日々のあれこれとか、同人とか、プログラミングとか、3DCGとか。不定期に書きつづってます。
【イベント名】ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム展
【会場】国立新美術館
【開催日】2015年6月24日〜8月31日
【公式サイト】http://www.nact.jp/exhibition_special/2015/magj/index.html
六本木の国立新美術館で開催している、ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム展を友人と見に行ってきました。
手塚治虫が亡くなった1989年頃から現在までのマンガ、アニメ、ゲーム作品を様々な角度からピックアップして展示、解説するイベントです。より詳しい内容はぜひ上の公式サイトのリンクを見に行ってみてください。
個人的には満足ですが、1000円という入場料は高く感じるかも、かも。
でも、パネルでの画像やテキストでの展示ばかりかと思いきや、アニメやゲームの映像を流したり、マンガの生原稿の展示、ゲームに関してはプレイアブルな状態で展示してあったりして、これはもしかしてかなり金が掛かったりしてるの?と思いました。
なにかもう、古めの作品に関しては懐かしい懐かしいといいながら見てましたね。
ああこの作品って○年も前なんだ、って何度も言った気がします。
まあタイトルは知っていても、見ていなかったり遊んでなかったりする作品も沢山ありましたけど。
アニメの展示はほとんど映像付きで、見ていた当時を思い出します。
エヴァンゲリオンなんかは、全26話を26枚のモニターで同時に流していました。壮観。
ゲームの展示では、映像から各ハードを持ち込んでのプレイアブル展示など、いろいろやっていました。太鼓の達人はアーケード筐体が置いてあるし、アイカツはその場でカード買えたようですね。
ポケモンやみんゴルなど歴代ハードで発売しているタイトルは、モニター並べて各ハードでの映像を同時に映していて、ハードの進化を感じました。
マンガに関しても著名な様々なタイトルの複製原画や、タイトルによっては生原稿の展示があり、見応えがありました。
過去の作品から、現在の作品まで、いろいろと思い返せて面白かったと思います。
今回はマンガ・アニメ・ゲームと全部込みですが、それぞれに注目してもっと掘り下げた展示会とかがあっても良いかもしれませんねー。
【会場】国立新美術館
【開催日】2015年6月24日〜8月31日
【公式サイト】http://www.nact.jp/exhibition_special/2015/magj/index.html
六本木の国立新美術館で開催している、ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム展を友人と見に行ってきました。
手塚治虫が亡くなった1989年頃から現在までのマンガ、アニメ、ゲーム作品を様々な角度からピックアップして展示、解説するイベントです。より詳しい内容はぜひ上の公式サイトのリンクを見に行ってみてください。
個人的には満足ですが、1000円という入場料は高く感じるかも、かも。
でも、パネルでの画像やテキストでの展示ばかりかと思いきや、アニメやゲームの映像を流したり、マンガの生原稿の展示、ゲームに関してはプレイアブルな状態で展示してあったりして、これはもしかしてかなり金が掛かったりしてるの?と思いました。
なにかもう、古めの作品に関しては懐かしい懐かしいといいながら見てましたね。
ああこの作品って○年も前なんだ、って何度も言った気がします。
まあタイトルは知っていても、見ていなかったり遊んでなかったりする作品も沢山ありましたけど。
アニメの展示はほとんど映像付きで、見ていた当時を思い出します。
エヴァンゲリオンなんかは、全26話を26枚のモニターで同時に流していました。壮観。
ゲームの展示では、映像から各ハードを持ち込んでのプレイアブル展示など、いろいろやっていました。太鼓の達人はアーケード筐体が置いてあるし、アイカツはその場でカード買えたようですね。
ポケモンやみんゴルなど歴代ハードで発売しているタイトルは、モニター並べて各ハードでの映像を同時に映していて、ハードの進化を感じました。
マンガに関しても著名な様々なタイトルの複製原画や、タイトルによっては生原稿の展示があり、見応えがありました。
過去の作品から、現在の作品まで、いろいろと思い返せて面白かったと思います。
今回はマンガ・アニメ・ゲームと全部込みですが、それぞれに注目してもっと掘り下げた展示会とかがあっても良いかもしれませんねー。
PR
ブログ更新をしばらくさぼってしまいました。
最近のあれこれをば。
■ アイドルマスターシンデレラガールズ
ついに来ましたねシンデレラガールズ周子。自分にとって死の宣告なんですがこれは。
溜め込んだガチャチケ800枚を投入+課金してリミテッド2回空にしたのは良い思い出です。
その勢いでイベント走るも爆死してるんですけど……ボーダー高い……
個人的には周子ちゃんの声には大満足です。7月下旬のCDも楽しみですね。
■ バトルガールハイスクール
コロプラのバトルガールハイスクールのプレイを続けています。
白猫プロジェクトのシステムを美少女学園バトルアクションに乗せ換えて進化させていますが、リズムゲーム要素を取り入れたコンボシステムが気に入っています。
あと、キャラデザが可愛い。かわいいは正義。
■ 艦隊これくしょん
梅雨限定イラストの祥鳳さんが美しいんですけど終わっちゃって悲しい。と思ったら祥鳳改のイラストが更新されてもう…ずっと見ていたいですね。
あとついに我が鎮守府にも大和が着任しました。うちの艦これにもちゃんと大和は実装されていたんや。
■ ラブライブ
ラブライバーの友人に誘われて劇場版見てきました。
劇場クォリティでのライブシーンのダンス、良いですねー。和服系衣装良いよ。
しかし、路上女性シンガーのマイクはどこへ……?
