日々のあれこれとか、同人とか、プログラミングとか、3DCGとか。不定期に書きつづってます。
9月6日についに発売された『ANUBIS ZONE OF THE ENDERS : M∀RS』、PSVRとともに購入しました。
ANUBISはPS2で発売したころから好きなゲームで、もちろんZOEも遊んでますし、PS3版でもプレイ済み。
PS4にリメイクされた今回は、待望のPSVR対応ということで楽しみにしていました。自分としては、このタイトルで買わなかったらたぶんPSVRは買わないと思っていたくらいのキラータイトルでした。
VR酔い、3D酔いは気になっていましたが、VRモードのコックピット視点で遊ぶこと自体は自分は問題なさそう。しかしさすがに数時間プレイを続けるのはきついですね。目と首が疲れます。
プレイは少しずつになりそうですが、ひとまずVRモードで遊びきりたいですね。
ANUBISはPS2で発売したころから好きなゲームで、もちろんZOEも遊んでますし、PS3版でもプレイ済み。
PS4にリメイクされた今回は、待望のPSVR対応ということで楽しみにしていました。自分としては、このタイトルで買わなかったらたぶんPSVRは買わないと思っていたくらいのキラータイトルでした。
VR酔い、3D酔いは気になっていましたが、VRモードのコックピット視点で遊ぶこと自体は自分は問題なさそう。しかしさすがに数時間プレイを続けるのはきついですね。目と首が疲れます。
プレイは少しずつになりそうですが、ひとまずVRモードで遊びきりたいですね。
PR
【イベント名】コミティア125
【会場】東京ビッグサイト 東2、3ホール
【開催日】2018年8月19日
【公式サイト】http://www.comitia.co.jp/
【イベント名】第19回国際鉄道模型コンベンション
【会場】東京ビッグサイト 東1ホール
【開催日】2018年8月17日~19日
【公式サイト】http://kokusaitetsudoumokei-convention.jp/
8月19日には、ビッグサイトで開催されていたコミティア、鉄道模型コンベンションに参加してきました。
鉄道模型コンベンションは、いつも開催時期を把握していなくて今回もビッグサイトに行ってから開催されていたのを知ったパターン。
今回コミティアは、ちょっとのんびり12時頃に到着。相変わらず参加者は多くなってきましたが、5月の拡大開催の時ほどの混雑では無く落ち着いて見て回れた気がします。
ディアズマガジンでも書かれていましたが、会場ではスタッフ募集のポスターが多かったですね。徐々に規模が拡大するなか、人出も不足してきているようです。自分は各種同人イベントにスタッフ参加はしたことなく何らかの形で協力したいものですが、まだまだ買いたい盛りなもので……
国際鉄道模型コンベンションも開催しているときにはいつもふらっと入って鉄道模型やジオラマを見て楽しんでいます。模型関連の工具やジオラマ関連の材料を買うこともありますが、今回は買い物無し。
どの団体が作っているジオラマはどれも凄くて見ごたえがあるのですが、今回はプラレールが特に迫力がありました。毎回規模が大きくなっていましたが、今回は人の背丈を大きく超える高さに、かなりの広さでプラレールが構成され、沢山の列車がところどころを走る。とても良いものでした。
以下、写真など。
今回のコミティア購入物。コミケの後だというのに、欲しい本は絶えません。
こういった鉄道模型に付随するジオラマが眼福なのです。
今回特に迫力があったプラレール。高くて広い。
【会場】東京ビッグサイト 東2、3ホール
【開催日】2018年8月19日
【公式サイト】http://www.comitia.co.jp/
【イベント名】第19回国際鉄道模型コンベンション
【会場】東京ビッグサイト 東1ホール
【開催日】2018年8月17日~19日
【公式サイト】http://kokusaitetsudoumokei-convention.jp/
8月19日には、ビッグサイトで開催されていたコミティア、鉄道模型コンベンションに参加してきました。
鉄道模型コンベンションは、いつも開催時期を把握していなくて今回もビッグサイトに行ってから開催されていたのを知ったパターン。
今回コミティアは、ちょっとのんびり12時頃に到着。相変わらず参加者は多くなってきましたが、5月の拡大開催の時ほどの混雑では無く落ち着いて見て回れた気がします。
ディアズマガジンでも書かれていましたが、会場ではスタッフ募集のポスターが多かったですね。徐々に規模が拡大するなか、人出も不足してきているようです。自分は各種同人イベントにスタッフ参加はしたことなく何らかの形で協力したいものですが、まだまだ買いたい盛りなもので……
国際鉄道模型コンベンションも開催しているときにはいつもふらっと入って鉄道模型やジオラマを見て楽しんでいます。模型関連の工具やジオラマ関連の材料を買うこともありますが、今回は買い物無し。
どの団体が作っているジオラマはどれも凄くて見ごたえがあるのですが、今回はプラレールが特に迫力がありました。毎回規模が大きくなっていましたが、今回は人の背丈を大きく超える高さに、かなりの広さでプラレールが構成され、沢山の列車がところどころを走る。とても良いものでした。
以下、写真など。
今回のコミティア購入物。コミケの後だというのに、欲しい本は絶えません。
