日々のあれこれとか、同人とか、プログラミングとか、3DCGとか。不定期に書きつづってます。
【イベント名】ワンダーフェスティバル2023[夏]
【会場】幕張メッセ1~8ホール
【開催日】2023年07月30日
【公式サイト】https://wonfes.jp/
しばらく間が空いてしまいましたが、3年半振りにワンフェスに一般参加してきました。
参加方法も、展示・頒布作品も結構変わっていて浦島太郎状態ですね……
前回参加したときは、艦これとかアイマスが多かった気がしますが、今回はブルアカとか原神とか目につきましたね。(あくまで自分が知ってる作品目線になりますが)
どちらもコロナ禍が始まってからリリースされた作品……!3年て長いですね……
以下、気になった作品の写真など。
絶賛楽しんでいるエピックセブンより、バカンスのユピネ(Cerberus Project TM)
原神より、刻晴(mobius)
原神より、神里綾華(APEX Toys)

【会場】幕張メッセ1~8ホール
【開催日】2023年07月30日
【公式サイト】https://wonfes.jp/
しばらく間が空いてしまいましたが、3年半振りにワンフェスに一般参加してきました。
参加方法も、展示・頒布作品も結構変わっていて浦島太郎状態ですね……
前回参加したときは、艦これとかアイマスが多かった気がしますが、今回はブルアカとか原神とか目につきましたね。(あくまで自分が知ってる作品目線になりますが)
どちらもコロナ禍が始まってからリリースされた作品……!3年て長いですね……
以下、気になった作品の写真など。
絶賛楽しんでいるエピックセブンより、バカンスのユピネ(Cerberus Project TM)
原神より、刻晴(mobius)
原神より、神里綾華(APEX Toys)
PR
【イベント名】棗いつき 1st LIVE “SEEK for MYSELF”
【会場】duo MUSIC EXCHANGE
【開催日】2023年06月11日
6月11日には、ついに開催された棗いつきさんの1stワンマンライブの昼公演に参加してきました。
セットリストは18曲でしたが、ソロライブで18曲も歌い続けるのはすごいことですね。
参加は昼公演だけでしが、たっぷり楽しむことができました。
これからも推し続けましょう。
新型コロナでライブに行っていなかった時期を差し引いても、いわゆるライブハウスでのオールスタンディングのライブはとても久しぶりでした。
しかも声出しOKのライブということで、もみくちゃにされないか心配でしたが、そんなことにはならなかったので楽しく参加できました。立ち位置も後ろのほうということもあったとは思いますが…
【会場】duo MUSIC EXCHANGE
【開催日】2023年06月11日
6月11日には、ついに開催された棗いつきさんの1stワンマンライブの昼公演に参加してきました。
セットリストは18曲でしたが、ソロライブで18曲も歌い続けるのはすごいことですね。
参加は昼公演だけでしが、たっぷり楽しむことができました。
これからも推し続けましょう。
新型コロナでライブに行っていなかった時期を差し引いても、いわゆるライブハウスでのオールスタンディングのライブはとても久しぶりでした。
しかも声出しOKのライブということで、もみくちゃにされないか心配でしたが、そんなことにはならなかったので楽しく参加できました。立ち位置も後ろのほうということもあったとは思いますが…
【イベント名】ゲームマーケット2023春
【会場】東京ビッグサイト 西1~2ホール
【開催日】2023年05月13日〜14日
【公式サイト】http://gamemarket.jp/
5月13日には、2019年秋振りにゲームマーケットに一般参加してきました。
一般入場開始の11時ごろにビッグサイトに到着して待機列に並びましたが、雨模様にもかかわらずかなり行列になっており、改めて大きくなった規模を実感しました。
都産貿の1フロアで開催していた頃も知っているので、感慨深いものはありますね。
今回はひとまず、オインクゲームスの新作「ナインタイルエクストリーム」を購入。
その後は会場内回って物色していました。
会場で気になったのは、
・Susabi Games「HacK ClaD」(https://sites.google.com/view/hackclad/home)
・シエラゲームス「BLOOD RECALL」(https://thyella-games.com/blood-recall)
など。
いろいろ気になるゲームはあるものの、プレイするペースがまったく追いついていないので、本格的な規模のゲームはあまり買っていない今日この頃です。
「kAIJU ON THE EARTH」のシリーズも気なっているものの買っておらず。展示されていた新作も面白そうでしたね。
ボードゲーム関連の展示販売イベントは、また参加していきたいところです。
【会場】東京ビッグサイト 西1~2ホール
【開催日】2023年05月13日〜14日
【公式サイト】http://gamemarket.jp/
5月13日には、2019年秋振りにゲームマーケットに一般参加してきました。