■ キューポッシュ 艦隊コレクション 雷
キューポッシュ初めて買いました。雷可愛い。
figmaだと、かっこいいや凛々しい、なイメージですが、キューポッシュだと純粋に可愛いのイメージでいろいろポーズが取れてよいですね。
背中に取り付ける支柱も同梱していますが、足の底のマグネットがあるので、よほど不安定なポーズでない限りは支柱無しでもちゃんと立てます。
■ 平成27年度 陸上自衛隊総合火力演習
今年も申し込みました。当たれ。
というような今日この頃を過ごしています。
もう2015年も半分終わるとか信じられないんですけども。
最近のあれこれをば。
■ アイドルマスターシンデレラガールズ
ついに来ましたねシンデレラガールズ周子。自分にとって死の宣告なんですがこれは。
溜め込んだガチャチケ800枚を投入+課金してリミテッド2回空にしたのは良い思い出です。
その勢いでイベント走るも爆死してるんですけど……ボーダー高い……
個人的には周子ちゃんの声には大満足です。7月下旬のCDも楽しみですね。
■ バトルガールハイスクール
コロプラのバトルガールハイスクールのプレイを続けています。
白猫プロジェクトのシステムを美少女学園バトルアクションに乗せ換えて進化させていますが、リズムゲーム要素を取り入れたコンボシステムが気に入っています。
あと、キャラデザが可愛い。かわいいは正義。
■ 艦隊これくしょん
梅雨限定イラストの祥鳳さんが美しいんですけど終わっちゃって悲しい。と思ったら祥鳳改のイラストが更新されてもう…ずっと見ていたいですね。
あとついに我が鎮守府にも大和が着任しました。うちの艦これにもちゃんと大和は実装されていたんや。
■ ラブライブ
ラブライバーの友人に誘われて劇場版見てきました。
劇場クォリティでのライブシーンのダンス、良いですねー。和服系衣装良いよ。
しかし、路上女性シンガーのマイクはどこへ……?
■ キューポッシュ 艦隊コレクション 雷
キューポッシュ初めて買いました。雷可愛い。
figmaだと、かっこいいや凛々しい、なイメージですが、キューポッシュだと純粋に可愛いのイメージでいろいろポーズが取れてよいですね。
背中に取り付ける支柱も同梱していますが、足の底のマグネットがあるので、よほど不安定なポーズでない限りは支柱無しでもちゃんと立てます。
■ 平成27年度 陸上自衛隊総合火力演習
今年も申し込みました。当たれ。
というような今日この頃を過ごしています。
もう2015年も半分終わるとか信じられないんですけども。
【イベント名】デザインフェスタ vol.41
【会場】東京ビッグサイト 西1〜4ホール
【開催日】2015年5月16日・17日
【公式サイト】http://designfesta.com/
5月16日の土曜日には、デザインフェスタに参加してきました。
デザインフェスタにはいつもうちの身内が参加しているので、まずはそこの様子見を済ませて、あとはだらっと会場内を見回っていました。
最近、自分的なデザフェスとしては、「奏手候」さんのライブステージと「和装侍系音楽集団Myst.」さんのミニライブを聴くのが恒例になっております。
なので、その時間に合わせて会場内を見ていました。主には、イラスト、フィギュア、雑貨系。今のところ服飾系にはあまり興味が無いので、あんまり見てませんね。
今回、目に留まったのは、「宇宙ガラス」。ガラス玉の中に人口オパール(確かそう言っていたような)を浮かべた置物、ですね。置物と言ってもサイズはビー玉より少し数まわり大きいくらいですが。大小の人口オパールを浮かべて、宇宙空間に浮かぶ星々を切り取ったような感じで、かなり綺麗でした。
お値段もそこそこだったので買ってはいないのですが、会場内でも似たようなのをいくつもみました。流行ってるんでしょうか。
その他、バイオリンの体験ができるブースがあったみたいですね。
なんだか人だかりだったので足は止めなかったのですけど、ちょっと待っても体験してくればよかったかも。さすがに音楽を全くやっていない身でバイオリンを体験する機会はほぼ無いですし。
という感じで、次回のデザフェスもまったりと参加するかと思われます。
上にも書いた「宇宙ガラス」。
この写真のところは特に人気があったようで、販売が整理券制になってました。
→http://plusalpha-glass.com/
【会場】東京ビッグサイト 西1〜4ホール
【開催日】2015年5月16日・17日
【公式サイト】http://designfesta.com/
5月16日の土曜日には、デザインフェスタに参加してきました。
デザインフェスタにはいつもうちの身内が参加しているので、まずはそこの様子見を済ませて、あとはだらっと会場内を見回っていました。
最近、自分的なデザフェスとしては、「奏手候」さんのライブステージと「和装侍系音楽集団Myst.」さんのミニライブを聴くのが恒例になっております。
なので、その時間に合わせて会場内を見ていました。主には、イラスト、フィギュア、雑貨系。今のところ服飾系にはあまり興味が無いので、あんまり見てませんね。
