2日遅れですが。参加記録をば。
2月11日に滝野川会館大ホールで行われた「東方アニメまつり」に
参加してきました。
東方Projecの動画を作成している同人サークルが一同に会し、
大スクリーンで作品を上映しようというイベント。
音楽系サークルの壇上ライブや、クリエイターの方々のトークセッション
なんかもあり、盛りだくさんな感じでした。
なにせ13時から19時半までという長丁場でしたからね。
詳しい参加サークル等は特設サイトを見てもらうとして、あれだけの
サークルの新旧作品を一度に見れる機会は無いでしょう。
クリエイターの方々の生の言葉を聴けたという意味でも、非常に貴重な
イベントだったのではないかと思います。
このイベントで興味を持ったサークルもありますし、収穫も多かったですね。
東方Projectファンとして、とにかく楽しいイベントだったなという感じ。
機会があればぜひまた開催してほしいイベントですね。
動画の再生関連でトラブルもありましたが、それは運営側の大変だと
いうことであまり気にしないようにしましょう。
サークルの皆様、参加者の皆様、長い時間本当にお疲れ様でした。
池袋サンシャインシティで行われた、サンシャインクリエイション50に行ってきました。
前にサンクリに参加したのは41回だったので、2年くらい前?
個人情報流出問題によって、43回、44回は中止しているので、復活し、
今も続いているのは喜ばしいことですね
今回は事前にサークルチェックがほとんど出来なかったこともあり、
会場に入るのも11時半ごろと完全にまったりモードを決め込んでいました。
まあ、開場が11時なので、十分開場直後と言える時間ですが。
とりあえず会場内を一回りして、気に入った本などをちょいちょい購入してた感じ。
今回は10冊も買ってないですね。
まあ毎度毎度そんなに買っても大変ですし。
うちの本棚のキャパシティ的に……
50回記念のブルーの紙袋はあっと言う間に完売だったみたいですね。
自分が開場に着く前に完売してたようです。
会場で持っている人を見かけましたが、あれはいいなー。欲しかったなー。
それにしても今回、カタログを見て分かっていた事ですが、同人ソフトの
特に同人ゲームのサークルは少なめですねぇ。
というかサンクリはもともと同人ゲーム多くないかなぁ。
サンクリはサークル参加数が毎回流動的に変わるので、同人ソフトがたまたま
多い回もあるのかもしれませんが。
DISKETもっと頑張って!
今だと、やはりコミケの同人ソフトが一番規模が大きいねぇ。
参加したことに間違いは無いので記録は残しますが、いろいろと残念でしたね。
まさか参加サークル数が5サークルとは……
うち1サークルは参加しないと貼り紙があり、開場30分後の時点で2サークルしか
居ませんでしたし。
あにおんさんのCDだけ購入して、早々に退散してしまいました。
調べてみると、11月にあったSAPPORO DISKETでも、当日参加サークルは
1サークルで、後は委託2サークルだけだったとか。
いくらなんでも参加サークルが少なすぎる!
今回はこみトレやボーマスと被っていたとは言えこれではね……
とにかく、特に同人ソフトのオンリーは少ないので、東7ホールさん頑張って!
ということで宣伝。自分は参加できませんが。
NAGOYA DISKET、3月21日開催です!
名古屋近郊の同人ソフト・音楽サークルさんはぜひ。

あけましておめでとうございます。
このブログを見てくれてる皆さん、今年もよろしくお願いします。
正月は、昨年末にビッグサイトで買ってきた薄い本、ゲーム、音楽などを
楽しもうと思います。
昨年は3Dモデリングなど始めることが出来ましたが、今年こそは
プログラミング関連をもっと精進していきたいです。
だがまずは妖夢を完成させないと……!
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |

(DLsite.com)
【(株)地霊ででーんでん!-C92-】

(DLsite.com)
【地底 summer vacation 2013】

(DLsite.com)