こういった鉄道模型に付随するジオラマが眼福なのです。
今回特に迫力があったプラレール。高くて広い。
【イベント名】コミックマーケット94
【会場】東京ビッグサイト全館
【開催日】2018年8月10日~12日
【公式サイト】https://www.comiket.co.jp/
夏コミから早3日が過ぎ、相変わらず暑い日が続いています。
今年は本当に酷暑のコミケでしたが、参加された一般、サークル、スタッフ、企業の皆さま、本当にお疲れ様でした。
3日目終了後、16時過ぎでもまだまだ暑い有明に建つビッグサイト。
7月からの暑さで危惧されていた通り、ここ数年では一番の猛暑の中のコミケだったと思います。
しかし2日目、3日目は雨がぱらつく時間帯もあり、7月中旬ごろに比べると絶好調な暑さではなかったので、35℃オーバーになるような酷暑だったらと思うと恐ろしいものがありますね。
今回も1日目には「Tri-Niv」としてサークル参加しており、スペースまで足を運んでくださった皆様ありがとうございました。
以下、「続きを読む」の中でコミックマーケット94に関するあれこれなど。
【会場】東京ビッグサイト全館
【開催日】2018年8月10日~12日
【公式サイト】https://www.comiket.co.jp/
夏コミから早3日が過ぎ、相変わらず暑い日が続いています。
今年は本当に酷暑のコミケでしたが、参加された一般、サークル、スタッフ、企業の皆さま、本当にお疲れ様でした。
3日目終了後、16時過ぎでもまだまだ暑い有明に建つビッグサイト。
7月からの暑さで危惧されていた通り、ここ数年では一番の猛暑の中のコミケだったと思います。
しかし2日目、3日目は雨がぱらつく時間帯もあり、7月中旬ごろに比べると絶好調な暑さではなかったので、35℃オーバーになるような酷暑だったらと思うと恐ろしいものがありますね。
今回も1日目には「Tri-Niv」としてサークル参加しており、スペースまで足を運んでくださった皆様ありがとうございました。
以下、「続きを読む」の中でコミックマーケット94に関するあれこれなど。
【イベント名】平成30年 八王子まつり
【会場】八王子市 八王子駅周辺
【開催日】2018年8月3日〜5日
【公式サイト】https://www.hachiojimatsuri.jp/
今年も友人と、八王子まつりの山車會所めぐりというスタンプラリーに参加してきました。
例年通り19か所の會所に加え、今年は近隣の3つの駅を加え全22か所のチェックポイントを徒歩で回ってきました。本当は追加された3か所は回らなくてもよいのですが、空欄ができるのもなんなので……
12時ごろから開始して、およそ3時間半かけて踏破。ここ数年では間違いない酷暑のなか、よく歩いたものだと思います。常に汗だくで歩いていました。
自分たちが参加した8月4日も、日中は35℃に届く酷暑。その影響で八王子まつりでも中止されたり、少し遅い時間に変更されるイベントもあったようです。熱中症で倒れる人などいなかったか、心配になりますね。
八王子駅前に集まり、お囃子を披露する山車。八王子まつりの期間中は、これら以外にも20基以上の山車が市街地を巡行しています。
【会場】八王子市 八王子駅周辺
【開催日】2018年8月3日〜5日
【公式サイト】https://www.hachiojimatsuri.jp/
今年も友人と、八王子まつりの山車會所めぐりというスタンプラリーに参加してきました。
例年通り19か所の會所に加え、今年は近隣の3つの駅を加え全22か所のチェックポイントを徒歩で回ってきました。本当は追加された3か所は回らなくてもよいのですが、空欄ができるのもなんなので……
12時ごろから開始して、およそ3時間半かけて踏破。ここ数年では間違いない酷暑のなか、よく歩いたものだと思います。常に汗だくで歩いていました。
自分たちが参加した8月4日も、日中は35℃に届く酷暑。その影響で八王子まつりでも中止されたり、少し遅い時間に変更されるイベントもあったようです。熱中症で倒れる人などいなかったか、心配になりますね。
八王子駅前に集まり、お囃子を披露する山車。八王子まつりの期間中は、これら以外にも20基以上の山車が市街地を巡行しています。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Tri-Niv過去作品DL販売
【地霊 DE Collection】
(DLsite.com)
【(株)地霊ででーんでん!-C92-】
(DLsite.com)
【地底 summer vacation 2013】
(DLsite.com)

(DLsite.com)
【(株)地霊ででーんでん!-C92-】

(DLsite.com)
【地底 summer vacation 2013】

(DLsite.com)
プロフィール
HN:
文月大 (ふみづき・だい)
性別:
男性
カテゴリー
最新記事
(2025/06/16)
(2025/05/31)
(2025/05/26)
(2025/05/07)
(2025/05/05)
最新コメント
[2016/09/11 shougo_k2100]
[2015/10/25 cstdlib]
[2014/06/11 shougo_k2100]
[2011/09/10 文月大]
[2011/09/07 リコ]
最新トラックバック
多目的スペース
ブログ内検索
広告