は10kmのコースを走りました。
10kmのコースは、前半で甲州市を南北に走るフルーツラインを登り、ぶどうの丘と甲府盆地を見下ろすことができる眺望の良いコースです。その分前半の上り坂は壁かと思うほど急ですが……
前半の登りでどうしてもペースが落ちるので、後半取り戻すのが大変なコースですね。今回の記録は58分47秒。さすがに4月に走った笛吹市のレースより、だいぶ遅い。
会場である勝沼中央公園、開会式の様子。
10kmコースのスタート前の様子。
この時期の甲州市、勝沼といえばブドウですね。
【会場】山梨県甲州市勝沼中央公園
【開催日】2018年10月21日
【公式サイト】https://www.koshu-fruit-marathon.jp/
10月21日には、山梨県甲州市で開催された甲州フルーツマラソン大会に参加してきました。
マラソン大会とはいえ、一番長い距離は23kmで、自分は10kmのコースを走りました。
10kmのコースは、前半で甲州市を南北に走るフルーツラインを登り、ぶどうの丘と甲府盆地を見下ろすことができる眺望の良いコースです。その分前半の上り坂は壁かと思うほど急ですが……
前半の登りでどうしてもペースが落ちるので、後半取り戻すのが大変なコースですね。今回の記録は58分47秒。さすがに4月に走った笛吹市のレースより、だいぶ遅い。
会場である勝沼中央公園、開会式の様子。
10kmコースのスタート前の様子。
この時期の甲州市、勝沼といえばブドウですね。
【イベント名】COMIC1☆14
【会場】東京ビッグサイト 西3、4ホール
【開催日】2018年10月14日
【公式サイト】https://www.comic1.jp/
【イベント名】chara1 oct.2018
【会場】東京ビッグサイト 西2ホール
【開催日】2018年10月14日
【公式サイト】http://www.character1.jp/
【イベント名】平成三十年博麗神社秋季例大祭
【会場】東京ビッグサイト 東1~3ホール
【開催日】2018年10月14日
【公式サイト】https://reitaisai.com/arts5/
10月14日には、東京ビッグサイトで開催されたCOMIC1、character1、博麗神社秋季例大祭にまとめて参加してきました。とは言え、どれも春開催に比べると規模が小さめなのでさーっと様子を見てきた感じ。
COMIC1とcharacter1は、合わせて小さいコミケの様相なのが定着してきた気がします。
どちらもスペース数に対して会場が広めなので、見て回るにはちょうど良いですね。今回はさほど強い目的の本があったわけではないのでのんびりと一回りしてきました。
博麗神社秋季例大祭は相変わらず東を3ホールも使う規模を維持できているのが凄いですね。企業+企画スペースで1ホール、同人スペースで2ホールという構成ですが、そもそも痛車が大量に集まったり、チュウニズムはじめ音ゲーが並んだり、Play Doujin!でコンシューマ機で配信されるゲームが並んだりするジャンルは東方Projectしか無さそうですね。
今回は買い物少なめ。
【会場】東京ビッグサイト 西3、4ホール
【開催日】2018年10月14日
【公式サイト】https://www.comic1.jp/
【イベント名】chara1 oct.2018
【会場】東京ビッグサイト 西2ホール
【開催日】2018年10月14日
【公式サイト】http://www.character1.jp/
【イベント名】平成三十年博麗神社秋季例大祭
【会場】東京ビッグサイト 東1~3ホール
【開催日】2018年10月14日
【公式サイト】https://reitaisai.com/arts5/
10月14日には、東京ビッグサイトで開催されたCOMIC1、character1、博麗神社秋季例大祭にまとめて参加してきました。とは言え、どれも春開催に比べると規模が小さめなのでさーっと様子を見てきた感じ。
COMIC1とcharacter1は、合わせて小さいコミケの様相なのが定着してきた気がします。
どちらもスペース数に対して会場が広めなので、見て回るにはちょうど良いですね。今回はさほど強い目的の本があったわけではないのでのんびりと一回りしてきました。
博麗神社秋季例大祭は相変わらず東を3ホールも使う規模を維持できているのが凄いですね。企業+企画スペースで1ホール、同人スペースで2ホールという構成ですが、そもそも痛車が大量に集まったり、チュウニズムはじめ音ゲーが並んだり、Play Doujin!でコンシューマ機で配信されるゲームが並んだりするジャンルは東方Projectしか無さそうですね。
今回は買い物少なめ。
【イベント名】第58回全日本模型ホビーショー
【会場】東京ビッグサイト 東7、8ホール
【開催日】2018年9月29日~30日
【公式サイト】https://hobbyshow.co.jp/
9月29日には、今年も全日本模型ホビーショーへ行ってきました。
今回は特に買い物目的ではありませんでしたが、新製品のチェックとか面白そうなマテリアルとかツールなどを物色してきました。
■コトブキヤ/メガミデバイス 兼志谷シタラ
アリス・ギア・アイギスコラボのプラモデルの中では特に楽しみな兼志谷シタラちゃん。アリス・ギア・アイギスはもうメガミデバイスやFAGフォーマットで発売するしかないデザインをしているので、発売が楽しみです。夜露ちゃんはfigmaで発売されますが、メガミデバイスでも発売してほしいものです。
