日々のあれこれとか、同人とか、プログラミングとか、3DCGとか。不定期に書きつづってます。
今年もコミックマーケット84(夏コミ)のROMカタログを買ってきました。
…しかし今回のカタログ、表紙が目の保養過ぎる!
いや、カントクさんの絵がとても好きというのが大きいですが、
つい冊子版、ROM版両方買ってしまいましたよ。
表紙を理由にして両方買ったの初めてじゃないですけどね。
去年の夏コミの、岸田メルさんが表紙を描いたときも両方買いました。
メインで使っているのはROM版カタログですが、冊子版をパラパラめくって
読むのも良い感じではあるんですよね。
それに今回からはWebカタログも正式サービス開始してますし、そちらも
使い勝手を確認しておきたい感じ。
さらに、Webカタログに関してはAPIも公開されているので、いわゆるスマホ
向けのカタログアプリも増えてくるのではないかと期待。
まあ、通信が必要なカタログアプリは当日会場では使いにくい可能性が多いに
ありますが。会場での通信環境、以前よりかなり改善していますけどね。
さーて今回もカタログチェックを進めましょう。
(と言っても、最近はROM版カタログの前回のチェックリストを読み込んで、
最低限は完成なんですけどね……)
…しかし今回のカタログ、表紙が目の保養過ぎる!
いや、カントクさんの絵がとても好きというのが大きいですが、
つい冊子版、ROM版両方買ってしまいましたよ。
表紙を理由にして両方買ったの初めてじゃないですけどね。
去年の夏コミの、岸田メルさんが表紙を描いたときも両方買いました。
メインで使っているのはROM版カタログですが、冊子版をパラパラめくって
読むのも良い感じではあるんですよね。
それに今回からはWebカタログも正式サービス開始してますし、そちらも
使い勝手を確認しておきたい感じ。
さらに、Webカタログに関してはAPIも公開されているので、いわゆるスマホ
向けのカタログアプリも増えてくるのではないかと期待。
まあ、通信が必要なカタログアプリは当日会場では使いにくい可能性が多いに
ありますが。会場での通信環境、以前よりかなり改善していますけどね。
さーて今回もカタログチェックを進めましょう。
(と言っても、最近はROM版カタログの前回のチェックリストを読み込んで、
最低限は完成なんですけどね……)
PR
【イベント名】 砲雷撃戦!よーい!夜戦突入!
【会場】 綿商会館 1階
【開催日】 2013年7月15日
【公式サイト】 http://maekawasdf.wix.com/kancolle
さて、最近話題の艦隊これくしょんのオンリーイベントに参加してきました。
1回目の開催は把握していなかったので、これが初めての参加です。
アイサバ5も同じ綿商会館での開催。偶然同じ会場で良かったです。どちらも
参加したかったので。余談ですが、綿商会館に行ったのは今日が初めて。
最初に会場に着いたときは、会場への入場列が綿商会館の外まで伸びて
いたので、先にアイサバ5の方を見に行ってました。
13時過ぎには入場フリーになっていたのですんなり入れました。
まあ、同人誌は買い尽くされたあとのような感じではありましたが。
まだまだ規模が小さいイベントながら、やっぱり気になっているジャンルの
オンリーイベントは楽しい空間ですねー。
赤城と比叡(たぶん)のレイヤーさんが居ましたし、模型の展示もありましたし、
本以外でも楽しめるイベントでした。
次回開催は9月16日に都産貿浜松町館が予定されています。
さらにその後の開催も予定されているので、ぜひとも参加して行きたいところ。
そして艦これ自体も、夏コミや冬コミでの同人誌展開や、ワンフェスでの
フィギュア展開(さすがにこの夏のワンフェスでは無いでしょうが)も楽しみ
ですな。
figmaとかも出るなら、思わず買ってしまいそうな感じ。
グッスマさんやってくれないかなー。
【会場】 綿商会館 1階
【開催日】 2013年7月15日
【公式サイト】 http://maekawasdf.wix.com/kancolle
さて、最近話題の艦隊これくしょんのオンリーイベントに参加してきました。
1回目の開催は把握していなかったので、これが初めての参加です。
アイサバ5も同じ綿商会館での開催。偶然同じ会場で良かったです。どちらも
参加したかったので。余談ですが、綿商会館に行ったのは今日が初めて。
最初に会場に着いたときは、会場への入場列が綿商会館の外まで伸びて
いたので、先にアイサバ5の方を見に行ってました。
13時過ぎには入場フリーになっていたのですんなり入れました。
まあ、同人誌は買い尽くされたあとのような感じではありましたが。
まだまだ規模が小さいイベントながら、やっぱり気になっているジャンルの
オンリーイベントは楽しい空間ですねー。
赤城と比叡(たぶん)のレイヤーさんが居ましたし、模型の展示もありましたし、
本以外でも楽しめるイベントでした。
次回開催は9月16日に都産貿浜松町館が予定されています。
さらにその後の開催も予定されているので、ぜひとも参加して行きたいところ。
そして艦これ自体も、夏コミや冬コミでの同人誌展開や、ワンフェスでの
フィギュア展開(さすがにこの夏のワンフェスでは無いでしょうが)も楽しみ
ですな。
figmaとかも出るなら、思わず買ってしまいそうな感じ。