一般入場開始の11時ごろにビッグサイトに到着して待機列に並びましたが、雨模様にもかかわらずかなり行列になっており、改めて大きくなった規模を実感しました。
都産貿の1フロアで開催していた頃も知っているので、感慨深いものはありますね。
今回はひとまず、オインクゲームスの新作「ナインタイルエクストリーム」を購入。
その後は会場内回って物色していました。
会場で気になったのは、
・Susabi Games「HacK ClaD」(https://sites.google.com/view/hackclad/home)
・シエラゲームス「BLOOD RECALL」(https://thyella-games.com/blood-recall)
など。
いろいろ気になるゲームはあるものの、プレイするペースがまったく追いついていないので、本格的な規模のゲームはあまり買っていない今日この頃です。
「kAIJU ON THE EARTH」のシリーズも気なっているものの買っておらず。展示されていた新作も面白そうでしたね。
ボードゲーム関連の展示販売イベントは、また参加していきたいところです。
【イベント名】COMIC1★22
【会場】東京ビッグサイト 西3・4ホール
【開催日】2023年5月7日
【公式サイト】https://www.comic1.jp/
5月7日には、こちらも2019年秋ぶりのCOMIC1に一般参加してきました。
さほど規模も大きくないので、「CUT A DASH!!」さんのセルフ折本新刊を購入し、「Digital Lover」さんで新刊セットを購入し、会場内ぐるっと一回り。
久々の二次創作中心の同人イベントなので、当たり前なんですがここ数年の作品がたくさん並んでいるのがもはや新鮮……
二次創作の意欲も大いに刺激されてきました。
【会場】東京ビッグサイト 西3・4ホール
【開催日】2023年5月7日
【公式サイト】https://www.comic1.jp/
5月7日には、こちらも2019年秋ぶりのCOMIC1に一般参加してきました。
さほど規模も大きくないので、「CUT A DASH!!」さんのセルフ折本新刊を購入し、「Digital Lover」さんで新刊セットを購入し、会場内ぐるっと一回り。
久々の二次創作中心の同人イベントなので、当たり前なんですがここ数年の作品がたくさん並んでいるのがもはや新鮮……
二次創作の意欲も大いに刺激されてきました。
【イベント名】 コミティア144
【会場】 東京ビッグサイト 東1~3、8ホール
【開催日】 2023年5月5日
【ウェブサイト】 https://www.comitia.co.jp/
コロナ禍以前の2019年11月ぶりにコミティアに一般参加してきました。
さらにビックサイトに行ったのも2019年冬コミ以来のおよそ3年4か月ぶり。なかなかご無沙汰になっていたものです。
今回のコミティア144ではもはや以前の規模、雰囲気とそう変わらず大変盛況でした。
買い物は「WiNDY WiNG」さん、「幻燈オジサン」さんなどお気に入りサークルさんの本を控え目に購入。
それ以外にもいろいろな創作本を見させてもらってきましたが、やはり創作意欲を刺激されますね。
今年はぼちぼちと同人イベント参加を再開させていきましょう。
【会場】 東京ビッグサイト 東1~3、8ホール
【開催日】 2023年5月5日
【ウェブサイト】 https://www.comitia.co.jp/
コロナ禍以前の2019年11月ぶりにコミティアに一般参加してきました。
さらにビックサイトに行ったのも2019年冬コミ以来のおよそ3年4か月ぶり。なかなかご無沙汰になっていたものです。
今回のコミティア144ではもはや以前の規模、雰囲気とそう変わらず大変盛況でした。
買い物は「WiNDY WiNG」さん、「幻燈オジサン」さんなどお気に入りサークルさんの本を控え目に購入。
それ以外にもいろいろな創作本を見させてもらってきましたが、やはり創作意欲を刺激されますね。
今年はぼちぼちと同人イベント参加を再開させていきましょう。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Tri-Niv過去作品DL販売
【地霊 DE Collection】
(DLsite.com)
【(株)地霊ででーんでん!-C92-】
(DLsite.com)
【地底 summer vacation 2013】
(DLsite.com)

(DLsite.com)
【(株)地霊ででーんでん!-C92-】

(DLsite.com)
【地底 summer vacation 2013】

(DLsite.com)
プロフィール
HN:
文月大 (ふみづき・だい)
性別:
男性
カテゴリー
最新記事
(2025/06/16)
(2025/05/31)
(2025/05/26)
(2025/05/07)
(2025/05/05)
最新コメント
[2016/09/11 shougo_k2100]
[2015/10/25 cstdlib]
[2014/06/11 shougo_k2100]
[2011/09/10 文月大]
[2011/09/07 リコ]
最新トラックバック
多目的スペース
ブログ内検索
広告