■マックスファクトリー、ゲームズワークショップ日本支社/SPACE MARINE HEROS シリーズ2
最近熱を上げているウォーハンマー40kの日本限定シリーズ第2弾。前シリーズから一年経って、ついに発売されました。今回もため息が出るディティールです。
■ニューゲームズオーダー/ウクライナダンジョン
ミニチュアゲームやTRPG他、なんにでも使える組み換え式のダンジョン。壁やら床やら塔やらのパーツを組み替えて、オリジナルのダンジョンが作れます。ダンジョンを作るだけで一日中使いそう。置き場所のことさえ考えなければ買ってしまいそうだと、いつも思っています。
■アゾンインターナショナル/ミミーガーデン博物誌
数あるアゾンのドールシリーズの中でも、ダントツでデザインが好きなシリーズ。今後のラインナップにも期待。
■東京マルイ/P90 Ver.LLENN
ガンゲイル・オンラインコラボのピンクのP90。パッケージまでとても気合が入ったコラボで、ショートストーリーの冊子まで・・・熱心なガンゲイル・オンラインファンはサバイバルゲームをやっていなくても買うんでしょう。きっと。
■トミーテック/ジオラマ素材025 瓦礫セット
ジオラマ作りの様々なシーンで使えそうなセットですね。屋根や壁は1/150というスケールが合わないと変化もしれませんがコンクリート片なんかはどんなスケールとも合わせられそう。
■WAVE/ミゾ付きカッティングマットA4
名前通りのミゾや、塗料皿などを合わせられる窪みが付いたカッティングマットですね。写真のように筆が転がらないように置いておいたり、ランナーの切りカスをミゾに落としてまとめて置いたりする模様。地味に便利そう。
【会場】東京ビッグサイト 東7、8ホール
【開催日】2018年9月29日~30日
【公式サイト】https://hobbyshow.co.jp/
9月29日には、今年も全日本模型ホビーショーへ行ってきました。
今回は特に買い物目的ではありませんでしたが、新製品のチェックとか面白そうなマテリアルとかツールなどを物色してきました。
■コトブキヤ/メガミデバイス 兼志谷シタラ
アリス・ギア・アイギスコラボのプラモデルの中では特に楽しみな兼志谷シタラちゃん。アリス・ギア・アイギスはもうメガミデバイスやFAGフォーマットで発売するしかないデザインをしているので、発売が楽しみです。夜露ちゃんはfigmaで発売されますが、メガミデバイスでも発売してほしいものです。
■マックスファクトリー、ゲームズワークショップ日本支社/SPACE MARINE HEROS シリーズ2
最近熱を上げているウォーハンマー40kの日本限定シリーズ第2弾。前シリーズから一年経って、ついに発売されました。今回もため息が出るディティールです。
■ニューゲームズオーダー/ウクライナダンジョン
ミニチュアゲームやTRPG他、なんにでも使える組み換え式のダンジョン。壁やら床やら塔やらのパーツを組み替えて、オリジナルのダンジョンが作れます。ダンジョンを作るだけで一日中使いそう。置き場所のことさえ考えなければ買ってしまいそうだと、いつも思っています。
■アゾンインターナショナル/ミミーガーデン博物誌
数あるアゾンのドールシリーズの中でも、ダントツでデザインが好きなシリーズ。今後のラインナップにも期待。
■東京マルイ/P90 Ver.LLENN
ガンゲイル・オンラインコラボのピンクのP90。パッケージまでとても気合が入ったコラボで、ショートストーリーの冊子まで・・・熱心なガンゲイル・オンラインファンはサバイバルゲームをやっていなくても買うんでしょう。きっと。
■トミーテック/ジオラマ素材025 瓦礫セット
ジオラマ作りの様々なシーンで使えそうなセットですね。屋根や壁は1/150というスケールが合わないと変化もしれませんがコンクリート片なんかはどんなスケールとも合わせられそう。
■WAVE/ミゾ付きカッティングマットA4
名前通りのミゾや、塗料皿などを合わせられる窪みが付いたカッティングマットですね。写真のように筆が転がらないように置いておいたり、ランナーの切りカスをミゾに落としてまとめて置いたりする模様。地味に便利そう。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Tri-Niv過去作品DL販売
【地霊 DE Collection】
(DLsite.com)
【(株)地霊ででーんでん!-C92-】
(DLsite.com)
【地底 summer vacation 2013】
(DLsite.com)

(DLsite.com)
【(株)地霊ででーんでん!-C92-】

(DLsite.com)
【地底 summer vacation 2013】

(DLsite.com)
プロフィール
HN:
文月大 (ふみづき・だい)
性別:
男性
カテゴリー
最新記事
(2025/06/16)
(2025/05/31)
(2025/05/26)
(2025/05/07)
(2025/05/05)
最新コメント
[2016/09/11 shougo_k2100]
[2015/10/25 cstdlib]
[2014/06/11 shougo_k2100]
[2011/09/10 文月大]
[2011/09/07 リコ]
最新トラックバック
多目的スペース
ブログ内検索
広告