グッスマさんやってくれないかなー。
【イベント名】 アイドルサバイバル5
【会場】 綿商会館 4階・5階
【開催日】 2013年7月15日
【公式サイト】 http://sdf-event2.sakura.ne.jp/mmas/
モバゲーで配信中のアイドルマスター シンデレラガールズのオンリーイベント
「アイドルサバイバル5」に行ってきました。
前々からモゲマスのオンリーイベントに行こう行こうと思っていたのがようやく
叶いましたね。まあイベントがあるのを忘れてたりして行けてなかったんですけどね…
即売会自体の規模は小さいながら、プチモバマスカフェを併催したりといろいろ
手はこんでいましたね。
いやー、一人でカフェエリアに居るのも寂しいので入っていませんが。
するっと見て回れてしまうので、会場に滞在した時間は短いですが楽しんできました。
まず買いたかった黎明ネルトリンゲンさんの新刊も買って来れましたし。
次回開催もあるなら参加したいですねー。
【会場】 綿商会館 4階・5階
【開催日】 2013年7月15日
【公式サイト】 http://sdf-event2.sakura.ne.jp/mmas/
モバゲーで配信中のアイドルマスター シンデレラガールズのオンリーイベント
「アイドルサバイバル5」に行ってきました。
前々からモゲマスのオンリーイベントに行こう行こうと思っていたのがようやく
叶いましたね。まあイベントがあるのを忘れてたりして行けてなかったんですけどね…
即売会自体の規模は小さいながら、プチモバマスカフェを併催したりといろいろ
手はこんでいましたね。
いやー、一人でカフェエリアに居るのも寂しいので入っていませんが。
するっと見て回れてしまうので、会場に滞在した時間は短いですが楽しんできました。
まず買いたかった黎明ネルトリンゲンさんの新刊も買って来れましたし。
次回開催もあるなら参加したいですねー。
ネットゲームやらブラウザゲームやら、相変わらずいろいろやってみています。
中でも最近熱が入っているのが、
・艦隊これくしょん
・World of Tanks
の2つ。
艦隊これくしょんはDMM.comで配信中のブラウザゲームで、
旧日本海軍の戦艦を美少女擬人化した艦娘(かんむす)を育てて
無敵の連合艦隊を目指します。
最近急激に話題になっているようで、今月の半ば頃に登録してちまちまと
進めています。
残念ながら現在は新規登録できない状態になっていますが、再会したら
どっと登録数が増えたりするのかもしれません。
夏コミは艦これ二次創作とコスプレが楽しみです。
World of Tanksはネットの戦車対戦ゲーム。
ネット戦車ゲームといったらどうもこれらしく、完全にガールズ&パンツァーの
影響ですが始めてみました。日本語対応もされているので、安心して遊べます。
しかしまあ良く出来ていて、とても面白いですね。
まだまだ始めたばかりで下手なので、練習しつつ戦車を強化していっています。
どちらも面白くて、時間泥棒になるのが怖いところですが……
せっかく始めたので楽しく続けたいですね。
中でも最近熱が入っているのが、
・艦隊これくしょん
・World of Tanks
の2つ。
艦隊これくしょんはDMM.comで配信中のブラウザゲームで、
旧日本海軍の戦艦を美少女擬人化した艦娘(かんむす)を育てて
無敵の連合艦隊を目指します。
最近急激に話題になっているようで、今月の半ば頃に登録してちまちまと
進めています。
残念ながら現在は新規登録できない状態になっていますが、再会したら
どっと登録数が増えたりするのかもしれません。
夏コミは艦これ二次創作とコスプレが楽しみです。
World of Tanksはネットの戦車対戦ゲーム。
ネット戦車ゲームといったらどうもこれらしく、完全にガールズ&パンツァーの
影響ですが始めてみました。日本語対応もされているので、安心して遊べます。
しかしまあ良く出来ていて、とても面白いですね。
まだまだ始めたばかりで下手なので、練習しつつ戦車を強化していっています。
どちらも面白くて、時間泥棒になるのが怖いところですが……
せっかく始めたので楽しく続けたいですね。
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
Tri-Niv過去作品DL販売
【地霊 DE Collection】
(DLsite.com)
【(株)地霊ででーんでん!-C92-】
(DLsite.com)
【地底 summer vacation 2013】
(DLsite.com)

(DLsite.com)
【(株)地霊ででーんでん!-C92-】

(DLsite.com)
【地底 summer vacation 2013】

(DLsite.com)
プロフィール
HN:
文月大 (ふみづき・だい)
性別:
男性
カテゴリー
最新記事
(2025/08/29)
(2025/08/27)
(2025/06/16)
(2025/05/31)
(2025/05/26)
最新コメント
[2016/09/11 shougo_k2100]
[2015/10/25 cstdlib]
[2014/06/11 shougo_k2100]
[2011/09/10 文月大]
[2011/09/07 リコ]
最新トラックバック
多目的スペース
ブログ内検索
広告