今回、目に留まったのは、「宇宙ガラス」。ガラス玉の中に人口オパール(確かそう言っていたような)を浮かべた置物、ですね。置物と言ってもサイズはビー玉より少し数まわり大きいくらいですが。大小の人口オパールを浮かべて、宇宙空間に浮かぶ星々を切り取ったような感じで、かなり綺麗でした。
お値段もそこそこだったので買ってはいないのですが、会場内でも似たようなのをいくつもみました。流行ってるんでしょうか。
その他、バイオリンの体験ができるブースがあったみたいですね。
なんだか人だかりだったので足は止めなかったのですけど、ちょっと待っても体験してくればよかったかも。さすがに音楽を全くやっていない身でバイオリンを体験する機会はほぼ無いですし。
という感じで、次回のデザフェスもまったりと参加するかと思われます。
上にも書いた「宇宙ガラス」。
この写真のところは特に人気があったようで、販売が整理券制になってました。
→http://plusalpha-glass.com/
【イベント名】第十二回博麗神社例大祭
【会場】東京ビッグサイト 東1〜6ホール
【開催日】2015年5月10日
【公式サイト】http://reitaisai.com/
5月10日には、毎年恒例、博麗神社例大祭に参加してきました。
というかこっそりとサークル「七月の三日月」として参加していました。
一人でサークル参加していましたので、あまり出歩かずサークルスペースでまったりしてましたね。
最低限、知り合いさんがやっているいくつかのサークルに挨拶に行ったり、ちょびっとだけ本職絡みで挨拶に行ったくらいです。
頒布物もいつも通り、以前制作したミニゲームやらモデルデータやらだけなので、売れ行きもまったりです。そろそろ新しいもの作らないとなぁ、と思う次第ですね。今年こそ……
サークルスペースにいる間は、たまに足を止めてくれる方とはお話しつつ、基本的に落書きタイムでしたねー。
スケッチブックの切れ端に落書き&ブロックノードにイラストを描く、という感じで。
描いた落書きは、そのうちPixivにはアップしておこうかと。
というわけで次回のサークル参加は受かれば「Tri-Niv」として夏コミ。
夏コミは、東方Project、艦隊これくしょん、刀剣乱舞が全部1日目なので、だいぶ賑やかになりそうですね。まあ、東方と艦これが被るのはこれまでもありましたし、それぞれ東123、東456、西で分ければ混雑的にもどうにかなる気がしますが……さてどうなるやら。
【会場】東京ビッグサイト 東1〜6ホール
【開催日】2015年5月10日
【公式サイト】http://reitaisai.com/
5月10日には、毎年恒例、博麗神社例大祭に参加してきました。
というかこっそりとサークル「七月の三日月」として参加していました。
一人でサークル参加していましたので、あまり出歩かずサークルスペースでまったりしてましたね。
最低限、知り合いさんがやっているいくつかのサークルに挨拶に行ったり、ちょびっとだけ本職絡みで挨拶に行ったくらいです。
頒布物もいつも通り、以前制作したミニゲームやらモデルデータやらだけなので、売れ行きもまったりです。そろそろ新しいもの作らないとなぁ、と思う次第ですね。今年こそ……
サークルスペースにいる間は、たまに足を止めてくれる方とはお話しつつ、基本的に落書きタイムでしたねー。
スケッチブックの切れ端に落書き&ブロックノードにイラストを描く、という感じで。
描いた落書きは、そのうちPixivにはアップしておこうかと。
というわけで次回のサークル参加は受かれば「Tri-Niv」として夏コミ。
夏コミは、東方Project、艦隊これくしょん、刀剣乱舞が全部1日目なので、だいぶ賑やかになりそうですね。まあ、東方と艦これが被るのはこれまでもありましたし、それぞれ東123、東456、西で分ければ混雑的にもどうにかなる気がしますが……さてどうなるやら。
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 28 | 30 | ||
31 |
Tri-Niv過去作品DL販売
【地霊 DE Collection】
(DLsite.com)
【(株)地霊ででーんでん!-C92-】
(DLsite.com)
【地底 summer vacation 2013】
(DLsite.com)

(DLsite.com)
【(株)地霊ででーんでん!-C92-】

(DLsite.com)
【地底 summer vacation 2013】

(DLsite.com)
プロフィール
HN:
文月大 (ふみづき・だい)
性別:
男性
カテゴリー
最新記事
(2025/08/29)
(2025/08/27)
(2025/06/16)
(2025/05/31)
(2025/05/26)
最新コメント
[2016/09/11 shougo_k2100]
[2015/10/25 cstdlib]
[2014/06/11 shougo_k2100]
[2011/09/10 文月大]
[2011/09/07 リコ]
最新トラックバック
多目的スペース
ブログ内検索
広告