【イベント名】 COMIC1☆5
【会場】 東京ビッグサイト 東4・5・6ホール
【開催日】 2011年5月1日
【公式サイト】 http://www.comic1.jp/
5月1日のCOMIC1☆1、行ってきました。
この日は東京流通センターで「M3 2011春」もやっていて、そちらも併せて参加。
はしごはさすがに疲れます。
朝は8時半くらいにビッグサイト到着。
雨こそ降っていなかったものの、風はとても強かったですね。
上空の雲の動きも速い速い。
もっと早い時間には雨も降ったりしたのでしょうか?
10時半に開場し、たぶん11時前には入れたかとは思います。
下の写真のようなお目当ての物を買いつつ、会場内を一回り。
さすがにコミケなんかと比べて通路も広くて歩きやすいですね。
買い物が済んだあとは、あまり長居はせず会場離脱。
M3参加のため東京流通センターに移動したのでした。
なにやら今回は蒼樹うめ先生のapricot+がえらい混みようだったとか?
うめてんてー自らまどマギ本とか出すんなら、そりゃあ興味あるかも
しれない。自分は行かなかったけど。
委託はあるようなので、買ってみよう。
いつも買っているサークルさんの本ばかりですが、IS、まどかマギカ、
花咲くいろはなど、最近の流れが押さえられている。
4月17日のサンシャインクリエイション51に行ってきました。
【イベント名】 サンシャインクリエイション51
【会場】 サンシャインシティ A1・A23・Bホール
【開催日】 2011年4月17日
【公式サイト】 http://www.creation.gr.jp/
行ってきたとはいえ、今回はゆったりと12時過ぎにサンシャインに到着して、
会場を一回りしてきたくらい。
時間も時間だったのでかなり空いていましたし、サークル配置がだいぶ
ゆったりしていたこともあって、会場内を歩きやすかったですね。
コスプレスペースは見てきませんでした。
というか、会場出る前に寄っていこうかと思っていたら、会場出るときには
すっかり忘れていた……
次回もコスプレ有りであればぜひ見てこようかと。
今回はほとんど買い物せず。
実はサンクリ51の後、秋葉原で開催していた秋葉文化祭にも行きましたが、
むしろそっちの物販でいろいろ買ってしまったという……
ようやくQMA8が稼働開始しましたね。
この週末はさっそく遊んできました。
楽しみだったとは言え、QMA8は大まかにはQMA7とシステム
変わらないんですよね。
大きな変更点と言えば、
・QMA7で使えなかった9キャラクターが復活。
・カードが挿し込みでなくタッチ式になった。
・出題形式に「自由形式」「早い者勝ちクイズ」が追加。
・協力プレーモードで「お助けアイテム」が使用可能になった。
・「サークル活動」機能追加。
ってトコでしょうか。
今回はQMA7からの引き継ぎでもキャラ変更できますが、相変わらず
シャロンです。CNは「ふみづき」。
カードがタッチ型になったのは、万が一にもカードを置き忘れる心配が
無くなって良いと思います。
他の挿し込み型のゲームは早くタッチ型に変わって欲しい。
でもリフレクビートやProject DIVAのようにコンティニューの度にタッチは
面倒過ぎるのでヤメテ。
「早い者勝ちクイズ」は緊張感あって楽しいです。
でも苦手なジャンルは無理。スポーツで0点取ったしorz
自分は協力プレーモードを遊ぶことが多いですが、お助けアイテムは
使いどころが難しいですね。
個人的には、「自分の答えを他プレイヤーに伝える」アイテムと
「制限時間を延ばす」アイテムのコンボが重要な気がします。
問題が難しい、かつ自分は絶対正解しているというのを見極めるのも
難しいですが……
他のプレイヤーさんたちは、何を重視してるのでしょうか?
「サークル活動」は、同じサークルに属するプレイヤーと、対戦したり
協力プレーをしたりするモード。
サークル登録が簡単なら、遠隔地の友達と協力プレーしてみたい。
というわけで簡単な感想でした。
アーケードゲームは今年もQMAとボーダーブレイクの2本柱で遊んで
いくと思われます。
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |

(DLsite.com)
【(株)地霊ででーんでん!-C92-】

(DLsite.com)
【地底 summer vacation 2013】

(DLsite.com)