忍者ブログ
日々のあれこれとか、同人とか、プログラミングとか、3DCGとか。不定期に書きつづってます。
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
【イベント名】M3-2019秋
【会場】東京流通センター 第一展示場、第二展示場
【開催日】2019年10月27日
【公式サイト】http://www.m3net.jp/

10月27日には、秋のM3に一般参加してきました。
今回は開場の30分後くらいには到着して、混雑気味の会場を一回りしてきました。
お気に入りのサークルさんの新譜と衝動買いでCD6枚ほど購入。最近のM3での買い物はせいぜいこんなものです。
この後に用事があったため、割とそそくさと見て回って会場を後にしたのでした。

購入したものの中では、
・aria codaの矢吹高音さんの新譜
・stretta di manoさんの3年ぶりくらいの新譜
・空想エボリューションさんで衝動買いしたボイスドラマ「千里先輩はデタラメ探偵!?」
あたりがとても気に入っているのです。
PR
【イベント名】COMIC1★16
【会場】東京ビッグサイト 南3・4ホール
【開催日】2019年10月6日
【公式サイト】https://www.comic1.jp/

【イベント名】第六回博麗神社秋季例大祭
【会場】東京ビッグサイト 西1~4ホール
【開催日】2019年10月6日
【公式サイト】https://reitaisai.com/
10月6日には、秋のCOMIC1、博麗神社秋季例大祭と、併せて一般参加してきました。

■COMIC1★16
今回の秋のCOMIC1は初めての南ホール開催でしたね。
秋のCOMIC1はコンパクトなので、一回りしてきやすい広さで助かります。
事前に時間があまり取れなくてサークルチェックが甘かったので、黎明ネルトリンゲンさんを見逃してしまったのが心残り……

character1も、今回はCOMIC1内のミニイベントとして一緒に見て回ってきました。
とは言え最近ギャルゲーをあまり買ってない身としては、character1は見どころが減ってきちゃってるんですが……

■第六回博麗神社秋季例大祭
ビッグサイトの西ホール全て使用という相変わらず規模が大きいですね。
同人エリアと企画エリアは半々くらいの面積を使っていて、企画エリアの方ではコスプレ、各企業の音ゲー、PlayDoujin!、スマホゲーム、ステージイベントといろいろ。
もともと同人ゲームだったものが、ここまで多岐に渡って広がっているのも改めてすごいことですね。

今回は、妖夢とこころという珍しいけど俺得なカップリングの同人誌を見つけたのでそれを買ったくらい。
正直、東方Projectはゲームの新作が出たら一応プレイはする程度になってますが、同人イベントは依然として活気があって大変宜しいですな。
【イベント名】第59回全日本模型ホビーショー
【会場】東京ビッグサイト青海展示棟ホールA
【開催日】2019年9月27日〜29日(27日はビジネスデー)
【公式サイト】https://hobbyshow.co.jp/

9月28日には、毎年恒例の全日本模型ホビーショーにも一般参加してきました。
今回は青海展示棟ホールAでの開催でしたが、東7~8ホールで開催したときより広々としていた印象。実際どちらの方が面積が広いかは調べてませんが……
同日に参加していたラブライブのリアル脱出ゲームの前後に分けて、全体を一回りしてきた感じ。
模型/プラモ/フィギュア系のイベントは、ワンフェス、静岡ホビーショー、模型ホビーショー、AKガーデンなど一年中楽しめますね。C3AFAに行ったことがないので、今度は行ってみようか。

■ゲームズワークショップ日本支社
シタデルカラーの教科書なる本が出るらしい。楽しみ。


■BANDAI SPIRITS
相変わらず素晴らしい出来のFigurise-LABO。もうプラモには見えません。


こちらも素晴らしい、とんでも無い高解像度のνガンダム。


■コトブキヤ
発売の楽しみなアリス・ギア・アイギスの兼志谷シタラ嬢。
【イベント名】リアル脱出ゲーム×ラブライブ!サンシャイン!! 学校祭ライブ中止の危機からの脱出
【会場】Zepp DiverCity
【開催日】2019年9月27日〜29日
【公式サイト】https://realdgame.jp/zepp7_lls/

9月28日には、ラブライバーの友人とリアル脱出ゲーム、学校祭ライブ中止の危機からの脱出、に参加してきました。
初めてのリアル脱出ゲームで、アニメくらいしか嗜んでいないラブライブでしたが、楽しく謎解きしてきました。
多分、10分くらい足りなくて最後まで解けませんでしたが、コラボ系の脱出ゲームの雰囲気を感じ取れたと思います。(でも、一番最後の謎は10分あっても解けたか分かりませんが……)

・コラボ系のリアル脱出ゲームはみんなそうなのかもですが、OPストーリー部分がしっかりしてるんだなあ、と。
・ストーリーにしても、舞台装置にしても、その作品のファンなら楽しめる演出満載ですね。
・デレマスの脱出ゲームなども開催されていますが、だいぶ興味が湧いてきました。
・今やコラボ色の強い脱出ゲームも多いですが、コラボでない脱出ゲームもどういう感じか気になります。
【イベント名】THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 6thLIVE UNI-ON@IR!!!! SPECIAL
【会場】さいたまスーパーアリーナ
【開催日】2019年9月21日〜22日
【公式サイト】https://idolmaster.jp/event/million6th_special.php

9月21日にはミリマス6thライブ追加公演の1日目にLVで参加してきました。
追加公演は都合により1日目のみ参加ですが、見たいユニット、見たいキャストは大体1日目に揃っていたのでラッキー。

・今回は各属性から2ユニットずつ、合計6ユニットとゲストユニット3つが登場。
・ソロパートはばっさりと省いて、6ユニット分の演技をたっぷりと見せてくれましたね。
・いきなり閃光HANABI団から始まるの熱過ぎ。
・ゲストユニットの一番手もビッグバンズバリボーでなお熱い。前半だけで燃え尽きてしまう……
・各ユニット、これまでの公演とは異なる演出、異なる楽曲披露もあって、新鮮な感じでしたね。
・最新情報でやよいコミュでキラメキラリが発表されたときの盛り上がりが凄くて、765メンバーはやはり偉大なのかと。

次のライブはデレマス7thの愛知公演。
幸運にも1日目、2日目ともに現地チケットが当たっているので、名古屋行ってきます。
2日間ある公演を両方現地というのは初めて。この調子で大阪公演も当たってほしいなあ。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Tri-Niv過去作品DL販売
プロフィール
HN:
文月大 (ふみづき・だい)
性別:
男性
自己紹介:
同人イベンターな社会人。
AfterEffects関連技術本の制作などで細々とサークル活動中……

Xでもごく稀につぶやきます。(@fumiduki)
個人サークル「七月の三日月
参加サークル「Tri-Niv
最新記事
最新コメント
[2016/09/11 shougo_k2100]
[2015/10/25 cstdlib]
[2014/06/11 shougo_k2100]
[2011/09/10 文月大]
[2011/09/07 リコ]
最新トラックバック
リンク
<サークル>
Tri-Niv

多目的スペース
ブログ内検索
広告
忍者ブログ [PR]